限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


★WEB内覧会はコチラからどうぞ★ 


 



5歳の娘、ちびこが、旦那にクイズを出しました。


100均のホワイトボードに描いた絵を見せながら、



娘「何の動物が入っているでしょうか?立ち上がる



では、ご覧いただきましょう。

複数の動物を混ぜて描いたちびこの絵を………



 

じゃ〜ん!!





はい、何の動物かわかります?

わからない?ニヤリ


仕方ない。

ヒントは、4つの動物が混ざっています。



答えは、このブログの最後に(笑)






皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、良かったポイントシリーズの、建物のその他の話でした。





今回は、個別の部屋として区切ることができない、建物のその他の後悔ポイントです。



それでは、どうぞ指差し





ダウンライト 


どこのダウンライトとかじゃなく、全てのダウンライトが後悔してますショボーン



ず〜っと見ていると、天井に、が空いてるようにしか見えなくて…笑い泣き





しかも、わが家は交換できない一体型。


いちいち、電気工事士の資格のある人に変えてもらわねばなりませんショボーン


一度に全て同時につかなくなるとかならいいですが、どうせ、つなかなくなる時期は、バラバラで、その都度、交換を依頼しなきゃいけないのは、面倒でしかない!



最近は、天井は、スッキリしてる方がいい!と思うようになってきました。



ダウンライト派だった、ほこり男(旦那)に、断固、反対すれば良かったですえーん




あと、もう少し落ち着く、電球色の照明を、増やせば良かったです。←これは完全に好み。





火災報知器 


火災報知器って、壁についている家と、天井についている家があると思うんです。


私としては、壁じゃなく、天井が良かったんです。

だって、天井の方が目に入らないと、私は思うからです。



でも、わが家は、天井だと思っていたら、実際、ついていたのは、壁側でしたえーん



これが、白のベースの壁紙なら目立たなかったのかもしれませんが、あいにく、わが家の壁紙は、白ベースは子供部屋だけ。




色&柄付の壁には、この物体は悪目立ちするんです!えーん

天井の方がまだマシだった気がします。



それに、確か、当時、色は白しかないって言われたんですけど、黒やベージュの火災報知器もあるみたいなんですよねショボーン

もっと、探してもらえば良かった。



それにですよ!

打ち合わせでは、天井付け前提で、話をしていたはずなんです!!


確かに、ウッシーも、私も、天井づけとも、壁付けとも、確認はしていませんでしたよ。

でもさ、この図面を見て、壁付けだと、普通、思う?



ピンクの四角で囲われた「S」の文字が、火災報知器の位置です。
矢印の先の、赤い数字の場所が、実際に、ついている壁です。

いや、全然、壁側に無いじゃん!!プンプン

どう見ても、天井づけの図面でしょ?




写真で見ると…





1階の和室も…




う〜ん…ショボーン


壁付けになってる物体を、初めて見た時、衝撃のあまり、「コレ、壁付けなんですか?ガーン」って聞いたんです。


そしたら、普通に、「壁付けですよ」って答えられてしまったんです。


そう言われてしまったら、天井付けだと思いこんで、確認しなかった私の落ち度もあるかと、その時は思ったんです。


その時はね!プンプン



でも、ブログを始めて、記事を書くのに、図面を見返す機会が増えたので、上記の図面を見る度に、あの発言は納得できなくなりました。


いや、絶対、天井付けを想定した図面だっただろ!プンプン



過去の私よ、丸め込まれるな!と言いたい!えーん



まぁ、もう、今更どうこうする気はないですが…真顔



みなさん、火災報知器の位置、壁か天井か、確認しておいてくださいね!物申す



あと、壁紙と、火災報知器の色の組み合わせにも気をつけてくださいね。



ただ、そのうち、見慣れてしまいますが(笑)






換気システム 


わが家の換気システムは、月1回、お手入れが必要です。


なかなか、高頻度なお手入れが必要になりますが、天井づけなので、お手入れするには、脚立が必須!




コレ、将来、年老いた時に、絶対お手入れできない。

ってか、危険!ガーン

床下とかなら良かったのにショボーン

当時は、換気システムとか、違いもよくわかっていなかったので、完全にお任せだったんだよね…。


あなたの家の換気システムは、年老いても、メンテナンス可能ですか?





センサーライト・換気システムのスイッチ 


わが家のスイッチは、パナソニックのアドバンスシリーズ、コンセントは、コスモのスクエアです。



アドバンスのスイッチ、すっきりしていいよね〜。 



でも、本当は、SO-STYLEシリーズの方が好きなんだけどね。
スイッチは、パチパチしたい(笑)
ベージュ系の色がなくて、諦めたのよショボーン

だから、コスモかアドバンスなんだけど、そりゃ、アドバンスでしょ?


