ひとの想いは何千、何億もの先祖から今に受け継がれてきているのを感じます。今の時代を生きているご縁に感謝しながら未来の子ども達に美しい地球を残していきたい。
ひきこもりの寮生たちと第4回目「心と身体を知る講座」今回も8名が参加してくれました〜♪みんなが質問をしてくれるので、講座の内容が深まりました〜♪伝えるわたしにも「ここも説明必要ね」と伝える側としての学びが深まり、よき時間でした。講座が終わり、「わくわく」探しの質問の答えが白紙の若者が声をかけてくれました。「わくわく」を出せないとこにも意味がある。無意識は、それを出したくないのかもしれない。そんな風に伝えたら、「ハッ」とした表情で「現状維持でいたいのかも…」わたし達は、変化を恐れます。彼は、自己防衛が働いていることに気づいたようでした。そんな時は、起きていることそのままを受容すること、今の自分を否定しないことです。「今は、現状維持でいたいね、それが今の自分だね」と自分が自分に言ってあげよう!自己受容を促しました。自分が安心すると、自然と次のステップへの流れが起きてきます。神経系が繊細な方との交流は、ゆっくりとスモークステップで。彼は、1回目と4回目に参加して、「2回目と3回目も出たかったのに、どうしても外せない予定があって出られなかったから、少し教えて欲しいと、声をかけてくれたのでした。みんな、ピュアでやさしい男性たちです。他者との交流によって、幸せと感じられる瞬間に沢山出会って欲しいです。*こちらのNPOさんは、年内クローズなのですが、併設していた若者支援団体のサポステさんから、来月からの講座と和みのヨーガの依頼をいただきました💖***第5期 和んでソマティック講座6月スタート❣️自分との付き合い方が上手くなると他者との交流もうまくいきます。自分自身の身体からのサインに繊細になると、自分への理解が深まります。頭の判断に頼りすぎていると頭でっかちになってバランスを崩してしまいます。(心や身体の病へ!)身体という神秘の世界(無意識)からのメッセージを受けとれると、何か問題が起きても、その自分を自分がサポートできるようになります。家庭、職場、地域の人間関係のストレスがあっても乗り越えていける自分になっていきます。お問い合わせは、主催の楢崎(宇根)恵美さんへemiluel3333@gmail.com
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***奇数月開催の千葉少年問題研究会で、今月は、保護観察所の役割についてお勉強。犯罪者のケアに取り組む方達の熱意を感じる勉強会にご縁をいただけて幸せ✨💖✨少年犯罪のお仕事に関わり、まだまだ仕組みやら、行われているプログラムやら、知らないことがいっぱい!社会の仕組みを知って、自分がやれること、やりたいことが何かをじっくり考える!* 保護観察所では、犯罪当事者の相談対応、保護司とのマッチング。薬物性犯罪暴力交通違反これらの再犯防止プログラムが実施されていることを知った。オープンダイアローグを使ったプログラムもやってるらしい!本人の学びと環境調整!罪を犯した人たちが、再犯することなく生きていける場所、人へつないでいく大変なお仕事!今回の講演者は、臨床心理士、公認心理師として、犯罪当事者に長年携わってこられた方だった。大先輩のお話しから学んだことは、当事者と関係性を築いていくこと!安全感!組織の中でも、当事者を大切にしたさじ加減対応❣️これってAIには出来ないのでは?出来るのかな?笑心理的安全性が肝心です。*自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***ゲシュタルトグループセラピー参加者の方の投稿を許可を得てシェア✨🍀✨出会ってから、真摯にご自身の生きづらさに向き合ってこられた方です♪投稿読んでわたしの内側に喜びが湧き上がり、思わず投稿許可を得ました。親のため、家族のため、誰かのために自分を犠牲にしているという自覚もなく、犠牲的に生きていて、なんだか生きづらい!という過去のわたしが、内側で喜びのオタケビをあげたのです❣️下記が投稿です。*そういえば、最近、お母さんの為にお金を稼がなきゃ!て、思わなくなった。😳ゲシュタルトセラピーでテーマにしてやってから気づいたら母がお金ない。とか色々言ってても、何も気持ちわかないし、焦りもなくなった。ほんとすごいな!ゲシュタルトセラピー!😆ファシリテーターあけみんと主催のさおりんに感謝です🙏以上***体の感覚からしっかりセラピーの体験があると無意識の変化が起こるのです✨🍀✨現実、現状は変わらないのに、自分の心はラクになれるのですよ❣️「あれっ?なんかいつの間にか変わってる」ってことが本当に多くて、田房永子さんの漫画「キレる私をやめたい」にも描かれています。セラピー受けた影響だって気づかないで通り過ぎちゃう人がいっぱいいますが、変化に気づいて投稿してもらって嬉しいです✨🍀✨*「なんか上手くいかないなんかつまらないそれは、あいつのせいだ!」そんな思いが出てきてそんな自分が嫌になる。そんな自分を卒業したい!そんな方のサポートしています。グループが苦手な方は個人セッションも承ります。3月は満席🈵4月以降のご予約になります。*グループセラピーのご案内■ゲシュタルト道場@目黒GNJ3月22日(土)10時〜17時■誰でも出来るゲシュタルトワークトヨ子さんSVデイ3月29日(土)10時〜17時10分■和んでソマティックワークショップ4月11日(金)13時〜16時オンラインzoom開催■ゲシュタルトグループセラピー4月26日(土)13時〜16時オンラインzoomご予約・お問い合わせgestalt@t-child.com***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***新聞やオンラインニュースの不登校の記事を伝えてくれて、わたしの活動を支えてくれる友人がいます💖今日も、下記のリンク🔗を送ってくれました。この現状は、不登校の家族相談会でもリアルに感じてきた現状です。