お掃除好きか?と。
問われれば『キライ』と答える68歳。
 
いや。
だからと言って、
汚いの好きっ訳ではない。
(・∀・)ウン!!念の為。
 
モチロンお家は綺麗な方がヨキ。
若い頃から、
整理整頓は苦手だけれど。
拭き掃除はそこそこやった。
 
最近はそのソコソコが怪しい。
そもそも埃が見えない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
義実家も。
モチロン実家も。
最期は汚かった。ε- (´ー`*)フッ
 
お手伝いさんが欲しいけど。
資金的に無理。
残念だけど無い物ねだりはしない(n*´ω`*n)
 
じゃぁ~doramusumeの晩年も。
キット義実家や実家のように。
小汚くナッチャウのだろうと。
タブン姫も覚悟はしてる。ハズ。
 
ダケド。
母のプライドとして。
その時期は少しでも後ろに倒したい。
まぁ~日々そればっかり考えてる。
けどさぁ~
気持ちだけにオワル気配も否めない。
 
お掃除の動画は?
好きでよく見る。
 
マネもする。
気が向いたらね(ΦωΦ)フフフ…
 
でね!
凄いの発見。
 
どれだったか?コレ⤵
ってご紹介は?
動画どっか行っちゃったから。
無理なのだけど。
 
世の中の優れもの発見。
それは。
キッチンハイター。
そう、言わずもがな。
花王の定番の漂白剤。
普通にどこの家にもあると想う。
 
で今日の主人公は?
ハイターそのもの。
では無くって。
 
キッチンハイターの入れ物の蓋。
ヨ。
キッチンハイターの蓋と言えば?
昔からピンクの蓋。
主婦ならば?
普通に思い浮かぶあのピンクの蓋の。
利用方法が。
紹介されていたのよ。
 
👀ホントか?
と一瞬の疑惑。
 
やってみたわ(ΦωΦ)フフフ…
これ⤵
このピンクの蓋。
キッチンの排水口の穴に。
なんと!ジャストフィット。
👀
ホントだ💨💨
 
で、
お水を溜めて。お金じゃないのよ。
水。
doramusumeにも簡単に実験が出来ました。
これ⤵

お判りになるかしらぁ~
換気扇のお掃除。
漬け置き洗いに。
ピッタリ!
 
ほぉ~~~~~。
超簡単。
 
なんかね。
人生ものすごく得をした気分になりました。
 
スゴイワYouTube。
 
これで。
換気扇のお掃除が億劫では無くなった気がする。
頻度も上がる気がする古稀寸前。
 
なんだか?
夜にゴソゴソ。
換気扇のお掃除が始まったdoramusume。
 
花王って?
ココまで計算してたのダロウカ?
チョット知りたい。
 
まっ。
この記事を読んだ方のうち。
どの位の方が実験なさるだろう。
(ΦωΦ)フフフ…
チョット楽しみ。
 
別に換気扇で無くっても良いわよね。
お茶碗の漂白もできる。
是非(o^―^o)ニコ
 

新聞の紙面に。

『よりそう言葉』を見て。

そうだなぁ~と想う68歳。

 

五木寛之氏の言葉らしい。

こういうの⤵

老いていくことは、得たものを捨てていくことであると同時に、

ふたたびなくしたものを取り返す旅ではないだろうか━━

👆こんな感じに印刷されてた。

 

この本⤵か?どうかは?しらないけど。タブンね(^_-)-☆

 

『名言』シリーズ 第4弾!

ですって。

 

五木寛之氏は。

有名すぎる作家。

若い頃、それなりに夢中で読んだわ。

まだご健在らしい。

 

老いていくことは、得たものを捨てていくこと

そうよねぇ~

捨て活真っ最中のdoramusume。

 

ただしぃ~~

まだ生きてるから。

全部は捨てられない。

ε- (´ー`*)フッ

 

その加減が。

ムツカシイのよ。(・∀・)ウン!!

 

ふたたびなくしたものを取り返す旅

素敵な響きだと想う。

 

人生を重ねる。

って。やっぱり旅なんだ!

と。

改めて想う。

行き先のあるような?

無いような旅。

 

結局最後は一人旅。(ΦωΦ)フフフ…

 

最近の気温の変化に。

地味について行きかねるわ。

 

当地。

トンボも飛び始めて。

空気の色や匂いは?秋。

でも残暑ヨ残暑。

 

昨日で『猛暑日』は終わったっぽなのだけど。

今日はまだ『夏日』

 

さすがに高地なので。

朝夕は涼し気。

 

一昨日の月食のお月様。

👀大きくて幻想的で、哀し気で、

また見たいなぁ~って想えた。

 

夜中の3時に。

あけっぱなしの窓からの風に。

目が覚めて。

あ!そうだお月様!

って想ってベランダに出て、

しばしの鑑賞タイム。

う!寒い💨で、

寝直しました。

あ!窓も閉めたわ。

 

お写真も撮らなかった。

どうせヘタクソにしか映らないからね!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

月の満ち欠けが気になるオトシゴロ。

若い頃は?

気にもしなかったワタシ。

関心が無かったのよねぇ~

 

なんだか余裕のない生き方だったなぁ~

と。

反省ではないけれど。

損した気分になるわ。

と、

あくまでも損得勘定が先にたつワタシの人生。

 

もしかして、

小さい頃は、

それなりに穏やかな日々だったのかもネ。

と。

過ぎた時間をありがたく感じる。

 

あと何日。

この世に生があるのか甚だ不明だし。

ヘタすると30年あったりして!

