ご訪問ありがとうございますラブラブ
福岡市の整理収納アドバイザー
くみこです。
家族との「ちょうどいい暮らし」を
綴っています。
 

プロフィールはこちら


久しぶりの更新になりました気づき


すこーし朝晩の風に

秋を感じられるようになってきましたねニコニコ



今年の夏休みは

『子どもとの時間を大切にする』

『遊ぶときはしっかり遊ぶ』

がテーマだった私。


学童に持たせるお弁当作りの

カウントダウンは嬉しいけど←


あと1週間程で

夏休みが終わってしまうと思うと

さみしい母です泣き笑い

長男の夏休みにやりたいことを叶えに公園へ。

暑かったけど、行けて良かったー!



そんな夏休み。

おうち時間が長い時は特に

もぐもぐタイム

多くなりがちじゃないですか?



ご飯が食べられなくなる程ではないけれど


『何かなぁい?』

『おやつ食べていい?』


ちょっと隙間時間があると

おやつが入ってる棚を

開けたり閉めたり

しょっちゅう魂が抜ける


せっかくなら

栄養が摂れるモノを飛び出すハート


ということで

最近よく作ってるのが


いりこの田作り風ラブラブ


簡単にできて

成長期の子ども達にも

骨のことも気にしたいママにも嬉しい

カルシウム満点の

一品ですニコニコ


【材料】

●いりこ 150g

●砂糖 80g

●醤油 80g(少し減らしても良いかも!)

●酒 90g

●ごま お好みで


【作り方】

①いりこを弱火で10分程パリっとなるぐらい空炒りします


②いりこを一旦お皿に取り出す。


③調味料をフライパンに全部入れたら、弱火で少しトロッとするくらいに煮詰めます。


④いりこをフライパンへ投入。


⑤弱火のままいりこ全体に絡めていきます。


⑥火を止めたら、最後にごまを加えて混ぜる

炒りごまだと、プチプチ食感も楽しめますよ♡

今回はすりごまで!


⑦クッキングシートの上で冷ましたら出来上がり!



小さい食べるいりこだと

より早く出来上がりますよ気づき



小魚を骨ごと食べるので

・しっかり噛むことにも繋がる

・強い骨や歯を作る材料として大切なカルシウムも摂れる


嬉しいおやつ飛び出すハート



『まだ食べたい!』

の声にも

『いいよー』

が気持ちよく言えるんですよね笑



おやつ問題で悩まれてるママさん!

良かったらお試しください気づき



《合わせて読みたいおすすめ記事》

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 
ご訪問ありがとうございますラブラブ
福岡市の整理収納アドバイザー
くみこです。
家族との「ちょうどいい暮らし」を
綴っています。
 

プロフィールはこちら

 

夏休みに入って2週間が経ちました!

 

学童の学習時間で終わらせてくる

ドリル系の丸付け。

後で、、、と

数日サボると追いつきません魂が抜ける

 

後でしよう!は、何でもよくないですね泣き笑い

 

 

大雨の被害や、地震。

これからの時期は台風。


災害のニュースが

近頃多いですよね、、、

 

皆さんは

どんな備えをされていますかニコニコ

 

私は整理収納を学ぶまで

使っていないたくさんのモノには

囲まれていましたが

 

いざの時

自分達に必要となるモノは

とても備蓄ができてるとは

言えない状態でしたもやもや

 

そして

災害時を想定して

いつかやってみたい!と思っていた

ポリ袋を使った

『パッククッキング』。



 

入会している江川佳代先生

オンライン倶楽部で

取り上げてくださっていたので


録画を観て予習をした後

子ども達と実践してみました気づき

 

我が家で実践したメニューは

 

●ご飯

●おかゆ

●チキンライス

●蒸しパン2種類

●切り干し大根の和え物

●おはぎ風

 

水や調理に使う水分は

災害時を想定して

備蓄のペットボトルのお水や

備蓄のジュースなどを

使ってみました。

 

①ご飯編。

【ご飯】

・米 40グラム

・水 60グラム

 

【お粥】

・米 40グラム

・水 200グラム

 

米と水をそれぞれ計ってポリ袋に入れた後

袋の中の空気を抜きながら

上の方で固結びしました。

(我が家は無洗米を使ってます。)


袋をクルクルして結ぶと結びやすいそうです。

 

 

【チキンライス】

・米 80グラム

・水 120グラム

・焼き鳥の缶詰 1/2缶

・コーン(今回パックタイプを使用) お好み量

・ケチャップ 大さじ1

・塩こしょう 少々

 

材料を全部入れたら

 

袋の中で混ぜます。

 

こちらも袋の空気を抜きながら

袋の上部を結んで

 

ご飯、お粥の袋と一緒に

30分給水させました。

 

②蒸しパン編

蒸しパンは

今回2種類に挑戦しました。

 

1つは我が家でおやつに常備している、アーモンドミルクを使ってみました!