低学年の子どもを一人で家に置いて仕事へ行くのは、親にとって大きなストレス😫仕事を辞めざるを得ない方や奥様が病気で、ご主人様のお仕事にも支障をきたしたケースもあります。子どもの支援にばかりしていても、結局、不登校が34万人に膨れ上がっている現状をどう捉えるのか!日々子どもに対応している親の支援は全然足りていない‼️不登校児の親5人に1人が離職、仕事との両立に壁 子ども1人にできず辞めるケースも(AERA) https://u.lin.ee/YQd5eWR?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none*子どもの自立への不安から、子どもに怒ってしまい自己嫌悪になるママ達もいます。親も苦しくて、日々悩んでいます。そんなママ達が、対話やワークを通して自分の愛に気づいて、心にスペースが生まれる場所を提供しています。数年前のクライアントさんがインスタに嬉しいコメントをくださってとっても嬉しい気持ちになってます。喜びのお福分で、掲載します。「あけみさん、素晴らしいですね!教育者と保護者が同じ場所で時間を過ごし共有する。理想の形になってきましたね。継続は力なり!ですね。わたしも最高に嬉しいです。あけみさんから教えていただいたこと実践して乗り越えてます。私が😅娘は職場が決まり、この4月からは保育園の栄養士として働きます。教育の基礎の基礎の保育園。食育を通して見守る栄養士になりたいとのことでした。あの頃はこんな未来がくるなんて思ってもみませんでした。」こんな風に、過去に出会ってくださった方からご連絡をいただきます。他にも、今日はお子さんの都立高校合格の連絡もはいってきてます🈴🎉㊗️セラピールームちるどれんは、ママも子どもも自分らしく幸せに生きていきたいと願うママたちが集う場です。一歩を踏み出して、つながる勇気がもてますように。いつでも応援する準備をしてお待ちしてます。【子育てママのためのゲシュタルトセラピー】4月6日(日)13時〜16時タワーホール船堀404参加費 6,000円(継続会員4,800円)gestalt@t-child.com***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***先日のラジオで心療内科の女医さんのお話しがわかりやすかったので、シェアします。*「水」に「お酢」というラベルがはってあるとわたし達は喉が渇いていても飲みません。「レッテル」というのは、こういうものです。*とてもシンプルな例え話しで、すっごくわかりやすくて感動しました。わたしなりに人に置き換えて考えてみました。「社長」「引きこもり」「医者」「不良」「ホームレス」「専業主婦」「職人」など、誰に近づきたくて、誰から離れるでしょうか?肩書きなどを聞いたとたんに、まだ本人から一言も話しを聞いていないのに、自分の中にあるイメージで、その人に「レッテル」を貼り、それが行動に影響します。その人とコンタクトをとる前から、そのレッテルによって無意識に判断が始まります(;^_^A「レッテル」の中身は、人によって違います。中身は、自分の過去の経験やDNAなどによるからです。この「レッテル」は、色メガネ、フィルターになります。フィルターを外して純粋に相手をみるとよいと、よく言われてますが/実はそんなの無理です。\外すのではなく、どんなフィルターで目の前の人を見ているのか!それに気づくことが大事です。気づいてないと関係性の問題を引き起こります。決めつけで相手と関わってしまう!柔軟性を欠いた関わりです。自分のフィルターというのは、当たり前すぎて、自分1人で気づくのは難しいです。自分のフィルターに気づくには、本音を出せる安全な場と他者との対話が必要です。他者との交流によって、自分という人間の個性、特徴、価値観、信念等が浮き彫りになってくるのです。*目の前のお子さんやパートナーにどんなレッテルを貼ってみていますか?「ワガママな子」「うるさい子」「落ち着きのない子」全てのことには両面があります。レッテルに気づいたら、反対側から見てみましょう。「ワガママな子」=「我のままな子」「うるさい子」=表現出来る子「落ち着きのない子」=好奇心旺盛な子両面からみるとふっと体の力も抜けてきます。わたしはパートナーに、/短気\というレッテルを貼っていました。、/自分に正直に感情表現する人!\という反対側に気づき、わたしがわたしに許していなかったことを見せてくれているんだとわかって少し心がほどけました。*子育てママのためのゲシュタルトセラピー、和んでソマティック、ゲシュタルトグループセラピーでは、子育て、パートナーシップ、友人関係、職場の人間関係、お金、介護、未来について女性達が、自分の生き方をみつめていきます。自分の真ん中にある愛に気づいて、家族、仲間、周りの人達と笑顔でハッピーな人生を楽しみましょう♪***■和んでソマティックWS2月11日(火・祝)13時〜16時船堀コミュニティ会館参加費3,500円■ゲシュタルトセラピーグループWS2月22日(土)13時〜16時参加費3,500円@オンラインzoom■子育てママのためのゲシュタルトセラピー3月2日(日)13時〜16時(延長の場合あり)参加費6,000円タワーホール船堀お問い合わせgestalt@t-child.com***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***今日で、1月が終わりですね。昨年から、わたしの周りの皆さんは、職場のシフトなどの変化で、生活が変化しています。そんなことで、和みのヨーガの会員さんは減っていますが、「体がガチガチです〜」疲れ果てるとシフトに都合をつけて、時々、顔を出してくださいます♪ストレスが溜まると体に現れます。今日の個人セッションでは、ワークの最後にクライアントさんから「なんだか首が回ります。周りも明るくなった感じがしてます。」という言葉が出てきました。安心安全を感じると神経系は、腹側迷走神経神経複合体の働きに戻ってきます。(ポリヴェーガル理論)横隔膜より上の機能が、こんな感じで自然に働き始めます。