航空祭に行ってきた。
息子は初めは喜んでいたけど、少し見たら飽きたようで遊び場行きたいーと言ってた。




午後からは近くの防災館に行って遊んだ。
 地震体験や煙体験をした。


なぜ地震が起きるの?と聞かれた時に満足する回答が言えなかった。

プレートが元に戻るから

だけじゃ伝わんないよねえーん


母も勉強しないと‥不安
 

 

 息子(3歳1か月)

 

毎日とりくみ 実施
くもん 国語 4A 5枚
くもん 国語 3A 5枚
絵本 読み聞かせ 11冊
やさしい かず(ワーク)
数字盤
ことわざ カード
知育ソング ×
英語動画
できたらやる(カード編) 実施
俳句カード  
反対言葉カード  
四字熟語カード  
とけいカード  
英単語カード  
できたらやる(その他) 実施
100玉そろばん  
ひらがな盤  
パズル  
めいろ  
工作  
しりとり  
   

 

 

 娘(1歳6か月)

 

 

毎日とりくみ 実施
ひらがな言葉カード
絵本 読み聞かせ 7冊
100玉そろばん
おえかき
知育ソング
英語動画
できたらやる(カード編) 実施
ドッツカード  
英単語カード  
   
できたらやる(その他) 実施
さんぽ
   

 

 ママ

毎日とりくみ 実施
勉強 20m
料理 ×
そうじ ×
復職してから言い訳の日々でできていなかった知育...
また頑張る決意ができたので再開!
テンプレートを作って実施したものだけを記録していく。
ちょっとずつ改良予定。
 
 

 

 息子(3歳1か月)

 

毎日とりくみ 実施
くもん 算数 4A 20枚
くもん 国語 3A 5枚
絵本 読み聞かせ 12冊
やさしい かず(ワーク) ×
数字盤 ×
ことわざ カード
知育ソング
英語動画
できたらやる(カード編) 実施
俳句カード  
反対言葉カード  
四字熟語カード  
とけいカード  
英単語カード  
できたらやる(その他) 実施
100玉そろばん  
ひらがな盤  
パズル  
めいろ  
工作  
しりとり  
   

 

 

 娘(1歳6か月)

 

 

毎日とりくみ 実施
ひらがな言葉カード
絵本 読み聞かせ 16冊
100玉そろばん  
おえかき  
知育ソング
英語動画
できたらやる(カード編) 実施
ドッツカード  
英単語カード  
   
できたらやる(その他) 実施
さんぽ  
   

 

 ママ

毎日とりくみ 実施
勉強  
料理  
そうじ

慣らし保育も今日で終わり!!

16時にお迎えに行った。

 

来週から8:00~16:30まで保育園の予定。

できれば、朝の開始を遅くしたいけど、毎朝Meetingがあるから厳しい...。

 

知識をさりげなく生活に入れるために小学校と中学校の復習をしたい。

というわけで、私の勉強記録も追加する(/・ω・)/

 

通勤時間を使って勉強できたらいいなと思ってる!

 

=記録========

【息子】
・公文プリント 国語 4A‥10枚 6A‥5枚 ズンズン11枚
・公園
・読み聞かせ ×4回
・あいうえお盤「さ~と」/数字盤「11~20」

【娘】
・階段登り ×1回

・読み聞かせ ×2回

 

【母】

・スタディサプリ 6年生 社会 第一講 ch1~ch3 

4/1
【息子】
・公文プリント 国語 23枚(読み聞かせ30枚) ズンズン11枚 算数 10枚
・公園
・バランスバイク
・読み聞かせ 
・あいうえお/数字盤

【娘】
・階段登り ×3回

 

 

4/2
【息子】
・公文通室
・公文プリント 国語 11枚 ズンズン17枚
・オンライン知育教室
・読み聞かせ 1回
・ジグソーパズル
・くもんカード
・公園

 

毎朝平日にオンライン知育教室に参加することに!!

【娘】
・読み聞かせ 11回
 

 

4/3
【息子】
・公文プリント 国語 12枚 ズンズン11枚
・オンライン知育教室
・読み聞かせ 5回
・玉そろばん

【娘】
・読み聞かせ 5回
・階段登り

 

 

4/5
【息子】
・公文プリント 国語 22枚 ズンズン1枚
・読み聞かせ 4回
・公園
・室内遊び場
・さくら、チューリップ見に行く

小学校受験するかわからないけど、季節のイベントは大切にしている。

Image

【娘】
公文のプリント以外は同じ

 

4/7
【息子】
・公文プリント 国語 6A...50枚 / 4A...1枚 ズンズン10枚
・読み聞かせ

絵が上手になってた!妹を描いてくれた。可愛い😍
公文の国語について、ひらがなの書き順を口うるさく言ってしまって、4Aを嫌がるようになったので無理には進めてない😢


【娘】
・階段登り 7回

 

 

