1980年代のメニュー表 下敷き編 | シフォン&ベーグル ごえんや。の過去〜現在〜未来❣️

シフォン&ベーグル ごえんや。の過去〜現在〜未来❣️

オリジナルフレーバーの無添加シフォンケーキと、白神こだま酵母を使った天然酵母ベーグルを作る職人でもあり、時々昭和の古き良き思い出を振り返っている回想録です。
同じ時代を歩んだ人も、そうでない人も共有できる話しを綴る元ファミコン戦士^_^


ども✋ シフォンケーキ職人のシンバルです



昨日やらずに寝てしまったシフォンケーキの型洗いを、せっせとやってきました



今日は数少ないレトロコレクションの中から1980年代のお菓子やハンバーガー屋の下敷きメニュー表を引っ張り出してきました✌️



まずはロッテのお菓子(1987年)







よく見てみると今も同じようなパッケージで残っているということは、今も昔も人気商品(定番商品)というのは変わってないんだなぁ~ってことがわかります


チューインガムの「イブ」を食べては大人になったと勘違いをし、スナック菓子の「さくさく小判」の量の少なさに残念な思いをした記憶があります



続いてはロッテリア(1980年代後半❓)






よく母親と一緒に行っては「チキンハンバーガー」を食べていました



アップルパイが美味しそうに見えたので食べてみたけど一口でギブアップでした



続いてはマクドナルド(1980年代後半❓)






当時コーヒーが苦手だったので冬場は「ホットチョコレート」を注文しては、ジュースじゃない物を飲んでいる自分に酔いしれていました


近くにあったお店でシェイクを注文すると、いつもカチカチで飲めるようになるまで相当な時間が必要でした



いやぁ~懐かしい❗️



戻れないけど戻りたい1980年代・・・



シフォンケーキ工房 ごえんや


すぐに予約がいっぱいになっちゃう大人気のパン教室の先生(奥さん)のブログ