なんてね。

ちょっと(´・д・`)ヤダと想ったりして。

 

ユックリユックリ。

なくしたものなのか?

そもそも手に入らなかったものなのか?

微妙だけど。

まっ、

今日も生きなくっちゃね!

と。

手に入ってくるものを拒まず。

逆に出て行くものを追いかけず。

穏やかにくらしたいなっ。

 

もうすぐロックの古稀寸前。

 

いい時代(o^―^o)ニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

今更ですが…

blogに自分で撮った写真をアップできるようになって?

さて?何年?

もしかしてワタシ進歩したかも(・∀・)ウン!!

と。想う68歳。

もうすぐロックで古稀寸前。

 

コレね👇

〈2017-08-29 04:24:42〉の記事⤵

👆。文章も短い(n*´ω`*n)

今みたいにダラダラ書いてないのが不思議。

オマケに。

文章だけで写真が無い。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

そうなの。

綺麗に咲いた(o^―^o)ニコって書いてあるけど。

写真を撮るスキルが無かったわ。

2017年って?8年も前なのねぇ~

doramusumeえッと。

61歳になるチョット前ね。

 

彼もまだ息してたのねぇ~

なるほど。その前年に自分で、

見よう見まねで剪定した!って。

書いてある。

 

その時の状況はもう記憶にないのだけれど。

そうだったのねぇ~

まぁ50代最後の歳は自分で剪定。

脚立に乗って。

ふつ~に剪定出来たんだ!

 

で?秋口は?

シルバーセンターに頼もう(・∀・)ウン!!

って書いてある。

タブン頼んだのだと想う。

覚えてないけどね。

 

その後?

スッタモンダ。

ご近所の通称boyが。

気にして下さるようになって。

毎年。

お願いしたのだったわ。

 

途中で彼は逝っちゃったし。

boyは90歳になちゃう勢い。

まだお元気。

 

で、

今年の2月の記事があったわ。

長いけど自分の記録で悪しからず。

読まなくってヨキヨ。

〈2025-02-20 17:05:08〉の記事これ⤵

なるほど…

 

脚立借りて頑張ったのが今年だったのねぇ~

半年前だったのかぁ~(n*´ω`*n)

モット前の気がした。

 

コメントで。

「doramusumeちゃんヤメテ!』な話を数人から頂いた。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

(・∀・)ウン!!もう止めると

今も想ってるのだけれど。

切った甲斐があったわ。

2025年夏。

記録しておかなくちゃ。

 

こうなりました!🌸v( ̄Д ̄)v イエイ🌸

 

ほぉ~~~~良く咲いたわ。
ご近所さんにも『いいね❣』って言われた(o^―^o)ニコ
 
あとさぁ~。
長くお読み頂いて楽しみにして下さってる方も居る。
こぼれだねで4本芽がでてきちゃって。
彼の生まれ変わりのような気がして。
切るに切れずに。
育ててる。
通称『パパのサル』
 
こんな感じだったのが。⤵

このくらいの高さなら?
自分で剪定できるわねぇ~
(ΦωΦ)フフフ…
 
来年どうなるだろう。
チョット楽しみ。
反面、不安。
本体?の方は?どうスッペ。
ショウジキ今から頭がイッパイよ。
 
まっ。
なんとかなるだろ。(・∀・)ウン!!
なんとかなるのかぁ?
 
まっユックリ考えればいいか。
 
台風だったけれど。
穏やかに日々は過ぎてゆく。
2025年。
夏。そろそろ秋。
の。
ハズ。
 
 
 
 
 
 

 

 
 

子供の頃に名前の無かった病に。

ショウジキ戸惑う68歳。

 

昨日の午後。

blogアップ後。

確かに外は暑かった。

 

月初めだし。

月末アルバイトの仕上げ。

納品に行かなくっちゃねぇ~

往復歩いて何歩だろう?

だいたい。

往復1500歩くらいかなぁ~

 

日傘さして。

保冷剤首に巻いて。

👀体温越えの気温だけれども。

ヨシ💨行くか?行けるのか?

 

いや~~体温越えの外の気温。

バーさんが出歩くのもマズいよねぇ~

などなど。

 

出かけるのを躊躇していたのね。

その前に。

相手もいる事なので。

まずは電話連絡。

う~~~~ん。

 

と考えてるうちに。

眠くなっちゃった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

 

(。´・ω・)ん?

その前日の早朝散歩&ボランティア散歩。

7300歩の?疲れ?が?……

出たか?

と。想い。

マッタク情けないバーさんになったなぁ~

とも想ったわ。ε- (´ー`*)フッ

 

結局。

連絡はしないで。

 

寝た💤💤

小一時間。

 

起きた。

(。´・ω・)ん?

なんかねぇ~

アタマ痛いなぁ~ワタシ。

と。

寝起きに。

ホンのチョット感じたの。ホントにチョットヨ。

 

doramusume。

若い頃は頭痛持ちだったのだけれど。

一人になって。

なぜか?

ストレス減った?

 

減った部分と増えた部分があるのだけれど。

頭痛に関しては。

間違いなく減ったv( ̄Д ̄)v イエイ。

 

頭痛にもイロイロあって。

そうそう!階段から落っこちて、

火花が散った時の痛さとは違ったのよ。

 

(。´・ω・)ん?変だなぁ~⤵。

あれぇ~~~~?

