こんにちは。ちいぱぱですニコニコ

僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。

 

 

昨日の記事を見ていただいた方、コメントくださった方、ありがとうございましたニコニコ

 

もっと叱られるかと思って書いたのですが、温かいお言葉に身が沁みました。

 

なかなか身近に相談できる人もいないので、こうやって意見、アドバイス頂けて本当に嬉しいです!愛

 

 

 

さてさて、ブロ友のどれみさんが家電の購入で悩んでいるようなので、勝手ながら、偏見強めな僕が今の賃貸に越した時の家電購入についてまとめたいと思います。

 

2021年ごろの話なので、機種は古いので参考にならないかもですが、後継機種も出ているはずなので参考になると幸いですニコニコ

 

どれみさんの記事はこちら。

 

こちら、2021年4月に結婚に伴って引っ越しした際に購入した家電他の一覧です。

 

当時は無性に張り切ってExcelにまとめたりしてたなぁ・・・笑

炊飯器は知人から結婚祝いでプレゼント、レンジは買い替えなかったので、0円計上です!

トイレはウォシュレットでなかったので、便座を買いました。

 


僕はアイリスオーヤマとか、山善とかの家電はどうしても触った時やデザインにチープさを感じてしまうので、今のところ購入していません。

 

今時なので、賛否両論色々あると思いますが、大手電気メーカーの物を購入する派です。

 

 

この中で正直、別メーカーでも良かったなと思っているのは、テレビぐらいですね。

 

なぜかと言うと、テレビが1年ちょっとで故障したため、実費で買い替えるハメになったので、おいおい・・・と思っているからです。

 

他の家電は、全部気に入って使っていますにっこり

 

特に冷蔵庫は安く買えたし、使いやすいしで言うことありませんニコニコ

 

個人的に冷蔵庫だけは、これからも三菱を選びたいです!

 

洗濯機は元々Panasonicを買うつもりでいたのですが、店の担当の人から今日はSHARPがオスススメです!(販売ノルマの関係)で言われて、こだわりもなかったのでSHARPにしました笑

 

が、特に不便なく使えているのでOKです。

 

 

次に購入場所ですが、個人的には、少なくとも大物家電は実店舗購入がいいと思います!

 

なぜなら、搬入、設置に関してネットで手続きするのが面倒くさいから。

 

実店舗で購入すれば、その場で搬入に関する調整もしてくれて、まとめて持ってきてくれるので、とてもスムーズかと思います。

 

エアコンなんかだと、ネットで購入し、別で設置を依頼するとかなると、面倒くさいし、結構費用もかかってくるんじゃないかと思います。

 

あと、保証的なところも、5年延長保証にできたりもするしいいかと思います。

万が一の時の問い合わせ窓口も分かりやすいし。

 

※前述のテレビが壊れたこともあり、今後はテレビ、洗濯機は5年保証にしようと思います。なぜ洗濯機も?というと、駆動部分が壊れると修理代が高くつくからです。

 

冷蔵庫は安く買えたし、まぁ延長保証入らなくてもいいかな、と言う感じ。

 

また、実店舗ってネットより高いよね?って思われるかもしれませんが、案外そうでもないです。

 

引越しの際にまとめて買うと、割引を効かせてくれるので、トータルで見たらネットの最安値よりもお得に買えることもあったりします。

 

大物家電を買ったポイントで、レンジとかの小物を買うのが僕的には一番いいんじゃないかな、って思いますニコニコ

 

逆に、テレビの外付けHDDとか、ドライヤーなんか、超小物に関しては、ネットで買う方が断然いいと思います!

 

ちょっとわかりにくい記事になっちゃいましたが、僕的には実店舗での購入がおすすめですよ!冷蔵庫は三菱がいいよ!(笑)というお話でした。

 

ちなみに、僕が冷蔵庫を買ったのも2月、3月ごろだったので、今ぐらいに実店舗に行けば型落ちの在庫品が安くなってたりするかもですね(知らんけど・・・昇天笑)


1日がかりにはなると思いますが、せっかくなので実店舗で見て触って、気に入った家電を購入してほしいですニコニコ


あ、あと実店舗行くなら早めに動いた方がいいです!

型落ち品とか、いつまであるか分からないですからね。

うちは、当時、嫁がツワリで動けなかったので、なかなか話が進まずイライラしてました魂が抜ける(今の家探しと似たような状況w)