個人セッションは深いところからの癒しによってそれが起こりますが、普段から和みのヨーガで身体全身を動かすとストレスによって体がガチガチになることを予防してくれます。目に見えない心の状態をわかるようにしてくれるのが体ですからね。動かしてみるとここも硬い!あそこも痛い!なんてことがわかります。日本古来の考え方に養生があります。食にまつわる言葉に味噌は医者いらず腹八分目は医者いらず日頃から養生をすれば医者いらずですね。脳と身体をつないで自分のために、そして家族のためにも和みのヨーガで、体を養生していきましょうね。グループでのレッスンに安心安全を感じられると社会交流をともなうので腹側迷走神経複合体を活性化します。自己調整と協働調整による安全感は腹側の神経系を育みます。安全感を感じられる体をつくることはストレスケア、トラウマケアの土台になるんですよ。安全の場所(戻る場所)がどこにあるのか知らないと戻ってこれないですからね。ストレスは誰にでもあるものです。神経系が安全な場所に戻って来れないことが問題なんです。*■和みのヨーガ教室@オンライン毎週火曜日10時〜12時参加費1,500円/1回会員5,000円(月謝制)■宇宙に通じる和みのヨーガ2月18日(火)13時30分〜17時参加費1,500円■パルシステム交流会タイプ別和みのヨーガ2月24日(月・祝)30分500円■子育てママのためのゲシュタルトセラピー2月2日(日)13時〜16時参加費6,000円タワーホール船堀404■和んでソマティックWS2月11日(火・祝)13時〜16時船堀コミュニティ会館 和室2参加費3,500円お問い合わせinfo@t-child.com新規の個人セッションのご予約は3月以降で承ります🌕***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***もう2年くらいのお付き合いのひきこもりのクライアントさん。ちょっと興味が湧いてることはあっても、一歩を1人踏み出すのは難しい。「やってみなよ」と言うのは簡単だけど、果たして一人で踏み出せるのか!彼のやってみたいの一歩を一緒に歩んでくれそうな支援者と繋ぐことが必要と判断して、思い浮かんだ支援者に連絡して繋いだ。その先は、神のみぞ知る!それでもいい。何もしないよりもやってみないとわからないから。彼の幸せを願いながら、できることをやる。連携により、多くの支援が彼に届きますように。【第2回✨セブ島🏝️リトリート】3月10日〜3月15日第2回セブ島リトリートを開催しまーす♪日本史がほとんどいないセブ島のロンダでプライベートビーチプライベートプールフランス人🇫🇷オーナー仕込みの豊かで贅沢な空間と美味しい食事🍽️😋🥗自然を満喫して非日常の時空で自分ご褒美💖✨💖心と体を喜ばせましょう🎉✨💖🏝️お問い合わせ&詳細は主催のえみるんこと楢崎恵美さんへemiluel3333@gmail.com***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
明けましておめでとうございます⛩️🐍✨ 🎍2025射手座の椎茸占いは、しいたけ占い2025上半期2025年上半期しいたけ占い占い師しいたけ.が贈る、2025年上半期の運勢。shiitakeuranai.jp「今までのわたし、ありがとう」これまでと違う選択をしてみる!2025年!ゴーゴー新しい世界の体験へ✨🌏✨*セラピー大好き💕なわたし色んな心理学、心理療法を学んでは実践を繰り返し開業して10年以上かかったけどセラピーの志事はめっちゃ充実✨🌺✨それはある時気づいた!セラピーだけ学んでいたのではセラピーを志事として生活できるまでの収入をえるのは難しい🤨数年前、コンサル受けたそのご縁からクロージングを学んだ事でお客様との出会いが広がった💖✨💖そして、一社)グッドリレーションアカデミーの「お願いされる会話術」認定講師となった。わたしは10年経ってコンサルを受けてみた。そのご縁から、「お願いされる会話術」(略して、おねかわ)で、クロージングを学んだ!これは、起業してすぐに学ぶべきモノだったと。過去のわたしは、セラピーが上手くなればお客様は来てくれるという思い込みの世界で生きていた🤪提供している商品がいくら良くても売り方を知らないと商品は売れない!発信したり良さを届ける術をもたないとお客様へ商品の良さは伝わらない。もちろんお金を出して、自分のできない事は得意な人にお願いできれば問題ない。だけど、わたしには、その資金がなかった!だから自分で学んでみた。そして「おねかわ」はすごかった!お客様にお願いするのではなくてお願いされる自分になれるというところが!さらに、一人勝ちではなく共に豊かになり一緒に喜びを分かち合うという大きな愛を代表の市川浩子さんが実践し背中を見せてくれ、背中まで押してくれる。企業したけど・サロン運営を軌道にのせるには?・宣伝に自信がない・一度だけの体験会参加でリピートにつながらないそんな方に向けて「おねかわ体験会」を開催しまーす♪*「おねかわ体験会」オンラインzoom開催2025年1月29日(水) 13時30分〜15時30分1月31日(金) 10時〜12時参加費無料お申込みはこちら↓申込みフォーム「おねかわ体験会」申込フォーム開催日時: 2025 年 1月29日 13:30~15:30/1月31日10:00~12:00開催地: オンラインZOOMお問い合わせ: iinfo@t-child.comdocs.google.comわたしの新しい世界🌍の実践です。(椎茸占い🔮も後押ししてくれてる❣️)*自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
