トレーニングウィークの醍醐味♡ | 子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

子どものこころと身体をケアする専門家☆不登校、特別支援児の駆け込み寺。

日英3,000を超える子ども達とのセッションを元に親子をわくわくする未来へつなぐ「わくミラ」コンシェルジュ

ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法士の

 

ホリスティッカー☆トモヨです。

 

この春は、色んな講座が重なって欧州にいますが・・・

 

ソレンセン式反射療法のセラピストさんたちが集まる

 

インターナショナルトレーニングウィークは

 

新しい事やより細かい状況をテーマにワークショップとして

 

開催されていますが、

 

インストラクターも何人か参加しているし、

 

ベテラン勢もいるので、

 

食事中でも、

 

その方の得意な分野など

 

症例のお話を聞けたりして勉強になります。

 

 
(フェイシャルリフレクソロジージャパンの五十嵐先生と
トルコの大学でも教鞭をとっている理学療法士でもあり、
テンプラーナ早期介入療法士でもあるガムゼさん)
 
ベテラン同士でも見直しをする顔は真剣そのもの!!
 
しかし、カメラに気づくと

 

 

この笑顔♡

 

セラピストって職人なんですよね。

知識のアップグレードや情報交換もさることながら、

 

なんといってもロネ・ソレンセン先生に対面でいろいろと相談できる!!

 

というのが大きいですね。

メールでも良いのですが、

 

英語力の事を考えるとね(汗)

 

今回もロネ先生を捕まえて

 

自分のクライアントさんへの施術についての

 

アドバイスを頂く。

 

海外の場合・・・

 

先生に質問するときは、

 

自分でプランを作り、

 

なぜ、そのプランにしたのか?の理由を添えた上で

 

どうなのか?

 

とアドバイスを伺う流れが一般的です。

 

↓ ソレンセン式に限らず残念な事に日本人の方でやる人多い、

 

「○○の診断・症状のクライアントさんがいるんですが、どうしたらいいですか?」

 

という質問はNGです。

 

なぜって、私たちはプロのセラピストであり、

 

自分で考える力がなければ

 

クライアントさんが気の毒です。

 

(ってか、そんなセラピストさんやめてーーーーって叫びたい)

 

考えたけど、迷うとか、もっと良い案がないか?

 

というとこでの相談です。

 

私のことが頼りないとか怪しいと思う方がおられても、

 

私もクライアントさんにお話していますが、

 

私が困ったらロネ先生に直接アドバイスをいただいてますので、

 

ご安心ください(笑)

 

普段はメールで相談していても

 

対面だと突っ込んで聞けるのが助かります。


また、日本から


フェイシャルリフレクソロジージャパンの


五十嵐先生も参加されているので、  


日本での活動や


テンプラーナ早期介入療法の


ホームトレーニングコースについてなど


スタンダードをキープするの為に


ご相談しながら


擦り合わせをさせて頂いたりもしています。

 

他のセラピストさんの症例なども聞けたり、

 

実技もベテラン勢にすぐ確認できたりで

 

ブラッシュアップです。


しかし、私もベテランチーム寄りの扱いで


プレッシャーかけられる事ありますが、


気持ちは新人です(笑)



 

 

デンマークでは、0~18歳までの

 

特別な支援が必要な子供達は

 

全額、国が保障している

 

ソレンセン式のテンプラーナ早期介入療法

 

ホームトレーニングは
 
パソコンやスマートフォンなどでいう
 
OS(オペレーションシステム)にあたる
 
大元の土台を作っていきます。
 
土台ができてくると色々な療育法や療法も

受け入れやすくなり
 
相乗効果も期待されます。
 
少しでもお子様の環境を整えてあげられるように

必要なご家族に届きます様に。

 

トモ・チルドレンズ・ウエルネスセンターでは

子供たちの笑顔あふれる未来の為に

テンプラーナ早期介入療法以外にも

・医療的ケアが必要なお子様のための小児タッチケア
 

(てんかん、21トリソミー、脳性麻痺など
呼吸器や経管栄養のお子様にも行えます)

・自閉症児(発達障害)のための小児タッチケア

・発達支援コーチ (原始反射・モロー反射の統合)

・マッサージ イン スクールプログラム

・ストーリーマッサージ

・ベビーマッサージ

・ベビーリフレックス

・ラフター(笑い)ヨガ

・親子のための勾玉セラピー

などなど・・・

お子様やご家族にあったものを提供させて頂いております。

タッチと笑いは教育です♪
by ホリスティッカー☆トモヨ

 

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨへのお申込・ご相談・お問合せはコチラ

 

ベル テンプラーナ早期介入療法を始められたご家族の変化(日本語字幕付)

 

 

ベル 無料メルマガ登録はコチラまたは下記QRコードから

 

ベル パパ・ママモニター募集中♪


ベル シャナナTV【目からウロコ】出演時動画はコチラ

 

 

ベル ママの時間ですよ♪のホームページはコチラ

 

ベル テンプラーナ早期介入療法のホームページはコチラ

 

ベル ホリスティッカー☆トモヨのブログはコチラ

 

 いつでも、どこでも好きな時に

 

ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーを学べる

ウェビナー(Webinner) (英語のみ)はコチラです。