今日も足が痺れるなぁ~…⤵

えええええ?

そうなの足が。

寝ていたのに痺れる。

この現象は最近多くって。

チョットダケ気にしている。

 

寝て起きて感じる生理現象。

オシッコしよ💨💨

で起き上がったのね。

で。

トイレに向かう数歩。

10歩位。

 

あらまぁ~またクラクラするわぁ。

クラクラするのはショッチュウなの。

耳悪いからね(・∀・)ウン!!

別に気にすることはないのね。

コロバナケレバ。

 

でも。

午後のお出かけは?

なしだわね。

と。だけ。決めたわ。

 

寝ても起きても。

約束さえしていなければ。

拘束のない気楽な独り暮らし。

 

じゃ。

仕方ない。

お腹は空いていないけど。

2回目のご飯にしよ(n*´ω`*n)

なんてね。

下に降りました。

 

とりあえずお水飲んでぇ~。

さぁ~何食べよ?

食べたくないなぁ~にハジマリ。

 

そうそう。

昨日の朝は。

スタミナつけよ(・∀・)ウン!!

で。

カレーを食べたの。

レトルトだけどね。

ゆで卵付き。

美味しく頂いて。

blogを書いたのはその後ね。

 

からのお昼。

全然食欲ないし。

冷蔵庫眺めるの図。

 

塩蔵ワカメがあるわ。

カニカマもある。

👀あら消費期限チョット過ぎちゃって。

まっ、よくある話ヨ(n*´ω`*n)

 

そうだ!

酢味噌で和えよう。

で、

ワザワザ酢味噌作って和えて。←ワザワザ重要。

美味しそ(o^―^o)ニコ

で、

一口食べたのだけど。

(。´・ω・)ん?

美味しくない。

食べたくない。

あらま!。

 

食べたくないのヨ👂のカラダの声がした。

 

変だなぁ~…

で。

お水のペットボトル持って。

2階に上がった。

モチロン。

スマホをしっかり持ったわよ。

 

ベッドにゴロンとしたけれど。

眠くはない。そりゃそうだ。

 

検索したわ。

足の裏が痺れる。

でね。他もろもろ。

 

もしかして。コレ?

熱中症か?

ええええ嘘でしょ。

こんなに用心してるのに。

でね。

 

用心?

嘘っぽい言葉ねぇ~

早い話。

自分に甘い。

ズボラなだけなんだけどね!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

熱中症にも蓄積型ってのもあるらしいを読み。

コレ⤵

妙に納得したわ。

 

結果。

本当に昨日は一日ゴロゴロ。

また夜も眠れた💤💤。

晩ご飯はお粥。

そこそこオイシカッタ。

お昼に作った酢味噌和えも。

美味しく感じたわ。

 

今朝?

スッキリお目覚めdoramusume(o^―^o)ニコ

 

全くねぇ~

ムツカシイメンドクサイ世の中になった気がする。

熱中症なんて。

その昔は無かった気がする。

体温越えはこの国には合わないわ。⤵お借りした画像👀

図2 日本の年平均気温と1981-2010年平均値との差

 

なんだか。

彼亡き後。

本当にヤヤコシイケド。

体の声を聴く👂

が大事と認識。

 

サッ。💨💨

今日も。

穏やかに生きなくっちゃね。

 

オマケ。

サントリー。

どおしたの?

で。

もうリサーチ大変だわ。

ホントヤヤコシイ世の中だわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁ~今日も猛暑なのねぇ~と。

2025年の9月2日。

地味にため息をしながら、

やっと起き上がった68歳。

 

ため息をしたのは猛暑の方では無くって。

日付の方。

 

実は今日。ってか?

毎年9月2日は。

結婚式記念日。

時は1979年。

昭和だと54年だったわぁ~。

 

そうなのよdoramusume。

ここ数日は?

タブン記念日鬱。

👀

(ΦωΦ)フフフ…

傍目には?

マッタク感じられないと想うなっと。

感じてる一人暮らし。

 

だって。

9月。

敬老の日を挟んで、

お節介ババァのdoramusumeは、

↗自虐ね!

本当は民生委員と言う高尚なお仕事。

 

地域のお仕事で。アタマが。

クッソ忙しい日々。

 

本当に高尚なのか?は、

横にすっ飛ばす(・∀・)ウン!!

制度が出来て100年。

もう曲がり角の制度でもある。

ケド。

田舎ではそれなりに機能している。

無報酬の準公務員らしい……

 

約40年近く前に住民票を移した場所。

長生きすればするほど。

人生に占める割合が増える場所。

でも。

ドウダロ?

本当に自分のふるさとになるのダロウカ?

とはよく想う。

 

ふるさとを作るにはいろいろな手法があるのだと感じている。

ふるさとを持たない運命の。

風来坊系の家に生まれて。

嫁ぎ先も風来坊系だったdoramusume。

 

夫亡き後。

ココに住む(・∀・)ウン!!

と決めて今に至る。

 

新興住宅の住民の宿命だとも想う。

ひとは一人では生きて行けないし。

こうなってくると。

命を終えるのも。

その一瞬は一人だけれど。

あとはドナタかになんとかして頂く。

 

後世に名を残したいとは思わないけど。

迷惑をかけたくないし。

へんな語り草になるのは。

いやっちゃ(/ω\)イヤン。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

って事で。

自分の出来る事をできる範囲でを。

モットーに。

ミボウジンdoramusumeは毎日目が覚めるのよ。

 

誰だよ💨!先に逝ったのは!