幼少期のトラウマを癒し加害と被害の連鎖をとめる不登校ひきこもり家族セラピスト、公認心理師の鈴木明美です。***2024年はどんな一年でしたか?わたしは、矯正施設という新しいご縁をいただき、不登校支援の一つの志事場を離れました。新しい学び(RJ、NVC、おねかわ)も始めました。そして何より、夫がいても神経をピリピリ、気持ちをハラハラさせずに家にいる時間を過ごせるようになっていることを改めて実感した2024年の暮れです。和みのヨーガでよくお伝えしてますが、ゆるんだ身体になって、初めて、いつも緊張していたことに気づけます。時間の流れ方が、驚くほどゆるやかで掃除も時間に追われずノーストレス🤪わたしの中に住んで、わたしを慌てさせたり批判する夫の声を持つパーツは、今年の大晦日は居眠りをしているようです。わたしは、セラピストを目指してからずっと心理学や身体心理療法を通して自分自身の心と体に向き合ってきました。2007年「過去と他人は変えられない。変えられるのは、今ここの自分だけ」カナダの精神科医エリック・バーンの言葉に出逢いました。この言葉、頭ではすごく納得したけど、心は夫にも子どもにも変わって欲しいと切実に思っていたので、途方に暮れるような…とにかく衝撃をうけたことは間違いなく、今でもしっかりとわたしの脳に、この言葉は刻まれています。あれから17年経ち、夫も子どもも変わりました。夫の暴力的な怒り💢をあびたトラウマ体験を伝えると、クライアントさんから、「今、ご主人とは?」と聞かれます。夫は驚くほど怒らなくなりました。夫は自分の怒りに気づいたら、わたしのいない部屋へ移動。距離を取って深呼吸して戻ってきます。↑わたしは何も教えていません笑自分描く理想のように人を変えることは出来ないけど、人は年月をかけて様々な体験を重ねることで変わっていきます。わたしも変わりましたが、夫も変わりました。自分の対応が変わると、相手に何らかの影響は与えます。突然ビシッと強いボールばかり投げられていたのが「はーい、投げるよ〜」と、ふんわりとしたボールが飛んでくるようになったらどうでしょう?はじめは戸惑って、どう動いていいか分からずにボールを落とすかもしれませんが、前とは反応を変えずにはいられませんよね。自分が変わることで相手に何らかの影響を与えることは出来ます。わたしはどう変わったか。夫の前で、自分に正直でいられるようになりました。夫の怒りをかうであろう自分は押さえ込んできたのですが、少しずつ出せるようになりました。それは、お互いにとって、よき変化をもたらしました。自分に正直であるって、過去にトラウマがあると、とても怖い😱のですよー!それを超えて、自分に正直でいられることがとてもラクになりました。わたし達は、自分が正直でいられるラクな人とだけ付き合うという選択もあるし、リスクはあるけど、苦手な人の前で、正直な自分を出してみるというのもあり。その場、その時、その人によって柔軟に選択し、その選択にOKが出せるとストレスないですね。どんな自分にも意味がある。自分の感情の奥にあるニーズに気づき、どんな自分にもOKを出してあげる。それがセルフケアの極意です。2025年も、身体心理療法を通して、親も子も、自分らしく幸せに、自分を生きる家族を目指している方と生きやすい社会を創造してまいります。縁をありがとうございます✨🙏✨よき年末年始をお過ごしください♪↓いただいたお餅と金柑で鏡餅を作りました♪
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。第4期 和んでソマティック講座始まりました〜♪主催のえみるんこと楢崎恵美さんの投稿✨💖✨嬉しすぎてシェア😆***和んでソマティック🌿講座2回目でしたゆっくりじっくり身体の感覚に意識をむけながら身体と心の声をかんじて安心&安全を感じれる(腹側迷走神経複合体)感覚を育てていきながら皆んなとの気づきの分かちあいをしていきました✨ ✨いやぁ✨今回も皆んなそれぞれに色んな気づきがあって深いところの癒しが起きたり私も心の深〜いところにある『愛』に繋がることができてうるうる心が動きましたょ🥺💞✨今までに色んなワークを体験してみて感じることは自分の身体の感覚に意識をむけていくことって簡単なことではない。という事特に心地悪いイヤ〜な感覚を感じることはイヤだし、なるべくなら見たくないし避けたいですよね以前わたしはネガティヴは波動が下がるからと勘違いしてポジティブであろうと無理したりしてました。ネガティヴを否定するほうが、ネガティヴになっちゃう不思議。。なので、無意識的に防衛して感じないようにしている人も実際ほんとうに多いと思う。。 ✨さらにそれをグループワークの中で見ていくことは本当に勇気がいる事今回も個人ワークをグループで体験させていただいて自分を隠さず出して表現することへの『強さ』そして『勇気』を感じ本当に感動しました。。嬉泣🥺✨毎回感じることだけどどんなどんな素晴らしい本や映画を見ることよりも皆んな、それぞれの今まで生きてきたストーリーの一編を目の前でリアルに共有させてもらうことほど心が動くことってないよなぁ。。そして、、誰の中にも必ずある大切な『気づき』の宝ものに💎✨気がついたその瞬間そのエネルギーに触れた時大きなエネルギーダイナミクスがおきたりする ✨このエネルギーに包まれているときのこんなに感動的で嬉しい、しあわせな事はない(個人的な感想です↑)だから私には和ごソマはやめられない、とまらない、かっぱえびせんになっとるのだな(笑)本当に有り難いことです🥰皆さますべてに感謝💞感謝です今回初めて作ったティラミス❤️和ソマ講座では皆んなが好きな美味しい物持ってきてワイワイ頂く❤️こんな時間もたまらなく幸せなのでした😘***♪***♪***♪***以上がえみるんの投稿です。わたしはグループセラピーに出会うまで、わたしの周りの人達は毎日幸せだと思ってました。沢山のグループセラピーに参加して幸せそうに見えても、見えない背景にはみんな色んなことを抱えているんだなと世界の見え方が変わりました。目の前で展開されている営みは社会に適応して生きるための一部にすぎないんだなと。セラピーの場では、普段は表に出てこない人の背景が語られます。安全を感じることができなければ出せない背景。触れるのが怖い、嫌、抵抗が起きるそんな部分を共有してくれる勇気に感動と感謝が湧き上がります。昨日は、オンラインzoomで和んでソマティックワークショップでした。少人数でしたまたまた感動の時空となりました✨🌿✨次回は、1月10日(金)13時〜16時参加費3,500円舞浜でリアル開催予定です。