でも…


コスモじゃん!!プンプン


おまけに、こっちなんて、色も違うじゃん!プンプン


下のスイッチがアドバンスで、なんで、上がコスモやねん!!ムキー


でも、上の写真のスイッチは、センサーライトのセンサー付きで、下は第一種換気システム本体のスイッチなんです。

だから、普通のスイッチとは違って、特殊で、コスモしかなかったんかな〜?キョロキョロと思ってたんです。
あるいは、カラーがなかったとか…


真相不明ですが(見学会や、修理の時に聞こうと思いつつ、いつも忘れてしまっている人)、ないなら「ない」と言ってほしかった!プンプン


そして、入居するまでに気付けなかったことが悔しいえーん←つまりは、その程度のもの(笑)


皆さんは、気になったことは、すぐに確認してくださいね。
時間が経つと、今更、聞きづらくなりますえーん
そして、旦那は、同じオフィスにいるくせに、わざわざ、こんなことを、聞いてはくれない人なんです😠





クリアネット 


わが家は、良かったポイントに挙げました通り、庭を眺める窓を意識したんです。



でも、網戸が実際に入るまで、私の中では、わが家の網戸は、より目立たないクリアネットだと思っていたんです。


というのも、打ち合わせの際、娘をトイレに連れていき、席に戻ると、旦那と、ウッシーが、クリアネットの話をしていたからです。


クリアネットを希望していた私は、てっきり、わがやの網戸はクリアネットだ、ラッキー♪と、思い込んじゃったんですえーん


しかし、実際は、普通の、黒い網戸だったんですショボーン



旦那と、ウッシーは、単に、クリアネットというものがあるという話をしていただけだったみたいです。

途中で戻ってきた私は、会話の終わりしか聞いてはおらず、勘違いに気づきませんでした。



単に私の勘違いだったので、仕方ないのですが、どうして確認しなかったんだろうかと、後悔しています。



最近の網戸は、普通の網戸でも、然程は気にならないのですが、1度、網戸が、目に入ってしまうと、やはり気になってしまいます。


網戸あり👇


網戸無し👇


下の写真の方が、視界がクリアなの、わかります?

肉眼で見た方が、より、網戸の存在はわかります。

特に、掃除をさぼっている時は、ホコリついているから、よ〜くわかります!笑い泣き



皆さん、勝手な思い込みには、注意しましょう!!





吹き抜け 


初めは、LDKに、吹き抜けを希望していた私。


ただ、担当のウッシーは、数年後に9割の人が後悔すると、否定的で、やりたくなさそうでした。

まぁ、予算的にも厳しかったんだろうとは思いますがショボーン



代わりに、提案されたのが、勾配天井でした。




勾配天井も憧れの1つだったので、満足はしてはいるのですが、やはり、叶わなかった夢には、未練が残りますよねえー



ウッシー曰く、初めの1年は皆、吹き抜けに満足げにしているが、数年後には、吹き抜け部分を、部屋や、収納にすれば良かったと後悔することになると言っていましたが、少なくとも、私が、部屋にすれば良かったと後悔することはないと思いますえー


だって、これ以上、部屋は要らないし、ましてや収納なんて要らないもんえー

むしろ、子供部屋、小さくすれば良かったと思ってるくらいなのにショボーン


まぁ、今更、これはどうしようもないので、吹抜けは、皆様のブログで楽しむことにします。





長期優良住宅 


確か、打ち合わせの時に、「長期優良住宅」の認定も採れそうだけど、どうするか、聞かれた気がするんです。←記憶は曖昧


でも、手数料がかかることを聞いて、断ってしまったんです。


今になって、火災保険の割引や、住宅ローンの優遇などがあることを知り、あの時、一時の手数料だけで、判断してしまったことを後悔しています。

当時は、こういうメリットがあることすら、知らなかったんですショボーン



皆さんは、何かを断る前に、それによるメリットとデメリットを聞いてから、判断してくださいね物申す





以上で、とりあえず、良かったポイントと、後悔ポイントシリーズの、建物本体編は、全て終了かな?



また、書き忘れや、思い出したことがあれば、随時、記事にしますね。



この後、また、外構に関しても、良かったポイントと、後悔ポイントを挙げていきたいと思います。

いつになるか、わからないけど(笑)



はぁ〜、家本体、長かったぁ〜

途中、先が見えず、やめちまおうかと思っちゃったよ笑い泣き



同シリーズの他の記事はこちら👇







★ちびこ劇場の答え★


牛、豚、象、麒麟でした〜!笑い泣き

どの辺が?とは、聞かないでください。

私にもわかりません(笑)




イベントバナー

イベントバナー



端午の節句の準備は済んだ?

ガラス製もカッコいいよね〜🥰

 

 

 



 



 




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