
先日、体験に参加したミライク。
メガロスの運動センスを作る体操教室。
普通の体育の教室は、学校の体育の授業のサポート的な教室なので、そういう教室よりは、基礎体力やバランス的なところをみにつけたいと思い、我が家はミライクにしました。
短期講習から入会すると、特典がつくので3月から短期講習に参加し、4月から通います。
詳しくは↓↓
今回は、短期講習中ですが見学できたので見学してきました
通常、見学日が決まっていて、毎回は見学できないようです。。
ちょっと残念ですね。
体験の時と同じように、リズム体操から。
相変わらず、リズム感が無い(笑)
これも、そのうちできるようになるのかな。
続いて、こおり鬼。
確かに、鬼ごっこと記載があったので、こおり鬼もありか。
子供はみんな楽しそうです。
1~3年生までいるので、力の差はありますが、それでも全力で逃げてました。
3月は、マット運動で、娘の苦手な後転の練習。
これも、そのうちできるようになるかと思います。
けど、やはり通常の体育教室ではないので、そんなに練習時間はありません。
後転の練習も、5回程度です。
人数にもよるかもしれませんが、10~15分程度しかやらないので仕方ないです。
サーキットでも、マットがありました。
娘は、自転車こぎの練習をしてました。
寝っ転がって、足上げて、こぎこぎするやつです。
なんとなく、できると思い込んでました
しかし。
まったくできない!!
しかも、やり方もわからず、なんか、ばたばたしてて、笑っちゃいました
60分の練習も終わり、楽しかった~
と、帰宅。
とにかく、走ったりと体をずっと動かしているので、
かなり体力を消耗するようです。
その夜。
旦那に、その話をして、寝る前に布団に寝転んだ時に、
こうやるんだよ~
と、教えようとしましたが、
なんと。
できない!!!
体が重くなった、父も母も、お尻があがりません
無理にやろうとすると、けがをしそうなので、母は途中であきらめました
けど、体が重くなった私たちには、こういう運動必要かもしれません。
数日後、少しお尻が上がるようになりました