☆Diary☆ -3ページ目

☆Diary☆

新米ママの子育てブログ
5歳&3歳&0歳の女の子ママ

いつもいいね、コメントありがとうございます♡


そして、あけましておめでとうございますお願い

最近の記録を鉛筆


長女ちゃん(3号)

先日6歳になりましたピンクハート

もう今年は小学生!早いなぁ泣き笑い

誕生日にランドセルを開封して渡しました🎒

ランドセル背負って小学生ごっこするだろうなーと思ってたのにランドセル置き場に置いて特に遊ぶ事はなかった笑

保育園の個別面談ではちょっとグレーっぽい事言われたので心配ではある…

ちょっと注意すると不貞腐れてめちゃくちゃドンドン足音たてて2階に行く泣き笑い

まだまだ可愛いお年頃飛び出すハート


次女ちゃん(4号)

絶賛赤ちゃん返り&イヤイヤ期?反抗期?笑

全然言うこと聞かないし、すぐもう遊ばないもーん!とか、もう大キライ!とか言う泣き笑い

本当に言うこときかないからめちゃくちゃ大変泣き笑い

泣き声で喧嘩したり、私の言うこと聞かないと夫がゲンコツしたり廊下に連れ出してほっぺつねったりしてるらしく…それだけは本当にやめて欲しい…1号2号にも小さい頃してたらしいけど、今はそういう時期なんだから抑え込むのは絶対違う。言っても分かってくれないから保育園で相談中💦


次次女ちゃん(5号)

だいぶ体力もついてきて、飲む量も増え体重もおそらく3kgくらいになってそうな感じ飛び出すハート

泣いてても何してもひたすら可愛い目がハート

生後2ヶ月、修正週数だと1ヶ月経って新生児卒業拍手

どんどん成長していくのは嬉しいけど寂しいタラー

ずっとクンクンしていたい←

お正月から立て続けに予定を入れてしまったので疲れさせちゃったのか、この月例にして風邪ひいてしまったガーン

寒い中たくさん連れ回しちゃったので反省アセアセ

小さい体でゴホゴホしてるのが本当に見てて辛いアセアセ


学習面鉛筆

スマイルゼミは声掛けして何とか毎日今日のミッションを続けている感じ拍手


英語

長女ちゃんは少しだけど単語の読み書きが出来るように、次女ちゃんは文章で質問の答えを返してくるのでビックリハッ

DWEは一切やってなくて、次女ちゃんがたepocketで遊ぶくらい泣

トド英語も一切やらなくなってしまった…こちらもたまーに次女ちゃんがやるけどひたすら動画見るだけ

長女ちゃんに至ってはDWEもトド英語もノータッチ、スマイルゼミも出来ればやりたくなさそう泣き笑い


小学生になって塾に通わせたいところだけど、時間的に難しいのでz会でもプラスしようかなーって思うけど、こんな感じだとやらなくなるのが目に見えるから悩み中もやもや

2人が集中して学習してると2号がちょっかい出しに来て遊びに誘うのでそれも悩みである泣き笑い


旅行✈️

1/1-3で実家に帰省

久しぶりに地元の友達と会えて少しリフレッシュできたキラキラ

私もたまには自由になりたいのよ真顔


1/5-6

東伊豆に旅行

初めて大室山に行ってリフト乗って山頂行くまでは平気だったけど…

高所恐怖症なのでそこからが試練

山頂は風強いし柵が無いから落ちそうで足がすくんで1/12くらい進んだところでリタイアした泣き笑い

怖すぎて先に進めなかった笑

私と2、3、5号は断念

ホテルの貸切風呂は予約取れたのが22時50分~23時20分の30分間

授乳してミルクあげて搾乳し終わったら既に23時05分…

せっかくだからも思い貸切風呂へ行くも場所が遠いので着いて残り5分ちょい

2分浸かって速攻上がった泣き笑い



次の日は早朝に露天風呂に行ったら貸切でゆっくりできたラブラブ



景色も綺麗だったキラキラ


朝食食べて、ホテルのプールで遊んで、サイクルスポーツセンターに行こうと思ったけど雨が降ってきちゃったので早々に帰宅ガーン


1/9

長女ちゃん(3号)のお誕生日も兼ねてディズニーランドへラブラブ

シーは激混みでランドは空いてるはずだけど、それでもかなり混んでた(混んでるうちに入らないけど)

