こんにちは。ちいぱぱですニコニコ

僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。

 

前回の記事も見ていただきありがとうございました飛び出すハート

 

 

来週には雛祭りということで、ブロ友さん内でも、わが家のお雛様をご覧なさい!という記事が見受けられるので、僕も乗っかりますニコニコ

 

そんなわが家のお雛様はこちらです!

 

 

今朝、ようやくお披露目となりました大あくび

 

お顔のアップはこちら。

 

 

丸くて可愛らしいお顔ですニコニコ

 

コンパクトなお雛様ではありますが、家族みんな、気に入っています愛

 

 

 

 

さてさて、今日の本題の火災保険の件に行ってみたいと思います。

 

以前、ブログ内で火災保険について書いたところ、たくさん情報をいただきありがとうございましたにっこり

 

 

火災保険オークションで40万円!!で落札された(ちょっと何言ってるかわからない)ミズパパさんの記事をリブログさせていただきます爆笑

 

 

誰のどこの記事、いただいたコメントを見ても火災保険・地震保険で5年20万と聞き、ビビり散らかしていたのですが、僕が決めた火災保険金額は・・・

 

ズバリ!!

 

 

 

約11万6千円でした〜にっこり

 

皆が豪邸に住んでいるのか、保険内容が不足しているのか、とすごく不安になりましたが、恐らく、皆さまが豪邸に住まれている、ということで合点がいきました爆笑爆笑

 

ざっくり保証内容をまとめると建物が耐震等級3、準省令防火で、建物を購入した売主提携の火災保険です。

 

・火災保険 建物・・・2,700万円 家財・・・500万円

・地震保険 建物・・・500万円  家財・・・250万円 の保証になります。

 

また、ミズパパさん、かろまりさんに教えてもらった、「電気的・機械的事故特約」にも加入することにしました!

 

ただし、これは今回契約した三井住友海上だと、10年間しか特約としてつけることができないそうです。(免責5万円だって凝視

 

わが家の場合、建物購入に伴って、プラス20万円で15年間の設備保証に入れますよ!というのもあったのですが、どれだけ壊れるかも分からないし、高いので、そちらは加入しないこととしました驚き

 

ちなみに、相見積もりで火災共済も見てみたのですが、値段は若干安いものの、やはり地震の保証が手薄だったため、候補から外しました。

 

という感じで火災保険を選びました!

 

多分、耐震等級3で地震保険50%引きと、建物購入の提携割引の10%引きかが効いてこのお値段なので、これから火災保険に加入される方は参考までにして下さい。

 

この感じだと、建物を購入した先の提携先で契約するのが安くなりそうですよだれ