***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。【年末年始のお休み】12月29日〜1月4日★☆★募集中のワークショップ★☆★■12月14日(土) 10時〜16時誰でも出来るゲシュタルトワーク墨田区ビッグシップ和室参加費4,000円■12月17日(火) 13時〜16時和んでソマティックWSオンラインzoom参加費3,500円■12月22日(日) 13時〜16時子育てママのためのゲシュタルトセラピー タワーホール船堀404参加費6,000円お申込みinfo@t-child.comセラピールームちるどれん***☆***☆昨日は、ゲシュタルトセラピーグループワーク(主催:トレジャーサンライト)3名の方にご参加いただき嬉しい感想をいただきました。***宍戸 里織さん主催のゲシュタルトセラピー今月やっと受けられました!貯金するために控えてたんですが、もう解放されたので、すずき あけみさんにセラピーして頂きました。いやー、大きな気づきで、解放された気分😌想像は現実にならない。自分の思い込んでいた、私がしないとこうなる。は、現実にはならないんだと。実際の過去の現実を確かめて気付かされました。そしてやっぱり別に平気だと思ってた、両親の喧嘩はトラウマというか、心の傷になってたんだなぁと。今のご機嫌取りの原因になっていたのだと思いました。自分のわからない自分を気づかせて下さりほんと助かります。いつもありがとうございます😭***鏡🪞に写さないと自分のことはわからない!他者は鏡🪞わたしもわたしのことはわかりませーん🤪過去にあった起きてほしくない現実の一部分がまた起きてしまうのでは?と、わたし達は危機回避のために妄想(思考)の世界に囚われてしまうことがあります。そして、危機回避のための行動がパターン化する!こんなことは起きたけどわたしがこのパターンをしなくても大丈夫だった!そこに気づくと自分のつくりだしている世界がひっくり返ります!次回、かずみん担当のゲシュタルトセラピーグループワークは、1月26日(日)あけみんは、2月22日(土)です♪***思い込み現実この区別!これをほどくのは、わたしの過去は大変てした!わたしは夫は怒る💢わたしは過去に夫が気分を害したことすると絶対に怒る💢という思い込みを持っていました!怒る💢と思い込んでいるから怒り💢を回避するために毎回、夫がご機嫌になるためのご機嫌取りのパターンの行動を繰り返す解除するのにかなりの時間と労力を使いました。想像とは、まだ起きていない現実のこと!怒ると思い込んでいる行動をやってみる!😱怖い😱でも、怒るかどうかはやってみないとわからない!のが現実❗️ワークを重ねたことで、今はこのパターンがゆるみました🤪***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
またやってしまった😅明日なのに告知してない❗️ギャラリー麻百百【クレコヅキ展】11月23日(土)〜12月1日(日)11時〜18時焼き物、器、アクセサリー、バック、絵アート作品の展示販売していますよ💖✨💖もう何年目(10年目くらい?)かわからないけど毎年カードセッションで出展✨カードセッションを受けて流れが変わったなど後日連絡をいただくことも💖【あけみんのカードセッション】11月23日(土)13時〜18時料金2,500円(20分〜25分)ご予約info@t-child.comお越しをお待ちしてます♪
おはようございます。なんと、気がついたら11月も3分の1が経ち、あっという間に2024年も通り過ぎていきそうです!■今週は、11月12日の夜に、韓国🇰🇷の団体が主催、子ども達の教育のための修復的司法のシンポジウム(zoom)で、少年院の取り組みを10分間で発表をします。無料ですので、よかったら下記からお申し込みをしてお付き合いくださいね💖※英語ができる方はストレスがなくご参加出来ます。ちなみに、私は英語が出来ないので、ストレスあります😆友人が通訳してくれるというので,発表することにしました😅https://gppac.net/news/northeast-asia-restorative-justice-online-symposiumNortheast Asia Restorative Justice Online Symposiumgppac.net■11月14日(木)は、「風が生まれるトークセッション」(わたなべえりさん主催)にゲストで出していただきまーす♪いじめやDVから神経系が凍りついていて、人間関係が苦手になってしまったわたしが、心理療法とで会って、どのように人生がラクに変わって来たのかお話ししまーす。子育て、パートナーシップ、自分の人間関係のパターン化、起業をしてしっかりと収入につながっていくまでに役に立ったことなど、質問もらいながら、気軽におしゃべりしましょう。来年から、女性起業家の方に向けてジャパングッドリレーション協会の講座の講師にもチャレンジする準備をしています。そのお知らせもしちゃいます。自分の好きなことを志事にして、収入を得ながら楽しく生きていきたい方もお待ちしてます♪参加者少ないので、zoomのお部屋に応援に来てください。アットホームな感じになると思います。お申込みはこちら↓https://eri87.com/archives/888111/14(木)19:30〜、風が生まれるトークセッション第11回!