世界面白ビックリニュース

世界面白ビックリニュース

世界で起こった面白ニュースやビックリニュースを取り上げ、独自の感想を綴ります。

IOCの大失態! 国名間違い



パリ五輪でのっけから起こった一大騒動は、IOC(国際オリンピック委員会)トーマス・バッハ会長の迅速な対応によって鎮静化した。

  現地7月26日、パリ五輪の開会式が挙行された。史上初めて競技場外で開催され、各国選手団はセーヌ川を船に乗って登場。降りしきる雨のなか、ド派手なショーや細やかな仕掛けが散りばめられ、いかにもフランスらしい演出となった。  

 そんななか、48番目に登場した韓国選手団。ここで信じられないハプニングが発生する。ライブ中継する国際映像では正しくフランス語と英語で「韓国」と表記されていたが、どういうわけか場内のアナウンサーがフランス語と英語で「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)」と発してしまったのだ。

 一方で153番目に入場した北朝鮮は、正しい国名で紹介された。  

 これにまず韓国メディアとファンが猛反発。
 「耳を疑うような大事故だ」「致命的なミス」「謝罪せよ!」「どんだけ素人なのか」「北朝鮮が2度も登場する最低の茶番劇だ」と怒りを露わにした。

 韓国政府の文化体育観光部と大韓体育会は大会組織委員会に対して再発防止を要求しつつ、公式の抗議文を提出。さらに文化体育観光部の高官であるチャン・ミラン氏はIOCのバッハ会長に直接遺憾の意を示すため、早急な面談を申し出た。

 事の重大さを認識したIOCはすぐさま公式SNSの韓国語版で「開会式に中継において、韓国選手団の紹介時に発生したミスについて深くお詫び申し上げます」と謝罪。

 そしてその後、バッハ会長と韓国のユン・ソンニョル大統領による電話会談が実現した。

 電話をかけたバッハ会長は「昨日起こった事故に関しては弁明の余地がない。IOC、大会組織委員会、そして放送関係者のオリンピック関係者すべてを代表して深くお詫び申し上げます」と陳謝し、「大統領がこの謝罪を受け入れてくれることを願います」と続けたという。

 これを受けてユン大統領は「我々は夏季と冬季のオリンピック、さらにはワールドカップを開催した国として、国民の誰もが今回のことに驚き、当惑しています。IOCがメディアやSNSを通じて正しい説明と謝罪を行なうことを望みます」と要請し、再発防止を求めた。

 各競技が本格的にスタートしたこともあって、韓国国内のムードもどこかトーンダウン。文化体育観光部のチャン・ミラン氏は「IOC公式の謝罪文を発表していないが、現在調整中だと聞いている。バッハ会長からの誠意ある謝罪を確認できた」と話している。』



 今年のオリンピックは開会式から批判が殺到しているね。

 史上初めて競技場以外の開会式となったパリオリンピック



 ロシア・ウクライナ戦争、ハマス(パレスチナ)とイスラエルの戦争など平和とは程遠い環境で暮らす人たちがいる中での平和の祭典「オリンピック」が始まった。



 パリのセーヌ川を遊覧する開会式フランスの威信をかけた大イベントだった。
 

 競技場での警備と違って、パリ市内での警備の難易度は格段に上がる。


 演出が斬新というコメントがあったのはフランスらしいとも言えるが、開会式に関しては多くの辛辣なコメントであふれている。


 雨が降ったのもあったかもしれないが、退屈という意見が多くみられた。

 アスリートよりレディ・ガガなどのパフォーマンスの方に話題が行ってしまっていた。


 警官や民間警備で多額の出費をしていたフランス政府としては、期待外れの反応と言えるだろう。

 そんな中IOCもやらかしてしまった。


 韓国を北朝鮮として紹介してしまったのだ。


 有り得ないね。
 

 世界にはもっと似たような名前の国がある。

 コンゴ共和国とコンゴ民主共和国(旧ザイール)やドミニカ国とドミニカ共和国などだ。
 
 オーストラリアとオーストリアなども紛らわしい。

 