長女ちゃんも次女ちゃんも5回目のディズニーねずみ

行きたいところに行きたいタイミングで行ってゆっくり周ったグッ

私は授乳があったからほとんどベビーセンターに居た気がする笑

キャラクターと写真撮れず泣


ショーはジャンボリーミッキーだけ飛び出すハート


次女ちゃん(4号)心折れる笑


最後に長女ちゃん、次女ちゃん(3、4)が風船欲しいと言うので購入

離したら飛んでいっちゃうからね!と何度も何度も言って買った後にディズニーから出たところで次女ちゃんの赤い風船が…

その時の次女ちゃんの絶望の顔

泣きもせずただただ下を向いて耐えていた泣

次女ちゃんの代わりに長女ちゃんが爆泣き←

離しちゃったんだから仕方ないねって言って駐車場へ行くと次女ちゃんが風船括りつけていた重りを渡してきて…

手を離したわけじゃなく、紐が切れて飛んでいった事が判明泣き笑い

事情を話してもう一度インパして風船買った所に行って、重りとレシート渡して事情を話したら新しいの渡しますねと飛び出すハート

高かったので私がかなりショック受けてたから貰えて良かった←

貰った時の次女ちゃんの嬉しそうな顔が忘れられないラブラブ



とりあえず旅行の予定を詰め込んでた日々が終わったのでこれからは質素に過ごそうと思います泣き笑い

いつもいいね、コメントありがとうございます!


5女ちゃん先週の金曜日に無事退院しました泣くうさぎ


退院時には2200g弱にまで体重も増えて、お薬は1日4回継続してあるものの、元気に過ごしていますにっこり


まだまだ小さいけど少しずつ成長してる泣くうさぎ

病院では哺乳瓶ssでまだ難しいとのことで、その下のWS2を買ってくださいと言われ、Amazonでも楽天でももちろん店舗でも売ってなく…

メルカリで見つけて慌ててポチしたけど

帰宅してまだ届いてなかったのでssで飲ませたところしっかり飲むびっくりマーク

ポチしたWS2は使わずにssで十分やっていけてます拍手


退院する時に、今は体重増やす時期だから授乳も最大4回くらいにして搾乳したもの飲ませてねと言われ、それを続けて1週間


スケジュールをきっちり決めて、授乳のときは授乳して搾乳したもの解凍して温めて飲ませて、寝かしつけた後に搾乳して…


1週間たって授乳を凄く嫌がるように泣

授乳するとすぐに乳首離すし、唸るし究極は思いっきり噛む泣くうさぎ


ただでさえ哺乳力がまだまだ弱いから、哺乳瓶に比べて頑張って吸わないと出ない授乳&哺乳瓶と違う乳首で口も小さいから嫌がる嫌がる…

おそらく乳頭混乱??


まだ1日4回くらいしか授乳してないけど、授乳する度に痛いし全く吸わなくて嫌がるし1週間で心が折れかけてる泣

授乳すらまともにしてあげられなくて、泣いた夜もあったし(何なら今朝も泣きそうだったw)


