引越しして、できるだけ、早く、やらなければならないことに、免許証の住所変更がある。

 

まず、自宅住所から管轄の警察署の場所を確認。

そして、兵庫県警のホームページで、持参物の確認。

 

住民票か、マイナンバーカードか。

新しく住民票をコンビニで出すのも邪魔くさいし、マイナンバーカードで。

 

で、警察署までのルートは・・・・、

GOOGLE MAPで見たところ、う〜ん、自動車で行くまでの距離ではなさそうやな。

 

せっかく買った電動自転車で行ってみよう。

と、走り出した。

 

走り出して、すぐに後悔。

しかし、戻るのもなんやし、そのまま、行ったれ。

あかん、一番軽いギアで、一番強力なアシストモードにしても、しんどいがな。

ずっと、ほぼ登り。

なんとか、警察署に到着。

 

窓口に行ったら、住所変更は、一度、出て、向こうの建物にある協会で書類を書いてから、

また、こちらに来てください。

 

うん、プレハブっぽい、建物、これかいな。

で、中に入り、協会の方に書類をもらって記入。内容を確認してもらい、警察署の窓口へ。

5分ほど待って、無事、住所変更完了。

 

そして、帰りは、ほとんど、下り坂だったので、めっちゃ楽でありました。

 

帰宅後、GOOGLE MAPで高低差を見てみたら、↓でした。

今日は、消防設備点検。

 

午後1時過ぎに、業者の方が来られて、

各部屋の天井についている火災報知器に何やら、棒の先についているものを当てて、

ちゃんと機能するかの点検。

 

棒の先の何かを、火災報知器に当てたら、

インターホンから、「火事です。火事です。」

画面にも「火事です。」

 

お〜、そういうことか。

今まで住んだことのあるマンションでは、経験しなかったぞ。

 

まあ、これで、安心と言えば、安心。

 

もちろん、絶対に火事を発生させないのが大事。

 

長年使っているテーブルタップとかは、新調したし、

ガス、使っている時は、周りに燃えやすそうなものは置かないし、

でも、何か、油断した時に、発生するんやろな。

気ぃ、つけておこう。

今日は、退去後の不動産屋さん立ち会いの状況確認とガスの閉栓立ち会い。

 

午後1時から、ガスの閉栓の立ち会い。

ということで、ちょっと早めに出かけたら、元の自宅近くに45分も前に到着してしまった。

 

そうだ。

淀川区役所で、戸籍の附票を取っておこう。

大阪の前にいた郡山のままの車のナンバーを神戸ナンバーに変更するのに、

たぶん、必要になるだろうし。

この淀川区役所の順番待ちのカード。もう手にすることはないんだろうなぁ。

 

12時40分ぐらいに区役所を出て、途中、セブンイレブンに寄ってから、

元の自宅の駐車場に車をとめ、いちおう、郵便受けの確認。

 

全ての荷物は、持っていったはず。と、家の中を見回してみたら、

ありゃ。

カーテンが残ってました。

そうか、ほとんどの荷物を出した18日の夜、寝るために残してもらってたんだ。

あわてて、畳んで、落ちていたネジなどと一緒に、車へ。

他にも、シンクの排水溝のふた(100均のもの)、桟につけるタイプのフック、なんだかわからないネジ、KURE5-56のスプレーの細いノズルなども残ってたわ。

排水溝のふたは、引越先で使わないので、そのままゴミ置き場に。ちょうど、明日が燃えないゴミの日だったんで、タイミング良かったぁ。

 

 

車へ行きかけた時に、見知らぬオッチャンがマンションの入り口から入ろうとしている。

もしかして、と思い、声がけしたら、うちのガスの閉栓に来たおっちゃん。

「これだけ、車に置いてくるんで、待っとってください。」

と伝えて、カーテンを車に積み込んでから、一緒に、部屋へ。

 

どうぞと言いかけたら、ガスの閉栓はメーターボックスで完了。

 

そして、午後2時になって、不動産屋さん到着。

玄関から、洗面所、風呂場、北側の洋室・・・と順番にチェック。

「ほぼ、通常使用ですね。」

畳の色が変わっているのは、通常使用で、家主負担ということも確認。

で、スモーカーなので、上に換気扇があるガスコンロ近く、トイレは、タバコの影響、(超)大。

 

たぶん、敷金内で大丈夫と言ってくれたけれど、ちょっと不安に。

 

で、20分ほどで、完了。

慣れ親しんだ家を後にしたのでした。

 