(ゲスト:すずきあけみさん)風が生まれるトークセッションとは 「私を通して、 新たな人や世界と出会い、 自分自身の中に、あるいは、 誰かと…eri87.com【11月&12月ちるどれんのスケジュール】●和みのヨーガ教室*和みのヨーガ@zoom10時〜12時11月開催(4回)5日、12日、19日、26日12月開催(4回)3日、10日、17日、24日【不登校引きこもり家族相談会】ほっと😊ストーリー10時〜12時11月17日(日)12月22日(日)参加費無料タワーホール船堀【子育てママのゲシュタルトセラピー】13時〜16時(延長することがあります)11月17日(日)12月22日(日)参加費6,000円タワーホール船堀【誰でも出来るゲシュタルトワーク】通常 誰ゲシュ@蔵前12月14日(土) 10時〜16時お申込みgestalt@t-child.com*【ちるどれんご縁の方々主催のイベント情報】*和みのヨーガ教室@ニュースタート19時30分〜21時11月29日 12月13日、27日ニート,引きこもり支援のNPOさんで寮生達と一緒に和みのヨーガ♪主催:ニュースタート事務局*宇宙に通じる和みのヨーガ11月27日(水)13時30分〜16時シンクロの分かち愛、未来の予祝で夢実現を楽しむ仲間の集いです♪主催:野鳥の館(南行徳駅より徒歩20分)【和んでソマティックセラピーWS】○zoom開催12月12日(金)13時〜16時参加費3,500円【ゲシュタルトセラピーグループワーク】zoom開催○12月8日(日) 13時〜16時参加費3,500円自分を見つめ、自分に気づき、自分を癒し、一緒に幸せになりましょう♪主催:さおりん個人セッションは、継続の方で満席です。1月以降のご予約になります。お問い合わせinfo@t-child.com
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***かずみんと誰ゲシュコンビを組んで8年目に入りました〜🎵チラシやHPは、センス&スキルのあるかずみんが担当してくれてます🎉✨💖🌿わたしは、アナログ人間なので、せいぜいオンラインはブログ発信くらい💦後は、直接の声かけ、チラシ配りで誰ゲシュの場を皆さんにお伝えしております😅「誰ゲシュのスケジュールは,どこで分かりますか?」そんな声を何度もいただき、かずみんが素敵なHPを作ってくれました🎉🎉🎉🎉誰ゲシュHP誰でもできるゲシュタルト定期開催のゲシュタルトワークショップのご案内をしています。dare.hp.peraichi.com今後はこちらを確認すればすぐに情報をGETできまーす。合わせて、QRカードも作ってくれました。スケジュール確認&お申込みにご活用ください✨🌿✨昔、自分でHPにチャレンジしたことがあります。とてもとても向いてないことが分かりました。一度はチャレンジしたので、食わず嫌いではないことも自覚👍自分の苦手は、感謝して、得意な方にお願いするという生き方を選択するようにしたら、とてもラクです。無理するとイライラ😣しちゃうからね、わたしは。こんなにわたしは、やってるのにー!!と、文句も内側に湧いてくるし、いい事ない。わたしは、わたしの出来ることで世界に貢献する。それが自分にとっても周りにとっても幸せな時空になるのです♪***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
誰ゲシュの場で出会ったカウンセラーのえりちんことわたなへえりちゃんの「風が生まれるトークセッション」にゲストで出ちゃいます💖あけみんってどんな人?zoomでちょっとのぞいてみたい。わたしのこと、全然知らないけど、ブログだけ読ん出るって人達と出会えたら嬉しいな。自分で自分のことを語るのは、苦手なほうなので、誰かに引き出して話させてもらえるというのに魅力を感じて、ゲストに立候補してみちゃいました。パートナーシップには、沢山の課題を抱えて生きてきました。そして、そのことは子育てに大きな影響を与えました。子育てで予期せぬことが起きたとき、どんな風に自分と感情と付き合って、乗り越えてきたのかなどもお話ししたいなぁと思っています。今、家族関係に悩みを抱えている方、周りが幸せそうに見えている方、そんな自分との付き合い方をGETしにきてください♪詳しくは下記です。***【11/14(木)19:30〜、第11回風が生まれるトークセッション開催!】2023年12月から開催している、風が生まれるトークセッション。もう11回目となりました!はやいなぁ〜。今回のゲストは、鈴木明美(すずき あけみ)さんです。私は、あけみんと呼ばせてもらっています。あけみんと出会ったのは、ゲシュタルトセラピーの場。出会ってからの時間はそこまで経っていないけれど、大人になると、出会ってからの時間の長さに関係なく、ずいぶん前から知り合いだったような、そんな感覚になることってありません?そういった感覚を何度と経験しているけれど、あけみんもその一人。共通項が多いというのも拍車をかけているかも。あけみんは、幼少の頃のいじめの経験や、家族関係や子育てでうまくいかなかったことを乗り越えてきた経験を活かして不登校の子どもを持つ家族や発達性トラウマの不安を解消すべくゲシュタルトセラピーやソマティックエクスペリエンスを活用してカウンセラーとして活動されています。ネイティブアメリカンへの造詣も深く、濃く深く学び深めたこともあったそう。ご自身の経験を人から尋ねられることが多いけれど、お話する機会があまりなく、風が生まれるトークセッションをその場として選んでくれて、ゲストに名乗りをあげてくれました!わーい、嬉しい!そして光栄✨一生懸命でバイタリティ溢れるあけみん。たくさんの経験をしているだろう、と想像できるし、色々お話を聞かせてもらうのがとっても楽しみ!今回もぶっつけ本番の生ライブで開催!どきどき。ワタクシの四方八方からの質問により、あけみんの話を引き出します!一緒にあけみんのお話を聞いて、風が生まれる瞬間を楽しみましょう♪イベント詳細やお申込みは下記からどうぞ。風が生まれるトークセッション11/14(木)19:30〜風が生まれるトークセッション第11回開催!わたなべ えりさんが木曜日, 11月 14 2024に開催するイベントfb.me同じくトークセッションのご案内HPバージョン。 11/14(木)19:30〜、風が生まれるトークセッション第11回!(ゲスト:すずきあけみさん)風が生まれるトークセッションとは 「私を通して、 新たな人や世界と出会い、 自分自身の中に、あるいは、 誰かと…eri87.comお申込は下記フォームよりお願いします。 風が生まれるトークセッション お申込フォーム「風が生まれるトークセッション」のお申込みフォームです。ゲストの方に質問したいこともぜひお知らせください。当日のトークセッションの流れの中で、取り上げられそうなものは取り上げたいと思っています。