夫からは、まだ哺乳力も弱いって言ってたし今は体重増やすことが最優先だからもう少し大きくなったら吸う力も強くなるから焦らなくて大丈夫だよって言われたけど

それでもなんか不甲斐なくて泣


これからこの子に授乳続けていけるのかな?っていう不安の方が大きいアセアセ

こればかりは焦らずゆっくりやっていくしかないなぁ

育児は何度目でも悩みが尽きない汗うさぎ


あと最近のものすごい大きな割合を占めてる悩み

元々夫は長女ちゃんの性格がイライラするみたいで何度も長女ちゃんに対する怒り方で話してきて一時期落ち着いてたけど、最近また本当にひどい…

次女ちゃんにもかなり怒るけど長女ちゃんにはそんな言い方無くない?って言い方する…

私がそれ言われたら家に居たくないし自分なんてって思っちゃう

私が影で長女ちゃんにフォロー入れてるけど、夫が長女ちゃん嫌いっていうのが傍から見ててすごいわかる…見聞きしてる私がしんどい泣

どうしたものか…ステップファミリーって難しい

入院5日目

この日は体調が良かったみたいで保育器から出して面会時間ずっと抱っこ出来たラブラブ

温かくと言うよりはNICUの室内も温度設定が高めになってるし、赤ちゃんの体温は高いしで暑くて汗だく笑い泣き

ずっと寝てたけど途中でミルクの時間になってなんと哺乳瓶から25mlも飲めたえーん

途中で飲むのに夢中で酸素が下がって苦しくなっちゃったみたいだけど、それでも完飲ラブラブ

毎日出来ることが増えてて本当にすごいえーん

飲み終わってまたお昼寝タイムzzz

私も寝不足でウトウト…

夫が面会時間残り5分で来て、抱っこ交代してバイバイバイバイ

夜の1時間の面会は抱っこ出来ないのでずっと手を添えて過ごしたラブラブ


入院6日目

搾乳器での搾乳思った以上に時間かかるし大変アセアセ

副乳は相変わらずだけど、めちゃくちゃ痛いからは解放されて、丁寧に搾乳していくしかない感じ。

看護師さんに搾乳してても直接おっぱい吸わせられないと母乳減ってくるから、搾乳は時間を空けないこと、最後の1滴まで搾るようにすることを言われキョロキョロ

分かってはいるけどなかなか難しいもやもやもやもや

赤ちゃんは午前中酸素を切って過ごしていたけど少し苦しくなってきちゃったからまた酸素を入れて過ごしてるから今日は抱っこ出来ないとのことアセアセ

少しずつ前進して後退してって繰り返しだから仕方ないねえーん

でもミルクの時間になったら抱っこして飲ませてあげることができておねがい

看護師さんにママのパワーを信じてやってみたけどやっぱり酸素の値安定してましたってえーんラブラブ

赤ちゃんよく頑張ってるびっくりマーク


入院7日目

搾乳は丁寧にするから1時間かかって睡眠不足も感じるけど、それ以外何もしてないし同室よりはかなり楽してる

大体60~100mlくらい毎回搾乳してるから赤ちゃんは母乳を飲めてるって事でこれがせめてもの救い赤ちゃん泣き

退院したら桶谷式行って定期的にケアしよう泣

今日は面会に行ったら保育器から出ましたよってびっくりマーク

こんなに日々成長してるんだってもう感動えーん

抱っこしてミルクもチューブじゃなく口から飲めてラブラブ

本当に頑張ってるなぁ拍手

看護師さんが可愛い足型もとってくれたラブラブ

明日は私だけ退院だから寂しいなぁ…


入院8日目

今日は私の退院日

午前中に面会少し面会に行って、退院

旅行に行ってた3、4号と夫だけ先に戻ってきて車内で合流

ママーって4号は泣くだろうな、私も泣いちゃうなと思っていたら…

ママーおかえりー!とあっさりびっくり

拍子抜けした笑

1度帰宅して、1週間で何故こうなる?ってお家に絶望し、片付けスタート

休む暇もなく片付けして、搾乳して午後の面会へ

そして初めての授乳飛び出すハート

張って痛くてちゃんと飲めなそうだったけど、上手に吸っていてむしろ痛くてw

4cc飲めたそうびっくりマーク1時間くらい面会して張りすぎてバイバイバイバイ


生後9日目

今日も面会1時間くらいで、またまた授乳できたラブラブ

今日は6cc飲めたってえーん

本当にどんどんステップアップしていってすごいよびっくりマーク

減った体重も元に戻ったし成長がすごい拍手

その後またおっぱい痛すぎて搾乳させてもらって時間になっちゃったからバイバイショボーン

いろいろな表情を見せてくれるようにもなったし嬉しい飛び出すハート


生後10日目

今日は保育参観で退院2日目だけど参加してきて4号の様子を聞くと、入院してから初の保育園は不安定で大泣きしてなかなかパパから離れなかった、その後も不安定な時が続いて頑張ってましたよってえーん

夫はそんなこと一言も教えてくれなかったけど、私が心配するから配慮してなのかなアセアセ

3号も4号もそれぞれ頑張りに頑張った1週間だったんだなタラー

たくさん甘えさせてあげないとと改めて思った今日


搾乳は3時間おきにしていて、寝室が2階で、寝て1時間で降りてって感じだからもうそれも大変だからダイニングのソファーが寝床になってるガーン

また副乳が痛くなってきて、両手上に上げられないし真っ直ぐにもできないしまたまた辛い状況にアセアセ

これから面会だから少し仮眠しないとキョロキョロ

今日はどんな表情見せてくれるかな飛び出すハート