まさかねぇ~9月2日。1979年。

46年も前よ。

 

北海道函館のホテルロイヤル。

での結婚式。

綺麗な花嫁だったも過去の話。(⊙_⊙)?

誰も言ってくれないから自分で書く。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

あれから46年後。

今ここでなぜひとり?。

と想うと。

書ききれないわ。

 

まっそんなこんな。

ここ数日はアタマだけでなくカラダも。

クソ忙しい…

クソクソと。

まぁ~お下品な、も。横ね(n*´ω`*n)

 

一昨日。

月末の日曜日は会議っちゃ会議。

3時半からヨ!

クッソ暑かった💨💨。

 

昨日は郵便配達のアルバイトモドキ。

敬老事業該当者宅に。

ご案内状をポストイン。

が。

とりあえずの目の前のお仕事。

 

担当ご町内。

面積に換算すると?狭い。

暑くなる前にと決行。

朝6時半開始。

終了8時。

終って終日寝てた。

うごけません💨💨

 

90分で、

歩いた距離って言うより歩数。

7300歩。

 

たったの7300歩で、

ポストが100弱。

👀73歩に一軒あるのねぇ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

後期高齢者がお住まいの家。

doramusueのお家は?

充分に年寄りの一人暮らしなのに。

まだ該当しない。

バブル期に山を切り崩して。

いけいけドンドンで造成した。

新興住宅地。

 

今はオールドニュータウンと。

呼ばれてるらしい。

ε- (´ー`*)フッ

 

あの頃の住民は?

そう!団地のできた年数分。

平等に年をとった。

 

そして皆さんもれなく。

ココで逝こう!と。

タブン考えている。

が…

現実はなかなかねぇ~

ε- (´ー`*)フッ

 

8月は担当地区の方。

お二人とさよならした。

地域を団地内に広げると4人。

ホントはもっといる筈。

多死社会。実感中。

 

お二人とも大往生。

 

ご家族?

振り回されてるわよ。

非日常を数日過ごし。

タイヘンだけれど。

またご自分の生活に向き合う。

それが人生でもある。

 

ふるさとをつくり、

老いて逝く作業が。

ふるさとを持たない人の。

簡単ではない、

余計な仕事だわ。

 

先祖代々その地に住んで。

出られない運命の方と。

ドッチが幸せなんだろ?

 

ドッチもドッチなのダロね。

 

そう言う意味で。

函館&広い意味での北海道。

は。

doramusumeの第二のふるさとなのかも知れない。

 

もう天気予報見て。

心配だわぁ~

何故に北海道に大雨?

線状降水帯発生のニュース。

雪でないの?

 

目が離せないわ。

 

そう言えば46年前の函館も。

たしか台風の雨がチョット来ていたらしい。

結婚式に来て下った方には申し訳なかった。

けどね。

今更よネ(ΦωΦ)フフフ…

 

穏やかに生きていければ。

を。

ヨシとするために。

キョウモヨワイヲカサネル。

doramusumeなの。

 

 

 

『おばぁーちゃぁ~ん』の、

響きが嫌いではない68歳。

だが現実には?孫はいない。

もうすぐロックの古稀寸前。

 

一人娘は?一応結婚してくれた。

ソコは感謝してる。

婿殿(´▽`)アリガト!。状態。

 

リア友もブロ友も。

そこそこ孫はいらっしゃる。

いいな←ボソッ。

なコメントを出すこともある(n*´ω`*n)

 

人様を羨ましがるのは?

doramusumeのポリシーに、

超反するのだけれど。

まぁ~マゴ。

いたらいたで大変ナンダロねぇ~

とも想う。

けして負け惜しみではない。

 

昔から。

孫は来てヨシ帰ってヨシ(・∀・)ウン!!

 

人にはそれぞれ与えられた運命があるし。

サダメがあるのよ。キットね(^_-)-☆

 

前に書いたかもだけれど。

家族にには?

広がる家族と萎む家族があるわ。

 

家族?

血筋?

ドッチかな?

まっ。

そんな感じ。

doramusumeの家系はそろそろオシマイの部類なんだわね。

 

先日。見つけた記事にチョット想うところあり。

保存して置いたの。

これ⤵

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

このまま75歳になれたなら?

doramusumeもやってみようかな?

(❁´◡`❁)

 

その頃。

頭ハッキリを望むわ。

忘れないようにここに書いておこう(・∀・)ウン!!

 

あと約6年。

どんな時代になってるのダロウ。ε- (´ー`*)フッ

 

昭和の爺様は?

結構頑張ったのだけど。

イマイチ需要は無さげねぇ~。

 

こういうのもあったのね!

あらまぁ~。

何でも借りてくりゃヨキってものでもないとは想うなっ。

 

2025年夏が終わるハズの月末。

なのに暑い。

 

そして今日は二百十日。

上弦の月。

 

お月様綺麗だったわ。(o^―^o)ニコ

 

鎮魂の夏2025年は、

今日の記事が最後にしようと想う68歳。

(。´・ω・)ん?まだ続いていたの?は横ネ。

 

先の戦争体験について。

経験をしたくはナイケド。

偶然その世代に『ドはまり』した方達が。

ここ数年。

重い口を開きだした。

 

doramusumeとしては。

世代間の格差を若い頃から変だなぁ~と。

不思議に思っていたのだけれど。

人生も終盤。

ココに来て。

何となく自分なりに、

時の流れと。時代感覚の、

理解?が深まった気がするのね。

 

要するに。

若い頃お勉強しなかったなぁ~の裏返し。

というか❓弁解ではあるのだけど。

想像力が無かったというかぁ~

親の言いなりだったというか?