 北朝鮮は国連から制裁されている国。
 韓国と北朝鮮の関係も汚物風船をやりあうなど、文元大統領の時代と違って、今は緊張感が高まっている時期。


 韓国人としては、とても見逃せないミスだろう。
 
 それでなくても韓国人にとって今年のパリオリンピックは国威低下のオリンピックになっていたのにね。

 スポーツ大国を自負していた韓国だが、人気のサッカーやバレーボール、バスケットボールなどの球技で男女とも予選落ちしたのだ。

 

 つまり、人気があるスポーツ韓国チームが出ていないのがパリオリンピックなのだ。
 
 そんな政治的、感情的にイライラしている中で、韓国をよりによって宿敵である「北朝鮮」と間違えられたのだ。

 通常よりも韓国人の恨み節は続くだろう。


 それにしてもICOもお粗末すぎる。

 でも逆に言えば、フランス人などヨーロッパ人にとって韓国北朝鮮も良く区別できていないのかもしれないな~。



 日本人は両国とも隣国でもあり、北朝鮮事情は核兵器などで安全保障にもかかわるので、る韓国と北朝鮮を同一視すことはないが、世界では違うのかもしれない。



 48番目に登場した韓国と153番目に入場した北朝鮮を間違えるなんて、ちょっと信じられないな。
  韓国、北朝鮮と続けて言うんだったら、1つ見落としたなど人為的ミスが考えられるが、これだけ登場が離れていると、もしかして意図的だったのでは?と勘繰ってしまう。



 まあ英語でもフランス語でも北、南で区別する言い方だからだろうとは思う。

 South Korea、North Koreaみたいな感じだね。


 それにしても通常大事なポイントはチェックしていると思うんだが。


 屋外での開会式だったから、ちょっと勝手が違ったのかな?


  開会式の一番高いチケットは47万円近くしたらしいんだけど、それだけの価値があったのだろうか?


">
月に洞窟


 『2024年7月17日、中国メディアの中国新聞網は、月面に開いた縦穴が巨大な地下洞窟につながっていることが最新研究でわかったと報じた。

    記事は、国際的な学術誌「ネイチャー・アストロノミー」にこのほど、月面上に存在する縦穴から地下洞窟へと進入できる証拠を発見したとする科学論文が掲載されたと紹介。

 この研究は月の地質に対する人類の認識を深めるとともに、月面基地を設置する上で理想的な場所になる可能性があると伝えた。

 報道によると、論文を発表したのはイタリアのトレント大学などの研究チーム。
 地下洞窟の長さは30~80メートル、幅45メートル、地表からの深さは150メートル前後と推定され、厳しい寒暖差などから身を守る上で最適の場所だという。


 この件について、中国のネットユーザーは「月には無限の秘境が隠されているのか」「この穴は中国の嫦娥の家で飼っているウサギが開けたものだから、他人は勝手にいじらないで」「洞窟の中にはかつて存在したかもしれない人類の技術があったりして」「ニキビが破れたみたいだ」「これは月のへそかもしれない」「宇宙人の基地かな」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)』



 最近、月への探索が注目されている。
 
 
 最近、中国が月の裏側から地表サンプルを初めて持ち帰ったという大きなニュースがあった。
 月の裏側は地球から直接コントロールできないから、より難易度が高い科学技術が必要となるのだ。

 中国宇宙競争にも力を入れているからね。

 
 そんな月に国際的な学術誌「ネイチャー・アストロノミー」から新たな報告があったようだ。



 それは月に地下洞窟があり、その洞窟の長さは30~80メートル、幅45メートル、地表からの深さは150メートル前後というニュースだ。


  深さ150mって、けっこう深いよね。

  その洞窟月の表面の厳しい寒暖差などから身を守る上で最適の場所という。


  人類が月への移住が現実味を帯びてきた時、そのような洞窟は貴重なものとなるのかもしれない。

 
  かつてはうさぎがいたなんて神話がある月も、科学技術が発達して今では新しい発見が続々と出てくるんだろうね。
犬の結婚式


 『中国では今、ペットの結婚式が増加している。調査会社によると、中国都市部では2023年時点で約1億1600万匹以上の犬や猫が飼育されている。業界は2023年のペット関連支出額が、380億ドル(約6兆円)を超えるとみている。