不動産屋さん立ち会いの退去後の状況確認を今日、金曜日にしたのは、

土曜日が燃えないゴミ、資源ごみ、燃えるゴミの日だったからでした。

 

引越先で不要になった細かなもので、燃えないゴミ、資源ごみを引越先から持って行って、

捨てることができるし、もし、前の家に何か、不要なものが残っていたら、そのまま、捨てることができるかと、考えた末でありました。

 

なかなか、よう考えとりまっしゃろ。(😊)ゞ

と最後に自分をほめておこう。

今日は、お昼12時頃に、JCOMの担当者に来てもらって、

JCOMのインターネット回線、開通。

 

大阪の家では、SO-NETのマンション光プラスを使っていた。

光ファイバーが、各戸まで引き込まれていて、ONUを設置して、

まあまあ快適なスピードで使っていた。

 

なので、そのままSO-NETマンション光プラスで、と考えていたら、

こんどのマンションは、MDFかIDFまでは光ファイバーが来ているけれど、

各戸までは、メタル。ということは、ベストエフォートで100M。

あかん、遅い。

 

そこで、JCOMに連絡して、使いたいと連絡して、ようやく今日の工事。

 

TVのアンテナ線を差し込むところをあけて、何やら機器を取り付けたあと、

そこから、アンテナ線をセットボックス?に繋いで、JCOMのLANルーターも。

DHCPサーバ機能を、JCOMのルーターに設定されそう?だったので、

以前から私が使っているNEC WX3600HPに設定してもらった。

なにしろ、20台以上の機器を繋げているので、再度、JCOMルーターに接続設定するのは

ちょっと・・・・ということで。

 

1時過ぎに、設定完了。

ようやく、前の家にいた頃と同じ感じで使えるようになったぁ。

荷物の開梱の作業の方が帰られてから、

電子レンジを早く使えるようにしたかったので、

電子レンジを置くメタルラックの組み立てをした。

 

メタルラックの下の部分はすでに作っていたので、

レンジ台を置く棚板の上に、トースターなどを置く棚板の設置。

 

さあ、と思って、やり始めたら、メタルラックの棚板、めっちゃ重い。

片手で、数段の棚板を持ち上げて、というのは無理。

どうしよう。誰も手伝ってくれる人おらんし。

 

ふと、足元を見ると、踏み台がある。

上の棚を持ち上げている間に、この踏み台をレンジを置く棚板に置いて、

落ちないようにして、四隅につけるスリーブをつければ良い。

 

はい、がんばって、やってみました。

ありゃ、高さが足らない。

何か、あと20センチぐらい高くできるものはないかいな。

ありました。DVDを入れるケース。

これを踏み台の上になんとか、乗せて、高さを確保。

 

できました。

 

工夫すれば、なんとかなるもんだ。(^_^)ゞ

今日は、荷物の開梱。

梱包&開梱も引越し業者に依頼するプランにしていたので、

午前9時頃、開梱部隊到着。

 

段ボールだらけだったのが、どんどん開梱されていく。

どんどん、食器棚の中や、棚の中に入れられていく。

カーテンも全ての窓に。

靴も、シューズボックスに。

 

しか〜し、引越し前に、私が考えることができなかったものの行き先が。

この場で考えていると、作業が遅れる。

ということで、未開梱部屋として、1部屋設定して、そこに入れてもらった。

 

お昼過ぎ、ほぼほぼ開梱できたので、作業の方、終了。

 

軽く、お昼を食べて、できるだけ、開梱しようと、少しがんばってみた。

 

夜8時頃、引越し業者の段ボール回収班?到着。

お姉ちゃんとお兄ちゃんの2人で。

段ボール箱は60〜70箱、何回か、往復しはって、持って行きはった。

 

これで、ようやく引越し作業は終わり。

 

ほっ。

 

しもた!明日のパン🍞、買い損ねた。

今日は、残りの荷物をトラックに乗せて、運搬、そして、引越先へ搬入する日。

 

朝8時半過ぎに、引越し業者の方が来られて、残りの梱包作業スタート。

と言っても、ベッドの枠ぐらいしか残っていなかったけれど。

1時間弱で、梱包作業&トラックへの積み込み作業終了。

 

そして、引越し先へ移動開始。

私は、阪神高速3号線〜新神戸トンネルルート。

引越し業者さんは、中国道経由。

1時間ちょいで、引越先に到着。

 