実体験で無いと理解する能力が無かったのよ。

 

親だって、都合の悪いことは?

そりゃ子供には言わないわよねぇ~。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

統計の数字は嘘はつかないけれど。

そのデーターを使う人間が。

嘘までとは言わないけれど。

自分の都合のヨイように解釈する。

あと。

普通に勘違いがまかり通る。

 

国の設計はもちろん頭の超ヨイ官僚が。

決めてるのでしょ?

でそこに政治が絡む。

 

イコール報道の仕方。

広報の仕方。

だってド庶民。

誰でもカレでも、

全体をいつも考えて暮らすのは。

超シンドイわ。

 

ムツカシイわよねぇ~と。

ソコは田舎のバーさんでも理解はするわ。

(n*´ω`*n)

 

数理統計学。

亡き夫の専門だったっぽ。

 

いや~~この年になって?

こんなに興味をそそられてる元妻。

ってかミボウジンdoramusumeがいる事を。

彼は知らずにアッチ逝っちゃった。

ε- (´ー`*)フッ

 

最近、ハマってるの。

数字から世の中を見る。

(ΦωΦ)フフフ…

 

戦争中は戦争中はとしか。

教わらなかった世代。

 

戦争はイケナイワ。

誰でもイケナイと想ってるのよねが性善説。

じゃ性悪説はなに?

ダケド。

ソコはよくワカラナイ。

 

いったい誰が悪くって、

世の中が今混沌としてるのか?

せめて。

自分の周りは穏やかにあって欲しいのは?

ワガママな発想なのだろうか?

チガウトオモウ。

 

小さな穏やかのつぶつぶが。

少しずつ範囲を広げれば。

普通に穏やかな地域に国に世界に。

なるのでないかぁ?

どおでしょ。

甘いか……

 

そこで、

数字を正しく見据えなくっちゃねぇ~

が。

doramusume今年の夏の結論かも。

コレがdoramusumeの彼に対する鎮魂ヨ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

オマケ⤵ご興味のある方だけどーぞ(n*´ω`*n)

👆コレとかこれ⤵

平成21年。

は?2009年。

doramusume53歳になる年。

なるほど。

 

まぁ~53歳で知っていても?

今の生活にはあまり関係ないけどねぇ~

 

これから間違いなくやってくる。

この国の多死社会。

その前に。

ワタシ何歳まで生きるのダロウか?

ワタシ何歳まで生きられるのダロウカ?

 

お金があるからって寿命は買えないし。

全く無くても。

今の世の中。

飢えちゃうでしょ。💨💨

 

この国は人口減だけれど。

世界的には。

毎日増えてるらしい。

 

人口が増える。

食べ物が足りなくなる。

争いが起きる。

少し減る。

 

コレは愚かな人間の永遠のテーマなのかもねぇ~

キリストさまやお釈迦様&アラーの神様は?

ココまで考えていたのダロウカ?

 


 

さ💨💨

今月も月末アルバイトがそろそろなの。

暑すぎ💨💨

当地、今。

ひなた47度👀

嘘でしょ?なの。

 

歩く時間を考えないと。

ひっくり返っちゃうわ。

 

そんなこんなの話を。

彼としたかったけど。

ε- (´ー`*)フッ

 

仕方ない💨💨。

 

お迎えまで。

自分の出来る事を。

出来うる範囲で。

最多死亡年齢までは?

あまりに、遠すぎだけれど。

 

穏やかに。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

まぁ~世の中油断も隙もあったものではないねぇ~

と。想う68歳。

 

昨夜。

アメブロのメッセージ機能を使って。

交流のない方から。

こんなメッセージを受信しちゃった古稀寸前。

 

一応アイコンがあって。

ワンちゃんと一緒のお写真のアル。👀

見た目外国のお方。

お名前も外国風。

 

そのメッセージがこれ⤵

はじめましてよろしくお願いします
ちょっと失礼します
一つ質問してもいいですか?
ありがとうございます

(。´・ω・)ん?誰?

と。
普通に想うdoramusume。
でも?
あれ日本語へんだなぁ~とも。
さすがに想った。
 
(。´・ω・)ん?と想いながらも。
誰?と想いながらも。
基本来るもの拒まずの姿勢なんだけど。
一応こちら側からも。
この方のお名前をクリックしたわ。
 
blogも数記事書いてあって。
自己紹介も書いてあった。
 
基本。お互いに。
コメントのやり取りをしていても。
よほどのことがないかぎり。
メッセージは来ない。
し。こちらからも出さない。
 
軽く匿名性が担保されてるのがアメブロの。
いいところだと感じてる。
 
でね。
doramusumeの場合。
出だしが彼の闘病記だった関係で。
肝臓病で困っちゃった方が。
たまにほぼほぼ全記事を読んで下さって。
急にアクセスが増える事が。
まぁ~数件。今までにありました。
それで。
その流れでメッセージを下さり。
何となく知った気にさせていただいて。
大抵の場合その方はあまりblogは書いていなくって。
こちら側からは。
誰だろうなぁ?とか。
ダイジョウブダロウカ?とか。
まっ。お節介に心配をしてるけど。
基本。
まぁ~doramusumeのblogを読んで。
チョトでも心休まればヨシ。
と。
想ってるの。
 