 ゴールデンレトリバーの「ブリー」と「ボンド」は、飼い主や犬の友達らが見守る中、夢のような結婚式を挙げた。
「新婦」ブリーは飼い主とバージンロードを歩き、「新郎」ボンドと愛を誓った。


 ブリーの飼い主であるライ・リンさんは「人間が結婚式を挙げるなら、犬だってできる」と当たり前のように話し、「だから2人と2匹が参列する、ブリーとボンドの結婚式を計画した」


 挙式に関連するものも売れる。上海でペット向けのパン屋を営むヤン・タオさんは、「最初はかなり驚いたが、犬との絆はとても大切で価値があると思った。実際、多くの注文を受けている。誕生日やウェディング用ケーキもあるが、多くは休日向けだ。飼い主が犬と遊びに出かけるときに、ケーキを注文している」とし、犬用のウェディングケーキは、ここ数年で一般的になったと話していた。
(ロイター/よろず~ニュース編集部)』




 中国のペットビジネスは規模が大きいね。


 ダントツはアメリカで、10兆円を超えているようだけど、2番目が中国らしい。
 ちなみに日本のペットビジネスは2兆円規模らしい。

 「寝そべり族」などという言葉が登場しているように、大卒など高学歴でもプレッシャーや就職機会に恵まれず、中国の都市部では大きな問題も発生している。

 そんな中国だが人口に比例して富裕層も多く、ペットを飼う人も多い。

 貧富の差が大きいからね。

 

 田舎のように番犬としての役割があるのではなく、純粋に家族として受け入れる人達が増えている。

 家族と同様の扱いだから、犬の結婚式という発想も自然なのだろう。



 上海でペット向けのパン屋を営むヤン・タオさんが登場しているが、上海の大都市だとペット専門のパン屋で商売が成り立つんだなとビックリ。



 飼い主が犬と遊びに出かけるときに、ケーキを注文しているらしい。

 ペットの誕生日ケーキなどもけっこう需要があるみたいだね。


 犬の顔をケーキで再現したりするようだ。
 本当に家族だよね~。
 
犬用のウェディングケーキは、ここ数年で一般的になったと書いてあるので、上海では犬の結婚式はそこまで珍しくもなくなってきているのだろう。

 だけど、中国でも都市部と農村部では全く生活様式が違うので、中国一般的な変化とは言えないだろう。


 このニュースを読んでちょっと気になった点が2点。
 先ず、犬が結婚したと言っても飼い主が違えば住む場所も違うわけだろう。
犬は結婚してどんなメリットがあるのかな? 生活はあまり変わらないんじゃないかな??

 それと犬同士は結婚したけど、お互いの飼い主が仲が悪くなったり、遠くに転勤なったりした場合、結婚した犬達も離れ離れになってしまうのでは?


 ただ、メリットもありそうだ。
 犬同士が結婚すれば当然飼い主同志、会う機会も多くなるだろうし、もしかしたら飼い主さんたちも結婚ゴールになるかもしれない。
犬という共通の趣味?もあるからね。


 ペットを飼う人は多いけど、ある程お金を持っている飼い主でないとこうしたビジネスを利用するのは難しいだろう。

 田舎ではペットフードをわざわざ買う人は少なく、人が食べているものと同じものか、残り物を与えるところも多いはずだ。

 中国一人っ子政策を進めていたが、労働力低下などで2015年に方針を転換した。

 だけど、中国人で普通の家庭では子供の教育資金がかかることを考慮して、一人っ子政策を解除してもそんなに何人も子供を産むような感じになっていないとも言われている。


 そんな家庭では子供ほどお金がかからないペットになびいているのかもしれないね。