さくらどりむね肉のその後 | 週1コストコで生活するコストコ大好き三兄弟母の日々

週1コストコで生活するコストコ大好き三兄弟母の日々

週1コストコに行き、コストコ食材で生活する三兄弟(5歳、8歳、11歳)の母です。
コストコ大好きで、家ではたくさんコストコ商品にかこまれて生活しています。

実は中高保健体育教員免許、保育士免許持ってます。
三兄弟の育児についてもいろいろ更新中。

 

 

 

 

 

 
 
 
こんにちは爆  笑
 
 
 
昨日のリフレッシュデーでさくらどりむね肉を仕込みました。
 
 
 
 
4袋あるうちの1袋は1枚しか入っていないようだったので、
そのまま冷凍庫へ。
 
 
↓写真の右側のもの
 

 

1枚のやつはだいたいそのまま冷凍しています。

使いたい時に冷水解凍しやすいし、

使いたい時の気分で切れるので便利。

 

 

 

 

 

 

雑菌が入らないように、手袋必須。

 

 

 

 

 

 

細かい説明は省いて、

今回の変身先をざっと記録。

 

 

 

 

 

 

すぐ食べるおかず

 

 

 

なにこの映えない写真ww

 

2枚分は夜のおかずに。

ハニーマスタード焼き。

 

コストコのマスタード、はちみつを使用。

夫に好評でした照れ私も好き。

 

 

 

 

 

 

すぐ食べるおかず 2

 

 

とりむねの調理ではだいたい皮を取るので、

皮は切って焼いて塩コショウで食べます。

油がたくさん出るので、こまめに油を拭きながら。

 

これは三兄弟が取り合いになるほどよだれ

 

夫はちょっとやわらかいのが好きで、私はカリっとしたのが好き。

子どもたちはどちらでも良いよいです。

 

相変わらず映えない写真だけど、

くっつかないシート引くと油が飛びにくいので

いつも引いて焼いています。

 

↑写真は6枚分のむね肉の皮です

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー煮の煮鶏

 

 

インスタントコーヒーでほんのり苦味をつけた煮鶏。

2枚はこれに。

 

 

15分ぐつぐつしたらそのまま鍋で冷めるまで放置。

 

 

 

醤油、酒、みりん、酢のたれにつける。

 

 

翌日のごはんに指差し

 

 

 

 

 

 

 

鶏ハム

 

 

 

みんな大好き鶏ハムに2枚。

 

さとう、塩、クレイジーソルトをまんべんなくつけて

翌々日に棒状にして煮ますニコニコ

 

切って冷凍して、ラーメンや冷やし中華の時にチャーシューとして入れたり、

サラダに乗せたりして使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこんな感じで調理しました~!

作ったあとに冷凍したらしばらく経ってから食べられるので便利ニコニコ

サラダチキンやナゲットにする時もあります。

ナゲット揚げるの今は暑いから…また次かな…

 

 

 

 

 

この時の買い物

 

 

 

一緒に買った手羽もとは、そのまま冷凍して、

使うときに冷水解凍です。

だいたい1パックで食べきりの量なので、

下味つけてオーブンで焼いたりから揚げにしてます。

 

 

 

 

 

ではまた~バイバイ