そのままいいね!をいつも付けて下さる方もいるし。
彼亡き後のミボウジンの生活を。
覗いてるだけの方もいらっしゃる。
 
いいのよいいの。
全然かまわない。と。
いうのが、基本姿勢。
 
これには理由があって。
まだ彼がいて。
doramusume自身も。
イロイロなDRや看護師さんのblogとかを。
必死に読み漁っていた頃。
その頃は読者登録?みたいな感じで…
 
一応読んだら、
いいね!だけを付けて。
doramusumeの足跡は残して来ていた。
コメントはほぼほぼこちらからはしなくってね。
でもDRとか看護師さんだったからか?
結構、困っちゃったかたからのコメントもあって。
コソット覗いて。
参考っていうか?
ふ~~ん。とか。
要するに大変なのは私だけではないのよねぇ~
な。ココロの安らぎを求めていた。
 
アメンバー登録は?
メンドクサイカラしていなかった。
 
そんな感じの中。
あるDRが。
いきなり名乗らずアメンバー申請は止めて!
って書いてあって。
コメントもあなたの事知らないのに返事かける訳ないでしょ💨💨
と。
怒って書いてあったことがあってね。
 
doramusume的には。
この先生…
おおこわ💨💨って感じた。
そうしたらコメント欄に。
たまたま知りたい情報が書いてあったので云々
と、詳しくは忘れちゃったけど、
まぁ~ゴメンナサイモードの書き込みが有ったわ。
 
そんな事が有ったので。
人様にはそれぞれの事情があるハズ(・∀・)ウン!!
と、
ちょっと人の痛みに敏感過ぎるバーさんなのだけど。
フォロー申請も、
承認制にはしていなくって。
どうぞどうぞで。
訳ワカメの謎のフォローも。
受けつけてる。
 
だってこの方。
もしかして?
病気かもでしょ?ってね。
こちら側から何もしなきゃ問題ないわ。
フォローが増えるくらい。
儲からないけどね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
で👆冒頭の文面。
 
はぁ?
何聴きたいの?
外国のかた?
なんてね。
想ったわよ。
 
でお返事こういう風に書いた。⤵
なんでしょう?
身長●●㎝の○○さま。
ワタシにお答えできることならば。
って。
 
自己紹介に身長が書いてあったのよ。(n*´ω`*n)
 
そうしたら。
すぐ。本当にすぐに。
再びの返事が来て。これ⤵
あなたの文章を読んで、とても心に響きました。
39年半の結婚生活、16年間の病との闘い、最後の2年半を在宅で過ごされたこと、愛と強さがひしひしと伝わってきます
大切な方を失っても「悔いはない」とおっしゃるその姿勢、本当に尊敬します。

ちなみに、普段は一人で過ごす日々を、どのように充実させたり、楽しく過ごしたりしているのか、ぜひ教えていただけますか?
(。´・ω・)ん?
この方やっぱり外国の方なのかしtらぁ?
と。
思ってさ。
 
ダケド。
あなたの文章が心に響いたって?
ワルイ気は?
確かにしないけど。
いや?
それなら記事読んでよ💨💨
と。
ヘンだな?感が増えたわ。
 
でもさぁ~
ぜひ教えてって言われて?
暇だし。
ってなもんで。
 
身バレがしないように気を付けて。
っていうより。
それなりに。
日々起きて寝てるだけですよ(^_-)-☆
なお返事と。
私の娘より年下の方に文章を褒めて頂きウレシイわ。
って書いたの。
 
そうしたら、
またまたすぐにお返事が来たの。
ええええええ?
と想い不信感MAX.
 
次は。
なんと!
おばあさん!って呼びかけで。
👈(゚ヮ゚👈)
いやおバーさんだけど。
あなたに言われる?
よ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
で。最後の最後に。
lineのアドレスが有って。
モットお話したいからって。
ライン交換しようって。
 
(´・д・`)ヤダ
って返事は出さなかったし。
無視したけれど。
 
コレって詐欺だわよねぇ~
で、
ググったわ。
 
結構あった。

AI による概要

アメブロでLINE交換を求めるメッセージが届いた場合、不健全な目的の可能性があるため注意が必要です。Amebaブログでは、個人情報や連絡先(LINE IDなど)の交換は原則禁止されており、特に見知らぬ相手からの誘いは怪しい行為と判断されます。不審な場合はメッセージを拒否し、プラットフォームの通報機能を利用しましょう。

怪しいメッセージの可能性が高い理由

  • Amebaブログの規約違反

    Amebaブログは、不健全な出会いや法令違反につながる個人情報・連絡先の交換を禁止しています。

  • 目的の不透明性

    個人的なやり取りや趣味の繋がりなど、健全な目的での連絡先交換は認められる場合もありますが、突然のLINE交換の誘いは、相手の目的が不明確であり、不審な意図がある可能性があります。

取るべき対応

  1. 返信をしない::相手に個人情報を伝えないことが最も重要です。
  2. ブロック・拒否する::相手のメッセージを拒否し、今後その相手からのメッセージを受け取らないように設定しましょう。
  3. 通報する::怪しいメッセージは、プラットフォームに通報機能があるので利用しましょう。

