久しぶりの授業 | うずらのたまごの登校渋り4年目

うずらのたまごの登校渋り4年目

12才男の子と10才女の子のママです。日々悩みながら育児頑張っています。
ある日突然学校に行けなくなった娘と悩みながら育児する私の誰にも相談できないそのときのリアルなつぶやきです。

土曜日運動会がありました。


学級閉鎖明けの久しぶりの学校、そして運動会。


学級閉鎖中毎日朝から晩までずっとグループ4人でライン電話していて、そのお陰か運動会も緊張しつつも楽しみだったようです。


ちゃんと歩いて行けたので母はゆっくり出発できました👏


そして練習ずっと1位だった台風の目は1週間練習してなかったのでビリだったようです💦

(可哀想💦)

ダンスも上手に張り切ってできました。

本当に楽しそうに踊っていました。


上の子が6年生で最後、ソーラン節もかっこよくできました。



人数が多くて被りまくりで全然いい写真がない💦

そして絶賛反抗期なのですぐ脱いじゃって写真撮れなかったえーん

でも上手に丁寧に踊っていました。

最後下の学年の子たちが『かっこいいー』と言っていたのがよかったです。

半日なのであっと言う間でしたお願い

月曜日は代休でお休み。

久しぶりの今日から授業です。

今日はハロウィンなので遊びの授業もあり張り切って行きましたよ。

起きるのはまだ起こさないとダメだけど、ちゃんと自分で準備して行けています。

突然行けるようになったので不思議でしかありません驚き

でもこのまま通えるといいなぁ。

女子はいろいろあるのでつまずくこともあるんだろうなぁ💦(特に今のグループに気分的のボスっぽい子がいるので)

日曜日もその子と遊んで途中2人で泣いちゃうくらい喧嘩したらしく仲直りするためにジュース買うからお金ちょーだいって言ってきましたガーン

どんな喧嘩やねん💦
そしてどんな仲直りやねん💦

子供の世界はわからないですねチュー

さて今後どうなることやら・・・はてなマーク