いつもいいね、コメントありがとうございます♡
そして、あけましておめでとうございます
最近の記録を
長女ちゃん(3号)
先日6歳になりました
もう今年は小学生!早いなぁ
誕生日にランドセルを開封して渡しました🎒
ランドセル背負って小学生ごっこするだろうなーと思ってたのにランドセル置き場に置いて特に遊ぶ事はなかった
保育園の個別面談ではちょっとグレーっぽい事言われたので心配ではある…
ちょっと注意すると不貞腐れてめちゃくちゃドンドン足音たてて2階に行く
まだまだ可愛いお年頃
次女ちゃん(4号)
絶賛赤ちゃん返り&イヤイヤ期?反抗期?笑
全然言うこと聞かないし、すぐもう遊ばないもーん!とか、もう大キライ!とか言う
本当に言うこときかないからめちゃくちゃ大変
泣き声で喧嘩したり、私の言うこと聞かないと夫がゲンコツしたり廊下に連れ出してほっぺつねったりしてるらしく…それだけは本当にやめて欲しい…1号2号にも小さい頃してたらしいけど、今はそういう時期なんだから抑え込むのは絶対違う。言っても分かってくれないから保育園で相談中💦
次次女ちゃん(5号)
だいぶ体力もついてきて、飲む量も増え体重もおそらく3kgくらいになってそうな感じ
泣いてても何してもひたすら可愛い笑
生後2ヶ月、修正週数だと1ヶ月経って新生児卒業
どんどん成長していくのは嬉しいけど寂しい
ずっとクンクンしていたい←
お正月から立て続けに予定を入れてしまったので疲れさせちゃったのか、この月例にして風邪ひいてしまった
寒い中たくさん連れ回しちゃったので反省
小さい体でゴホゴホしてるのが本当に見てて辛い
学習面
スマイルゼミは声掛けして何とか毎日今日のミッションを続けている感じ
英語
長女ちゃんは少しだけど単語の読み書きが出来るように、次女ちゃんは文章で質問の答えを返してくるのでビックリ
DWEは一切やってなくて、次女ちゃんがたepocketで遊ぶくらい
トド英語も一切やらなくなってしまった…こちらもたまーに次女ちゃんがやるけどひたすら動画見るだけ
長女ちゃんに至ってはDWEもトド英語もノータッチ、スマイルゼミも出来ればやりたくなさそう
小学生になって塾に通わせたいところだけど、時間的に難しいのでz会でもプラスしようかなーって思うけど、こんな感じだとやらなくなるのが目に見えるから悩み中
2人が集中して学習してると2号がちょっかい出しに来て遊びに誘うのでそれも悩みである
旅行✈️
1/1-3で実家に帰省
久しぶりに地元の友達と会えて少しリフレッシュできた
私もたまには自由になりたいのよ
1/5-6
東伊豆に旅行
初めて大室山に行ってリフト乗って山頂行くまでは平気だったけど…
高所恐怖症なのでそこからが試練
山頂は風強いし柵が無いから落ちそうで足がすくんで1/12くらい進んだところでリタイアした笑
怖すぎて先に進めなかった笑
私と2、3、5号は断念
ホテルの貸切風呂は予約取れたのが22時50分~23時20分の30分間
授乳してミルクあげて搾乳し終わったら既に23時05分…
せっかくだからも思い貸切風呂へ行くも場所が遠いので着いて残り5分ちょい
2分浸かって速攻上がった
次の日は早朝に露天風呂に行ったら貸切でゆっくりできた
景色も綺麗だった
朝食食べて、ホテルのプールで遊んで、サイクルスポーツセンターに行こうと思ったけど雨が降ってきちゃったので早々に帰宅
1/9
長女ちゃん(3号)のお誕生日も兼ねてディズニーランドへ
シーは激混みでランドは空いてるはずだけど、それでもかなり混んでた(混んでるうちに入らないけど)
長女ちゃんも次女ちゃんも5回目のディズニー
行きたいところに行きたいタイミングで行ってゆっくり周った
私は授乳があったからほとんどベビーセンターに居た気がする
キャラクターと写真撮れず
ショーはジャンボリーミッキーだけ
次女ちゃん(4号)心折れる
最後に長女ちゃん、次女ちゃん(3、4)が風船欲しいと言うので購入
離したら飛んでいっちゃうからね!と何度も何度も言って買った後にディズニーから出たところで次女ちゃんの赤い風船が…
その時の次女ちゃんの絶望の顔
泣きもせずただただ下を向いて耐えていた
次女ちゃんの代わりに長女ちゃんが爆泣き←
離しちゃったんだから仕方ないねって言って駐車場へ行くと次女ちゃんが風船括りつけていた重りを渡してきて…
手を離したわけじゃなく、紐が切れて飛んでいった事が判明
事情を話してもう一度インパして風船買った所に行って、重りとレシート渡して事情を話したら新しいの渡しますねと
高かったので私がかなりショック受けてたから貰えて良かった←
貰った時の次女ちゃんの嬉しそうな顔が忘れられない
とりあえず旅行の予定を詰め込んでた日々が終わったのでこれからは質素に過ごそうと思います