4/10
【息子】
・公文通室
・公文プリント 国語 75枚 ズンズン5

・オンライン知育教室
・ジグソーパズル
・公園

【娘】
・公園
 

 

4/11
【息子】
・公文プリント 国語 4A…8枚 6A…25枚 ズンズン10枚
・迷路
・スタディサプリ 3講座
・読み聞かせ

スタサプ1ヶ月無料につられてやってみた。
年少からと書かれてたけど、我が子には難しい😖
ただ、タブレット学習は好きそう。

【娘】
・知育なし
 

 

 

3/16
【息子】
・学研プティパ(5ヶ月目)
・公文プリント 国語 12枚 ズンズン10枚
・読み聞かせ 日本語2回

☆「も」が読めるようになった。

【娘】
知育なし


3/17
【息子】
・ガスの科学館
・公文プリント 国語 38枚 ズンズン10枚
・ジグソーパズル
・ほっぷ キッズワーク 2回分
・七田式プリント 7枚

☆時間 9ピースパズル 1:36
チャレンジ 年少用にしたのにワーク簡単すぎる💧

【娘】
・読み聞かせ 日本語13回

 

3/18
【息子】
・図書館
・支援センター
・公文プリント 国語 15枚(読み聞かせ50枚) ズンズン12枚
・ほっぷ キッズワーク 2回分
・読み聞かせ 日本語11回

☆「み」が読めるようになった。
 チャレンジは退会申請した。


【娘】
・図書館
・支援センター
・読み聞かせ 日本語9回


3/19
【息子】
・公文
・公文プリント 国語 10枚 ズンズン5枚
・読み聞かせ 日本語7回

【娘】
・読み聞かせ 日本語9回

 

 

3/20
【息子】
・図書館
・公文プリント 国語 8枚(読み聞かせ30枚) ズンズン10枚
・展望台
・読み聞かせ 日本語11回

【娘】
・ベビースイミング
・読み聞かせ 日本語9回

 

 

3/21
【息子】
・公文プリント 国語 13枚(読み聞かせ20枚) ズンズン19枚
・くもんカード
・玉そろばん

☆運筆が上達している



【娘】
・知育教室(5ヶ月目)
・読み聞かせ 日本語3回

 

 

3/22
【息子】
・公文プリント 国語 13枚(読み聞かせ30枚) ズンズン12枚 算数 10枚
・ちゃれんじ ほっぷ 3回分

【娘】
・ベビースイミング(5ヶ月目)

♡ベビースイミング最終日。成長した!
・泣かずに顔をつけられる
・アームヘルパーをすれば、1人で浮いてる
・プールのふちにつかまる

 


3/23
【息子】
・公文プリント 国語 20枚(読み聞かせ25枚) ズンズン14枚
・ちゃれんじ ほっぷ 3回分
・くもんカード
・支援センター
・読み聞かせ 日本語18回

 

☆ちゃれんじのワーク4月号すべて終わった


【娘】
・支援センター
・読み聞かせ 日本語10回
 

3/25
【息子】
・公文プリント 国語 10枚 算数10枚 ズンズン45枚
・支援センター
・読み聞かせ 日本語10回

☆「ひ」が読めた

【娘】
・支援センター
・読み聞かせ 日本語3回

♡くるくるチャイムにボールを入れれるようになった

 

 

3/26
【息子】
・公文プリント 国語 14枚 算数10枚 ズンズン25枚
・あいうえお盤
・読み聞かせ 日本語2回

【娘】
・読み聞かせ 日本語3回

♡1階から2階まで1人で階段を登れるようになった

 

 

3/27
【息子】
・公文プリント 国語 15枚(読み聞かせ44枚) 算数10枚 ズンズン11枚
・公園
・あいうえお/数字盤
・読み聞かせ 日本語16回

☆数字盤 1-10まで自力で並べた

【娘】
・支援センター
・階段登り
・読み聞かせ 日本語4回

♡1人で立てた

 

 

3/28
【息子】
・公文プリント 国語 15枚(読み聞かせ20枚) ズンズン17枚
・あいうえお/数字盤
・ひらがなドリル 1冊

 

☆あいうえお盤「あ〜こ」まで自力ですんなり並べた
☆1日でひらがなドリル上 終わらせた😂
Image

【娘】
・知育なし
 

 

3/29
【息子】
・公文プリント 国語 8枚(読み聞かせ19枚) ズンズン21枚
・あいうえお/数字盤
・くもんカード
・シール
・支援センター
・公園
・本 11冊

数字盤だとやる気がイマイチなので、シールに数字を書いて貼ってもらった。

【娘】
・階段登り
・支援センター
・くもんカード
・本 12冊


3/30
【息子】
・公文通室
・公文プリント 国語 20枚 ズンズン20枚
・公園(バランスバイク)
・パズル🧩
・くもんカード
・読み聞かせ 日本語4回

 

文字を読みながらなぞってた。
書きながら覚えるのが合ってるのかも⁉︎
Image

【娘】
・読み聞かせ 日本語1回