参加される方のご興味も知りたいので、どうぞよろしくお願いします。★お申込いただいた方に、折り返しの自動返信メールにて、参加zoomURLをお送りします。★forms.gle***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***自分の世界🌍の見方が普通だとわたし達は思ってしまうそして、相手の世界観には心を寄せることが難しくなる生まれ育った地域、家庭環境、友人達、出会ってきた人達と共に体験してきたこと、すべては違うのに同じを求めてしまうわたしが、わたしを苦しめることがある。自分の世界🌍の見方が普通だとわたし達は思ってしまうそして、相手の世界観には心を寄せることが難しくなる生まれ育った地域、家庭環境、友人達、出会ってきた人達と共に体験してきたこと、すべては違うのに同じを求めてしまうわたしが、わたしを苦しめることがある。*自分の表現を止めてきたのは親に否定されてきたから自分の欲するものを感じないようにして傷つかないように他者の期待に応えることで否定されないように生きてきた自分は、否定されないように頑張って生きない人達に感情が揺さぶられるワークの中でクライアントさんはその源に辿り着く親に受け入れて欲しかったもっと聴いて欲しかったもっとわたしの声に耳を傾けて欲しかったあなたの世界をもっときかせて欲しいと親に関心を寄せて欲しかったと…その先に否定されるとかされないとかそんなこと関係なく生きている人達がいることを受け入れていける世界がある。***身体心理療法を通じてクライアントさんの気づきを共に紡ぐ痛みや苦しみの奥深くで人間という生き物の愛と出逢える瞬間がある個人セッションは継続の方で🈵満席です。グループセラピーには空きがあります。■10月26日(土) 13時〜16時ゲシュタルトセラピーグループワークオンラインzoom■11月8日(金) 13時〜16時和んでソマティックワークショップタワーホール船堀 和室1■11月9日(土) 10時〜17時誰でも出来るゲシュタルトセラピー墨田区地域プラザ ビッグシップ和室*早割延長✨💖🌿第4期和んでソマティック講座10月31日まで❣️第4期和んでソマティック講座第4期🌿和んでソマティック講座宇根 恵美さん、すずき あけみさんが日曜日, 11月 24 2024に東京都東京都 墨田区で開催するイベントfacebook.com最近買った革の名刺入れ&お財布KASANEKASANE|上質な革製品を仕立てる北海道のレザーブランド北海道札幌市発のハンドメイドの革製品ブランド【KASANE】。財布、名刺入れ、キーケースから鞄まで、厳選された上質な革を使って職人の手でひとつひとつ仕上げております。kasane-th.com自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***毎日、色んな方の人生に出会います。人の受け止め方、感じ方、当たり前だけど人それぞれというのを実感すること日々です。その人が惹かれるもの表現の方法もそれぞれアート、歌、演劇、俳句、詞、無意識が求めるものは、思考を超えて体の満足が教えてくれます。個人セッションの感想が届きました♪*おはようございます☀昨日のセッションからもまたまた深いメッセージをたくさん受けとれました。周りからなんと言われようともブレない自分軸にアクセスしていきます‼️キレッキレで歯切れのいい私、かっこいい私この辺り封印してました。でも、即興ダンスではしっかりその辺りの動きが出てました‼️即興🟰無意識へのアクセスと捉えると、やっぱり奥深いです✨***なんと再受講者が半分‼️よくなかったら再受講はないですよね。嬉しくなります💖✨💖継続して、ナゴソマ講座で自分自身をケアできるようになりたい!と思ってくださっているからこそ。第4期は、今のところ再受講者が3名新規受講者が3名早割が今月末(10月31日)まで延長されました。自分自身との付き合い方を身につけて行きたい方は、えみるんにお問い合わせください❣️第4期 和んでソマティック講座第4期🌿和んでソマティック講座宇根 恵美さん、すずき あけみさんが日曜日, 11月 24 2024に東京都東京都 墨田区で開催するイベントfacebook.com自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***和んでソマティック講座&ワークショップ主催のえみるんこと、楢崎恵美さんの記事がとってもとってもわたしが伝えたいことを言葉にしていたのでシェアしますね。下記です。*🌿和んでソマティックWS🍀✨グループセラピーでした😊空は晴天☀️🌈✨あたたかい光が差しこむ昼下がりゆっくりじっくり身体のこえを聞いていきました自分の心の動きを感じるようになってくると色んな自分の思い込みパターンがあることに気がついてくる私たちがみているこの世界は殆どが自分の色メガネで見ているんじゃないかなもしかしたら私たちの本質は『愛』でとんでもなく尊い存在であるという事以外はすべて思い込みでできてるんじゃない?なんて最近は思ってます(←個人的感想です)ただただシンプルにその現象が起きているだけ、と捉えていれば楽なんだけどね色んな意味づけを自分なりにしちゃってるでもそれがさも当たり前のようにやってるから厄介なのだ。。自分の中の当たり前には自分では気づけないだってこれがフツーなんだから😆笑そりゃ仕方ない。。 ✨その思い込みをなごソマではファシリテーターあけみんの寄り添いのもとじっくりゆっくりと時間をかけて観察していく決してあけみんが、ああしなさいこうしなさいと何かの先生のように命令することはない何故ならば、、答えを知っているのは本人のみだから✨本人しかその感覚はわからないし例え答えがわかったとして、それを伝えたとしても自分自身のからだで感じて腑に落とさない限り本当の理解に繋がらないことを知っているから。。