 

【蒸しパン(きなこ)】

・ホットケーキミックス 50グラム

・水 50グラム

・きなこ お好み量

 

【蒸しパン(アーモンドミルク)】

・ホットケーキミックス 50グラム

・アーモンドミルク(カカオ) 50グラム

・レーズン お好み量

 

ポリ袋に

材料を全部入れたら

粉っぽさがなくなるまで

もみもみ混ぜます。

 

今回は子ども達から

『えー!ヤダ!』と言われてしまったのですがアセアセ

チキンライスで使ってるコーンと

備蓄している野菜ジュースを使った蒸しパンも

次回作ってみたいなぁ。

 

③炒り卵編

チキンライスに炒り卵添えてみよう!という話も出て

炒り卵も作ってみました。

 

【炒り卵】

・卵 今回2個

・砂糖 少々

・塩 少々

 

材料を入れたら

もみもみして混ぜたあと

空気を抜いて袋を上部で結びます。

 

続いて加熱

 

災害時、ガスも電気も使えない時には

カセットコンロとお鍋で調理するんだよと

子ども達と話しながら

 

我が家では

ちょうどいい大きさの鍋がなかったので

土鍋で調理しました。

 

沸騰したお湯にそれぞれ入れたら

鍋底にくっつかないようにお皿を1枚置いてます。

 

プカプカ浮いてこないように

上からもお皿を被せて

さらに蓋もして加熱していきます。

 

フツフツが続く火加減で

30分加熱

その後、火を消して20分余熱

蒸らしをして


出来上がり気づき

 

いびつだけど

蒸しパンもふっくら飛び出すハート

 

ご飯も

チキンライスも芯が残ることなく

美味しく炊けましたウインク

 

お粥は本当にふっくらつやつやキラキラ

子ども達にも1番人気でした笑


お腹が弱い家族がいるので、お粥にもあえて挑戦しましたが、高評価にホッ。

 

続いて火を使わないレシピ気づき

④和え物編

【切り干し大根の和え物】

・切り干し大根 1袋

・みかんの缶詰 1缶

・しょうゆ お好み量

 


乾燥のままの切り干し大根に

みかんの缶詰を汁ごと加える。

 

しょうゆをお好み量垂らして

もみもみして袋の空気を抜く。

 

しばらくなじませたら

出来上がり気づき

 

こちらは夕食に出したら

夫から高評価をいただきました爆  笑

 

江川先生は

切り干し大根に合わせ酢を和えたレシピを

紹介されていて

こちらもお試ししたいなと思います!

 

⑤おやつ編

【おはぎ風】

・ミックスビーンズ 1袋

・ゆで小豆(今回パウチタイプを使用) 1/2袋

・きなこ お好み量

 

ミックスビーンズをポリ袋に入れたら

ヘラや麺棒で豆を潰す。

 

豆が潰れたら

小豆を入れて混ぜ混ぜ。

 

きなこを別の袋に入れておいて

潰した豆をスプーンで落として

ころころ丸めながら

きなこをまぶしたら出来上がり指差し

 

見た目も

きなこおはぎラブラブ

 

普段のおやつにも

ヘルシーで栄養満点で

良いなぁと思いましたニコニコ

 

 

いつかやってみたいけど、、、と

ハードルが高かったポリ袋調理。


今回はじめてやってみましたが


一度に何品もできるので

時短に繋がることも感じたり

子どもや家族の好みが分かったり

大きな収穫がありましたニコニコ


離乳食作りや介護食作りにも良さそうですね!


やったことがある。は

いざの時にも

心の安心感にも繋がりますよね気づき



洗い物が少なく済んだり

ほったらかしで出来上がるので


夏休みのお昼ご飯作りにも

本当におススメ


我が家は

自由研究として

まとめていく予定です指差し


子ども達がどんな感想を書くのかも楽しみ 笑



《合わせて読みたいおすすめ記事》

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 
ご訪問ありがとうございますラブラブ
福岡市の整理収納アドバイザー
くみこです。
家族との「ちょうどいい暮らし」を
綴っています。
 

プロフィールはこちら

 

毎日暑いですね気づき

みなさん体調

崩されたりしてないですか?

雲一つない青空って、キレイですよね♡

見上げているとパワーがもらえます!

 

 

みなさん

お買い物、ご家族に頼みますかニコニコ

 

私がするべき。

私がした方が早い。

 

買ってきたのを収納する場所を

私しか把握していない状況。

買ってきたらそのまま

ドサーっと置かれている光景に

 

『本当は最後までしてほしい』

 

モヤモヤを飲み込んでた時期も

正直ありました泣き笑い

 

本当は頼みたいお買い物があっても

結果

夫にお買い物頼めなかった人です泣

 

 

でも!

整理を進めて

モノの住所を決めたら

夫も子ども達の行動も

変わってきたんです飛び出すハート

 


廊下にある収納庫。

まだまだ見直しの余地が満載で、整えたい場所昇天

 

子ども達の手の届きやすい位置に

ペーパー類

マスクを配置しています。

空き箱も立派な収納用品になりますよ♩

 

マスク置き場は最近変更で様子見中です!

 

 

子どもの手が届く場所に置くと

子どもの

自分で『できる』が増えて

 

子ども→できて嬉しい

私→お手伝いが頼めて嬉しい

夫→和やかな空気感が嬉しい 笑

 

良いサイクルが

できてきますラブラブ

 

小さかった子ども達に触られたくなくて

あえてテッシュやペーパータオルを

押し込んでいた上段部分。

 

今はストック置き場として

使っていますが

 

住所を決めて

ラベリングをしておくことで

 

夫が買い出しに行っても

扉の前に置きっぱなしではなく

ストック置き場に

置かれるようになりました気づき

 

image

そしてこちら。

 

『どこにしまうかわからなかったから』

 

初めて頼んだモノのお買い物。

洗面台の扉の前に置かれていました。



ここもラベリングの

見直しのタイミングが

来たようです指差し

 


できないの理由。

してくれないの理由。

 

そこがわかると

私ばっかり、、、が

グンと減っていきますよ飛び出すハート

 

 

 

《合わせて読みたいおすすめ記事》

 

 

 

 

お問い合わせはこちらから