健全なやり取りとの違い

健全な目的での連絡先交換は、例えばブログで興味を持ったレッスンの問い合わせや、共通の趣味で知り合ったブロガーとの更なる繋がりを求める場合などです。一方、一方的にLINE交換を求めてくる場合は、相手の意図を慎重に判断し、不審であれば距離を置くことが重要です。

  • 【皆さまへのお願い】Amebaメッセージのご利用について

    2023/05/16 — 通報フォームはメッセージ本文の下部にあります。 また、以後同じ差出人からのメッセージを拒否したい場合...

    ameblo.jp

  • Amebaブログでの個人情報や連絡先の交換について

    2019/06/26 — 不健全な出会いや法令違反行為につながる個人情報や連絡先の交換を禁止しています。 例えば、ブログで見た...

    ameblo.jp

AI の回答には間違いが含まれている場合があります。 詳細

 
全くねぇ~
世の中ホント油断も隙もない。
 
ダケドさ。
結構な割合でお金無いよ!
って書いてあるのに。
詐欺師もおバカよねぇ~
 
数うちゃ当たるでやってるのかしらぁ?
 
doramusumeの、
穏やかに生きる為の。
楽しいblogタイム。
ホント邪魔しないでね(^_-)-☆
 
さ💨💨
今日もまだ猛暑日。
出かける予定はない。
ピアノ練習しよ🎶
(o^―^o)ニコ
 
 
 
 
 
 
 

別に今更ピアニストになりたい訳ではない68歳。

 

そもそも成れないでしょ💨は横に(n*´ω`*n)

で。

今更。

音大に行きたい訳でもない。

そんな!

人生やり直せるほど。

残り時間は多くはない古稀寸前。

 

軽く弾ける曲が一曲でも欲しい感MAXのバーさん。

 

一曲ってもね希望は数曲と欲は深い。

ダッテ弾けるようになっても。

チョット弾かないと。

全然弾けなくなる。

ε- (´ー`*)フッ

 

その前に。

一曲通しても無理は無理。

後半練習してると前半ワスレル。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でね……

弾ける弾きたいのその前に。

そもそも論として。

ワタシはなんでピアノを。

それも半世紀ぶりに習い始めた?

なのだけど。

 

まぁ~彼がドってなあに?

と、

最期の方のマトモな会話が心に、

引っかかっての話の流れ。

カレコレ6年経過。

 

音楽がこんなに奥が深いとも。

知ってたような知らなかったような。

でココまで生きちゃった。

 

ワタシあと何年よ?は?ねぇ~。

神様しか知らない。

 

ご近所特割で教えて下さる先生には、

なんだか。

この辺の詳しい事情はお話していない。

 

doramusume的には。

モチロン上手に弾けるようにはなりたいけれど。

その前に。

イマイチよくワカラナイ楽典を。

というか?

理屈を知りたい。

 

でね。

いい時代。

 

blogを書いてると。

プロの方の話も。

タダで吸収できる。

 

数人の音楽家を、

タダで追っかけるバーさん。

 

で技量の方は?

あまりの出来の悪さにリアル先生には。

ホント申し訳ない。

(o*。_。)oペコッ

 

お互いの予定に。←お互いが大事(・∀・)ウン!!

合わせて。

lesson日の調整をして頂いたり。

逆に時間変更をお願いされたり。

いつでもいいですよぉ~

独り暮らし特権ですから(・∀・)ウン!!

と。

そうできる事が長続きの秘訣かもね。

 

毎年夏は地域のお仕事で、

doraバーさんのココロは忙しい。💨💨。

 

6月から頑張ってる曲。

チャイコフスキー。

子供のためのアルバムの10番マズルカ。

 

先生も、

世の中夏休みになったり。

月二回のレッスンが。

ずっと1回で、

7月始めのレッスンでは。

あまりのリズム音痴加減に…

doraさんこの曲苦手?

なんて聞かれちゃったり。

じゃコッチの方がいいかな?

なんて言われちゃったり。

 

どおしようかな?なんて思ってる間に。

ドンドン月日は流れ。

ちっとも進まない。

 

で、~今回は。

長~いオヤスミを挟んで。

8月のレッスンが来週に迫った。

 

doramusume的には。

やっぱりこの曲。

マズルカ仕上げたいなぁ~と。

心密かに想いながら。

 

リズムが取れないで挫折なんて超悔しいじゃん💨💨と。

へんなトコロに諦めが悪いバーさん。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でさぁ~調ヨ調。

この曲。

途中で調が変わってるよね!

と。

理解はダイブできるようになってきた。

 

恥を忍んで書いちゃうと。

転調って概念すら知らずにここまで生きた。

ハ長調は最後までハ長調なんだと想っていた。

タダの音好きだったワタシ。

 

で?♭一つ。のマズルカ。

ニ短調から何調ヨ?は?

まだわかっていない。

 

マズルカの拍は?

タブン気持ちは、←気持ちと技量は別。(ΦωΦ)フフフ…

できるようになった。

ハズ。

 

まぁ~いいか(n*´ω`*n)

 

lessonには行っていないし。

ちっとも進まないのだけれど。

それでも。

皆さんが推奨してるレッスン方法。

部分練習

だけを。

ちょっとずつチョットズツ。

それなりに夏を頑張っていた。

 

そうしたら!なんと。

もしかして最後まで行けるか?になってきて。

こういうモチベーションになりさえすれば。

頑張れるかもdoramusume。(・∀・)ウン!!