そして、万が一無理強いして正しい意見だからと押しつけるようなことをした場合シャットダウンされ逆効果になってしまうのです( ; ; )このファシリテーターというのが本当に難しいついつい答えを言ってしまいたくなるのですよね😅自己理解が深まっていないとできない事だなぁ(話が外れてしまいましたが)✨たとえ素晴らしい本を読んだとしても感情が動いて行動が変わることは少ないのはこのせいで思考での理解は約5%(顕在意識)身体での理解は約95%(潜在意識)と言われている通りカラダで感じた時の『おぉーー!!この事だったんだーー✨✨』という感情が動いた時のエネルギーはとても大きいこれを知ってしまうと☺️ふと、何かのせいにしたくなる時もあ、そうだ自分の内側を感じてみよう。。となってくる✨外側で起きている現象例えばTVやSNSでみること夫婦関係、家族のこと会社での人間関係などetcすべては自分の選択で成りたっていることに気がつくと自然と変容がおきて🌿✨見えてくる世界、感じる感覚も変わり状況が変化したりする✨やはり自分自身が創造主なんだよなぁとようやく気づいてきた今日この頃でした🥰***主催をしながら、毎回、和んでソマティック講座&ワークの体験を重ねてきたえみるんのとってもとっても深い気づきや理解にうるっ🌿✨🌿なんと再受講者が半分‼️参加して、もっとこの講座からの気づきを通して自分自身をケアできるようになりたい!と思ってくださっているからこそ。第4期は、今のところ再受講者が3名新規受講者が3名早割が今月末(10月31日)まで延長されました。自分自身との付き合い方を身につけて行きたい方は、えみるんにお問い合わせください❣️第4期和んでソマティック講座第4期🌿和んでソマティック講座宇根 恵美さん、すずき あけみさんが日曜日, 11月 24 2024に東京都東京都 墨田区で開催するイベントfacebook.com残席2名自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***ひきこもり支援のNPOさんご紹介でインテーク面接。カウンセリングは未体験の方。悩みを自分でなんとかしようと何年も頑張ってきたが、限界を感じたらしい。自分の枠の中だけでは、自分の枠以上のことは起こらない!一人の世界には限界がある。他者という違う別の世界観の持ち主との出会いによって、自分の世界や枠が広がっていく。そんな話しと、神経系のお話し、パーツのお話しをした。来週からセッションスタート✨🌿✨生きづらさを抱えなから、頑張ってこれまで稼いだバイト代を個人セッションに当てていただく🥹***身体心理療法和んでソマティックを提供しています。家族、職場で誰かをサポートしたいなら、まず自分自身を整えることが必要ですヘトヘトに疲れている人が病気の人へよい看病は出来ません。参加者募集中第4期和んでソマティック講座自分自身を整えるスキルを手に入れると、家族や他者への理解もすすみサポートがラクになります。***自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ
トラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめるセルフケアの専門家、公認心理師 鈴木明美です。***何年か前に引越しされた長いお付き合いのクライアントさんが、今回はzoomではなくて、「リアルでセッションが受けたい!」2時間半かけて、新幹線🚄を使って来てくれました♪*そんな時、来てくれたクライアントさんの期待に応えたいわたしガッカリさせたくないわたしが、ムクムクっと出てきます‼️そして、ゆらっと揺れ動くのを感じながら、その気持ちに引っ張られてセッションしても(コントロールが入るので)いいことは起こらないことを自分に伝えます。「クライアントさんには、クライアントさんにとって、今日必要な気づきが起こる。それを信頼する。」そこにフォーカスします。もちろん、人間ですからフォーカスできないときもあります😅その時は、自分がセッションを受けます😆今回のセッションは「投影」と「パウンダリー」がテーマ!*〈投影〉「怖い存在」に対して、「○○って言ってくる、怖い!」「☆☆してるんだから○○は当たり前って言われる、怖い!」「見られている!怖い😨」見られているシーン🎬「わたしは見られている」「わたしが見ている」体がキュッ!「見られていることが、わたしが怖いと思ってみているんだ!」クライアントさんに、「投影」」の気づきが起きた瞬間でした。*〈バウンダリー〉「さみしいの」と相手から手を引っ張られるシーン相手の手に引き込まれてしまいそうになる。なかなか振り払うことが出来ない!そして、怖くて涙😭体がやりたい事をサポートするとしっかりと両手を前に出して、手を拒否!やれる事、やりたいことをやる。それ以上はやらない!しっかりとした「バウンダリー」を構築❣️手を引っ張られるシーンは、わたしが手を引っ張りました😁リアルだからこその体感覚の怖さに涙が出てました。もちろんその後に、バウンダリー構築ができ、自分の力強さ、安心安全をアンカーリング💖✨💖えーーーーー!怖くない!えーーー!!!断れる!!!セッションの最後に体が怖がらないこと確認して本人がびっくり‼️思考の理解に体の理解が加わることで行動変容がおきてきまーす♪ふふふ*ご自身が、自分の「投影」に気づいた瞬間はびっくり顔‼️でした。自分が世界を「怖い」と思っていると頭の中で怖い世界を作り出します。それをやっていることに体から気づきが起きる✨✨✨✨自分がどのように自分の世界を創り出しているのか!次元の違うところからの気づきによって、生きるステージは変化していきます。🙌🙌🙌***抑圧して窪んだり歪んだりコロコロスムーズに人生が転がらなくなったら心と体から抑圧をゆるめてまるッとした自分を取り戻していきましょう✨✨✨✨家族、職場で誰かをサポートしたいなら、まず自分自身を整えることが必要ですヘトヘトに疲れている人が病気の人へよい看病は出来ません。参加者募集中第4期和んでソマティック講座自分自身を整えるスキルを手に入れると、家族や他者への理解もすすみサポートがラクになります。自律神経を整える身体心理療法とネイティブ・アメリカンの智慧でトラウマを癒し加害と被害の家族連鎖をとめて親も子どもも自分らしく幸せに自分を生きる家族へ