こんばんは✊



我が家のレモンの花が早速咲いてくれましたー❣️


       挿木から育てたサイパンレモン


なんだか大好きなシノワズリーっぽい一枚にデレデレ


絵に描いて残したくなる💓


ゴッホの花咲くアーモンドの木みたいでいい❣️↓




いやー可愛い💓


柑橘は特に、、、


まるで我が子のように育ててまする(だとしたら放任気味かw



そしてそしてーーー


柚子も早速天敵のアゲハに卵産み付けられてましたよー真顔



多田錦という品種の柚子です!種無し香よし!


↑わかります、、?


黄色いぽっち、、、


今日は四つ、、一昨日は三つ、、、


これからの時期こいつらに思いやられる、、ゲロー


2日おきでもコツコツ見張ってやらねば、、、

せっかくの新芽が丸刈りにされてしまう😭


新芽は大切に、、、

特に春の新芽と蕾は!!!

とはいえ
今年はなんだかやたらとサイパンレモンの蕾が爆発的に鈴成り、、、

2回目の摘蕾をしました。

結構柑橘なんかは生理落下といって
実をつける見込みのない蕾は勝手に落ちるので
バツバツ取らなくていいと思うんですが
新芽にその分栄養を行き渡らせたいので、、
(今年のサイパンレモンは特に蕾が多すぎて新芽の出が悪い🌱)


一つ一つ大切な蕾ですが、、、

実がなったら困りそうな場所から取っていきます

枝や蕾が重なってたり

細い枝の先端にできた蕾や

葉に隠れたような蕾をメインに摘蕾したら


こんなにたくさんww



ちなみに奥の小さめの蕾はライムの蕾です


本当に挿木だったんか?ってくらいの量、、、

細い苗(2〜300円)から育てたとは思えないくらい

あまりにも元気すぎる笑い泣き

でもこの子だって、、、実をつけさせる3年目までは

毎回蕾は全部早めに取っちゃってたので

たぶん苗木自体に栄養が回ってるのかもしれないですね❣️

3年目までは結構ストイックに新芽や苗に栄養を行き渡らせることに集中してました笑



↓挿木サイパンレモン🍋はじめての収穫



一応摘蕾の注意ですが

レモンよりもライムなんかは特に生理落下しやすいので

本当はあまり摘蕾しすぎない方がいいんですよね

でも今年はちょっと新芽が少ないと感じたのと

2年生苗なので少し摘蕾しました。


柑橘の実は大体春の蕾をそのまま育てると冬に収穫です!

晩夏、秋頃も蕾をつけますが

できれば春の蕾を育てた方がいいです。

あと剪定も判別難しいですが

春に伸びた枝にしか基本的には実をつけてくれないので

春の剪定は控えめか、しない方がいいとおもいます。(とはいえ覚えてないし、触って三角っぽいかどうかもわからないこともありますけど笑)

春の蕾を育てればまあ間違いはないと思います❣️

あと重なって邪魔な所は切っちゃっていいです❣️


ちなみに蕾ができない場合は

枝の剪定に集中してみてください

枝が多すぎたり元気すぎると花につける栄養がなくなってしまうので



蕾が多ければ蕾を摘み

枝が多ければ枝を切る



シンプルにまとめればこんな感じですが

季節や苗の年数によっては多少違ってきます。


それと剪定は将来の樹形も見据えて着るのでちょっと難しいんですよね、、、

ざっくりですが枝が重なってたりすると虫やカビにやられるので

適度に切ってあげた方がいいとは思います!


また剪定の季節になったら詳しく書こうと思います♪

あと摘んだ花や蕾の活用法なども♪


長々とお読みいただきありがとうございます❣️

今日は大好きな柑橘についてでした笑



ではでは🍋