私のほうが、早く到着したので、ご挨拶のできていなかった下の階の方に挨拶。

 

11時前から搬入作業開始。

エレベーターの2台のうち1台が、部品交換のため、止まったりしていたので、

搬入作業が終わったのは、午後3時前。

 

今は、段ボールの山。

 

ありゃ、ベッドの掛け布団が梱包から出されていない。

これだけ、なんとかして、なんとか、寝ようっと。

 

今日は、引越し業者さんに来てもらって、搬出作業1日目。

荷造りも、おまかせするプランでお願いしたので、午前9時に女性の方、3名が来られて、

まず、荷造り開始。

 

食器棚の食器や、シンクの下の鍋などや、キッチンのものなどからスタート。

他の方は、本棚のものを段ボールに入れる作業も。

てきぱきと作業されていったものの、梱包作業が終わったのは、午後3時前。

(どれだけ、荷物、多いねん。どれだけ、ごちゃごちゃやねん。)

 

 

 

私は、できるだけ、作業の邪魔にならないように、段ボール箱を積み上げていて、

すでにトラックに乗せて、空いたスペース=ガスコンロ前などに避難?。

 

午後5時過ぎから、男性の方も来られて、梱包の済んだ段ボール📦をトラックに。

 

今回、粗大ゴミに出す予定で、私ひとりではゴミ置き場に出せないもの

本棚2つ、食器棚、テレビ台も、ゴミ置き場に持っていってもらった。

大きな本棚は、佐賀市にいた時、買ったもの。

今はスカスカだけど、入りきらない本を持っていたこともあったなぁ。

そして、入りきらない本を収容するために、本棚を買い足して。

 

食器棚は、就職して、一人暮らしを始めて、すぐに買ったもの。

バスルームの入り口に置いていたので、横にタオル掛けをつけた痕跡も

 

 

午後9時50分過ぎ、ようやく、今日の作業、終わり。

家具を置いていたところだけ、「畳が青いわ〜」

 

残ったのは、ベッドの枠ぐらい。ここも畳が青い。

 

さて、ベッドも側だけになった今晩、私は、自宅で、車中泊のリハーサル?。

車中泊用に入手していたマット、寝袋などで、おやすみなさ〜い。

風呂の湯おけと手おけは、山崎実業のマグネット壁につくタイプを買った。

風呂イスは、今あるのを、持っていって使おうと思っていた。

 

けれど、けれど、けれど。

風呂イスも、マグネット壁につくタイプにしよう。

湯おけと手おけと同じシリーズのものに。

ポチりました。

 

ついでに、引越したら、すぐに、というようなサイトで書いてあったガスコンロの排気カバーも。

確かに、今のコンロ、排気口から落ちたのは、拾いにくい。

コンロの上面が黒だから、黒でポチッ。

 

もう想像するレベルでは、新たに買うものはなさそう。(^_^)ゞ

 

というか、正確には今日、引越しなので、届け先は引越先にしたのだから、

あとは、引越しして、実際に、生活してから考えようっと。

引越し先の冷蔵庫置き場に入らない、今の冷蔵庫。

家電量販店で、引越し先に入れる新しい冷蔵庫を買った時に、

搬出してもらう依頼もしていた。それが今日。

 

搬出の前、電源を切っておかなければならないのかと思っていたけれど、

そういうのが必要なのは、1ドアの冷蔵庫みたいに、上に製氷皿を置くところがあって、

霜がつくようなタイプだけで、ギリギリまで使っていて良いとのこと。

それで、ギリギリのタイミングということで、今日に。

明日が引越し業者がやってきて、搬出だから、明日でも良いのだけど、

引越し業者さんが来ている時だと、人大杉になるので、今日を指定。

実は、この冷蔵庫。

横幅、奥行きともに、大きすぎて、廊下のドアを外さないと通らない。

搬出してくれる業者さんは、ドアを外す作業はしないと聞いていたので、

来られたら、ドアを持ってもらって、私が外すしかないと思っていた。

 

しかし、なんと、ドアをいったん外す作業のしてくれ、無事に搬出完了。

搬出してもらった跡は、えらいホコリだらけでした。げっ。

これで、引越先に行くまで、冷蔵庫なし。

まあ、なんとかなるはず。

 

そして、ガスコンロも不要になってしまったので、粗大ゴミかと考えていたけれど、

弟が欲しいというので、夕方、取りに来てもらった。

リンナイの、ココットプレートが使える2019年製のもの。

良かったぁ。粗大ゴミにならなくて。