限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


★WEB内覧会はコチラからどうぞ★ 


 





5歳の娘、ちびが、ある日突然、



娘「ママが子供の時って、
  テレビは、黒白だったんでしょ?おやすみキラキラ

私「へ?黒白?
  違うよ!
  さすがに、カラーテレビだよ!!プンプン

娘「でも、パパが、
 黒白だったって言ってたニコニコ



わが娘よ、


パパは、ママよりも、1つ年上だからか?
1年の差で、まさか、テレビが、白黒からカラーに変わっていたなんて、知らなかったよ!爆笑


しかし、パパもママも、さすがに、そこまで、年取って無いぞ!!指差し

※もちろん、ちびこの勘違いです。









皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、わが家の敷地内にある電柱に、カラスが巣を作り、通報した際、担当者から言われたことの話でした。




ちなみに、その前の話はこちら👇






今回は、過去の住まいシリーズの、私の地元の、アパートに住んでいた時の話です。





それでは、どうぞ指差し



このシリーズ、本来は、過去の住まいが、どのように、マイホームに影響しているかを振り返るのですが、実は、今回のアパートは、振り返ってみても、然程、影響していない気がするんです(笑)



だって、この部屋に住んだのなんて、ほんの3〜4ヶ月くらいですもん笑い泣き

間取りすら、曖昧です。



ただ、部屋自体は、あまり記憶にはないのですが、とっても記憶に残る出来事があったんです。

もはや、家づくりとは、一切、関係ないんですけどね!笑い泣き




前回の同シリーズの東京の部屋から、




諸事情で、私の地元に戻ってきました。




諸事情にふれた記事👇




ただ、旦那と私、2人とも無職になって、私の地元で、仕事を新たに探すのは、先行きが不安なため、とりあえず、私が実家暮らしに戻り、職と、部屋を探して、東京にいる旦那を呼び寄せることになりました。



そして、仕事も決まり、部屋も探し、旦那も退職して、東京から引っ越してきて、職探しをし、無事、転職しました。



そして、そんなある日の夜中…



ガッシャーン!!



多分、時間は夜中の2時くらいだったと思います。

何かが割れるような、大きな音が、アパート中に響き渡りました。


続いて、何を言っているのか、全ては聞き取れませんが、男女が、大声で言い争う声が、響き渡りました。






「馬鹿野郎!!」

「てめーなんか…!!」

「俺が死んでもいいのか!!」



みたいな声が聞き取れましたガーン




先ほどの、何かが割れる音で、完全に目が覚めた私。


ついつい、聞き耳をたててしまいます。


というか、勝手に聞こえてきましたキョロキョロ



お互いを罵倒し、何かを喚く声、そして、その合間に、何度も、何かが割れる音が響きます。



修羅場というより、もっと、なんか、やべぇんじゃないの?という、恐怖を感じるような怒号が響き渡っています。



そして、何かの喚き散らす声が聞こえ、バーンと勢いよく、ドアが開く音と同時に、走る足音が聞こえ、階段を降りていく音がしました。



足音からして、同じ階の住人だったようです。

なぜなら、私達の部屋の前に階段があるため、すぐ、そこを通る足音だったからです。



私達の部屋の隣か、またその隣の人。

どんな住人なのか、見たことはありませんでした。



最後の声からして、恐らく、男の方が出ていったみたいでした。


そして、その後は、再び、夜中の静寂に戻りました。



しかし、いったい何だったのか?

単なる夫婦喧嘩にしては激しすぎないかい?

「死」という言葉も聞こえたが…ガーン



何が起きたのか気になり、その後、なかなか眠れませんでした笑い泣き



そして、翌朝、出勤するため、部屋をでた途端、



「ヒっ!!ゲッソリ



と声をあげてしまいました。



なぜなら、私達の部屋のドアの前、つまり、階段の手前に、なんと、血溜まりがあるではありませんか!!ガーン



血は、既に乾いた状態でしたが、ちょっと怪我しちゃったてへぺろっていう可愛いレベルではなく、血溜まりとしか言いようのない、それなりの量だったのです魂が抜ける



そう、恐らく、あの夜中の怒号の主の血でしょう。

よく見ると、階段にも、滴り落ちたであろう、血の跡が、点々と残っていました。



え?

これ、ヤバいやつ?

警察に通報した方がいい?

でも、確か、自分で、階段駆け下りていったよね?

めっちゃ大声で叫んで、走って駆け下りて行ったし、生死に関わるような怪我ではないのか?



え〜!

どうすればいいのー!?えーん



ちなみに、血は、私達の部屋の2つ隣の部屋のドアの前から滴り落ち続けていて、階段を降りるために、私達の部屋の前で立ち止まった時に、血溜まりになったようでした。 



あ、コレはダイイングメッセージか(笑)



お蔭様で、私達の部屋の前が、かなり、生々しい事件現場のようでしたえーん



結局、その後、電車に乗遅れそうだったので、そのまま、会社に行きましたが、その日は、気になって、仕事どころではありませんでした笑い泣き




そして、その日、帰宅すると、あの血溜まりはなくなっていました。

誰かが管理会社に連絡して、掃除されたのかどうか、わかりませんが、とりあえず、生々しさが無くなり、ほっとしました。



そして、その後、この部屋を出るまで、男女の言い争う声や、流血事件のようなものもなく、至って平和でした。



いったい何だったのか、今でも謎です。

夫婦喧嘩だったとしたら、ちょいと激しすぎる夫婦でした(笑)

とりあえず、警察が事情を聞きに来たりしたことはなかったため、事件とまではいかなかったのか?キョロキョロ



世の中には、色んな人がいるんだと、心底思った、過去の住まいでした。




一応、意味ないけど、この部屋の間取りを書いてみましたが、なんせ、曖昧な記憶なので、テキトーです。


南向きの2階で、陽当りは抜群でした。



一応、事件現場?も、描いてみました。

ドア開けて、こうなってたら、びびるでしょ?笑い泣き






そして、入居してから、数ヶ月後、旦那が、例の言葉を発し、私は納得いかないまま、旦那の地元に、引っ越すことになりました。


詳しくはこちら👇




はぁ〜

ようやく、過去の住まいシリーズも後編に入っていくかな口笛




同シリーズの記事はこちら👇





イベントバナー

イベントバナー



お部屋のインテリアにいかが?

 

 

 

 


 


 


 





新しいお家で、新しい器、使ってみたくない?

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


エアコン、洗濯機の洗浄、不用品回収、剪定など、あなたの求めるものがあるはず!

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事

 




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