 

奇しくも。追っかけでフォーロしている先生のblogに。

こんな話が昨日掲載された。

これ⤵

なるほど!属七の和音ね!。

なんてね。

よくワカってナイケドは?今は横。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

パパに。

何気に聴かれた。

ねぇ~ドってなぁに?

に囚われてる気もしなくはないけど。

 

音楽の神様にもう少しだけ。

見守って頂こう(・∀・)ウン!!

 

もう( ̄ε(# ̄)

穏やかに過ごしたいと。

ただただ願う68歳なのに。

 

このblogにも。

面白かった(o^―^o)ニコ

な。

こととか。

まぁ~たまに資金不足の事とか。

あとはなんだ?

デキレバ愚痴は書かずに済むように。

日々の暮らしを。

『キチン』としたいと。

(ΦωΦ)フフフ…一応ココロシテ過ごしてる。

つもりなのだけれど。

 

数日前。

あらま👀な。事態発生。

昨夜ヨ昨夜も。

(/ω\)イヤンな出来事発生。

イマイチ落ち込む一人暮らし。

 

あらま👀からね。(^_-)-☆

 

田舎の新興住宅地の。

築30年になろうとしてる。

建売で買った戸建ての家。

 

普通の間取り。

2階建てね。

当時上野原市は上野原町だったの。

山梨県北都留郡って言ったわ。

 

郵便が。

何処からかのは忘れたのだけれど。

〒上野原町●●戸建て2階。

DORA夫の会社様。

で届いた。

嘘みたいな本当の話。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

当時区画整理がしていなくって。

地番が込み合っていた?

という事情もあったのだけれど。

 

建売だから。

一応こだわったのが日当たりだけ。

お値段もね。

あの当時。

住宅金融公庫からの2千万のローンだけで。

何とかなりそうな。

お買い物を。

今は亡き夫が40歳。

doramusumeは39歳。

の、

脱サラの夫婦が買った。

 

その頃は今のように。

ってかコロナ後のように。

自宅でお仕事をするヒトは少なかった。

 

在宅勤務なんて言葉すらなかった。

夫が社長の有限会社を作って。

まぁ~大手の会社の孫請けみたいな形で。

今でいうリモート勤務みたいな形で。

時代の最先端を行っていた。

と書けばカッコが付くけど。

要するに。

電車に乗って普通に仕事に行くのを。

ヨシとしない夫だったのよ。ε- (´ー`*)フッ

 

その有限会社は。

彼の病状が進んで。

もう稼げないと判断して。

形だけの閉鎖をしたのだけれど。

もうカレコレ20年前。

一応税理士さんにも相談したのよ。

 

ダケド。

形だけの閉鎖だから。

登記は残ってるらしく。

今回。

年金事務所から。

会社宛ての〒郵便が届いて。

配達の方も。

不思議と思ったらしく。

ピンポンして下さった。

 

あらま👀何を今更と想ったのだけど。

今回。税金やら年金制度やら。

イロイロ変わったのでしょ?

 

小規模事業者にも年金の支払い義務ができたの?

もうさぁ~関心無いから。

調べる気力もない年金生活者のバーさん。

それも低年金の非課税世帯よ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

要するに従業員に年金かけてよ!な。

話だと想う。

 

参ったなぁ~

ちゃんと閉鎖登記しないと。

マズいのよねぇ~

などなど。

元社長夫人&経理担当者&小間使いのバーさん。

 

まったメンドクサイ💨💨。

一応年金事務所にお電話して。

とりあえず今回は了承して頂いたけど。

 

頭のハッキリしているうちに。

コリャ宿題だわねぇ~と。

イマイチ頭のスッキリしない出来事。

 

さっさと閉鎖登記すればいいのはワカルのだけど。

メンドクサイ💨💨

 

(/ω\)イヤンな話はねぇ~

出たの!昨夜。

あれが出たの!

 

この家に出た事は無かったアレが。

その名をゴキブリと言う

 

ゆったりパソコンで映画見てた。

いったいどこから?

もあるし。

一応殺虫剤ぶっかけたけど。

どっか行っちゃった。

(/ω\)イヤンヨ(/ω\)イヤン。

 

田舎だからね。

イロイロ虫は出る。

ムカデも出るし。

ヤモリもいるし。

トカゲもいる。

 

蜂もいるから。

庭を畑にしたらそれなりに。

とは想う。

 

ありんこもイッパイよ。

 

でもゴキブリは出た事なかったのだけど。

はぁ~もうイヤ💨💨。

 

掃除の仕方が足りないのよねぇ~

判っちゃいるけど。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

何処から手を付けよう。

お掃除。

 

先日。床下収納庫を。

じゃまだな。

って想って。

一回あけて。

空を確認して。

蓋をしたのだけれど。

アノ行動がいけなかったのかぁ?

う~~~ん。

どうでしょねぇ~。

 

穏やかに暮らすのって。

なかなか遠い日だわ。

なお話でした。

 

さ💨💨

今日も暑い。

ゲリラ豪雨。

来るのか?

と。

天気予報眺めるわ。

 

昨日の午後はスゴカッタ。

市役所の電話が雷で不通になってしまった。

って防災ラインが来たわ。

ダイジョブ?我が街。