別に今更ピアニストになりたい訳ではない68歳。

 

そもそも成れないでしょ💨は横に(n*´ω`*n)

で。

今更。

音大に行きたい訳でもない。

そんな!

人生やり直せるほど。

残り時間は多くはない古稀寸前。

 

軽く弾ける曲が一曲でも欲しい感MAXのバーさん。

 

一曲ってもね希望は数曲と欲は深い。

ダッテ弾けるようになっても。

チョット弾かないと。

全然弾けなくなる。

ε- (´ー`*)フッ

 

その前に。

一曲通しても無理は無理。

後半練習してると前半ワスレル。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でね……

弾ける弾きたいのその前に。

そもそも論として。

ワタシはなんでピアノを。

それも半世紀ぶりに習い始めた?

なのだけど。

 

まぁ~彼がドってなあに?

と、

最期の方のマトモな会話が心に、

引っかかっての話の流れ。

カレコレ6年経過。

 

音楽がこんなに奥が深いとも。

知ってたような知らなかったような。

でココまで生きちゃった。

 

ワタシあと何年よ?は?ねぇ~。

神様しか知らない。

 

ご近所特割で教えて下さる先生には、

なんだか。

この辺の詳しい事情はお話していない。

 

doramusume的には。

モチロン上手に弾けるようにはなりたいけれど。

その前に。

イマイチよくワカラナイ楽典を。

というか?

理屈を知りたい。

 

でね。

いい時代。

 

blogを書いてると。

プロの方の話も。

タダで吸収できる。

 

数人の音楽家を、

タダで追っかけるバーさん。

 

で技量の方は?

あまりの出来の悪さにリアル先生には。

ホント申し訳ない。

(o*。_。)oペコッ

 

お互いの予定に。←お互いが大事(・∀・)ウン!!

合わせて。

lesson日の調整をして頂いたり。

逆に時間変更をお願いされたり。

いつでもいいですよぉ~

独り暮らし特権ですから(・∀・)ウン!!

と。

そうできる事が長続きの秘訣かもね。

 

毎年夏は地域のお仕事で、

doraバーさんのココロは忙しい。💨💨。

 

6月から頑張ってる曲。

チャイコフスキー。

子供のためのアルバムの10番マズルカ。

 

先生も、

世の中夏休みになったり。

月二回のレッスンが。

ずっと1回で、

7月始めのレッスンでは。

あまりのリズム音痴加減に…

doraさんこの曲苦手?

なんて聞かれちゃったり。

じゃコッチの方がいいかな?

なんて言われちゃったり。

 

どおしようかな?なんて思ってる間に。

ドンドン月日は流れ。

ちっとも進まない。

 

で、~今回は。

長~いオヤスミを挟んで。

8月のレッスンが来週に迫った。

 

doramusume的には。

やっぱりこの曲。

マズルカ仕上げたいなぁ~と。

心密かに想いながら。

 

リズムが取れないで挫折なんて超悔しいじゃん💨💨と。

へんなトコロに諦めが悪いバーさん。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でさぁ~調ヨ調。

この曲。

途中で調が変わってるよね!

と。

理解はダイブできるようになってきた。

 

恥を忍んで書いちゃうと。

転調って概念すら知らずにここまで生きた。

ハ長調は最後までハ長調なんだと想っていた。

タダの音好きだったワタシ。

 

で?♭一つ。のマズルカ。

ニ短調から何調ヨ?は?

まだわかっていない。

 

マズルカの拍は?

タブン気持ちは、←気持ちと技量は別。(ΦωΦ)フフフ…

できるようになった。

ハズ。

 

まぁ~いいか(n*´ω`*n)

 

lessonには行っていないし。

ちっとも進まないのだけれど。

それでも。

皆さんが推奨してるレッスン方法。

部分練習

だけを。

ちょっとずつチョットズツ。

それなりに夏を頑張っていた。

 

そうしたら!なんと。

もしかして最後まで行けるか?になってきて。

こういうモチベーションになりさえすれば。

頑張れるかもdoramusume。(・∀・)ウン!!

 

奇しくも。追っかけでフォーロしている先生のblogに。

こんな話が昨日掲載された。

これ⤵

なるほど!属七の和音ね!。

なんてね。

よくワカってナイケドは?今は横。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

パパに。

何気に聴かれた。

ねぇ~ドってなぁに?

に囚われてる気もしなくはないけど。

 

音楽の神様にもう少しだけ。

見守って頂こう(・∀・)ウン!!

 

もう( ̄ε(# ̄)

穏やかに過ごしたいと。

ただただ願う68歳なのに。

 

このblogにも。

面白かった(o^―^o)ニコ

な。

こととか。

まぁ~たまに資金不足の事とか。

あとはなんだ?

デキレバ愚痴は書かずに済むように。

日々の暮らしを。

『キチン』としたいと。

(ΦωΦ)フフフ…一応ココロシテ過ごしてる。

つもりなのだけれど。

 

数日前。

あらま👀な。事態発生。

昨夜ヨ昨夜も。

(/ω\)イヤンな出来事発生。

イマイチ落ち込む一人暮らし。

 

あらま👀からね。(^_-)-☆

 

田舎の新興住宅地の。

築30年になろうとしてる。

建売で買った戸建ての家。

 

普通の間取り。

2階建てね。

当時上野原市は上野原町だったの。

山梨県北都留郡って言ったわ。

 

郵便が。

何処からかのは忘れたのだけれど。

〒上野原町●●戸建て2階。

DORA夫の会社様。

で届いた。

嘘みたいな本当の話。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

当時区画整理がしていなくって。

地番が込み合っていた?

という事情もあったのだけれど。

 

建売だから。

一応こだわったのが日当たりだけ。

お値段もね。

あの当時。

住宅金融公庫からの2千万のローンだけで。

何とかなりそうな。

お買い物を。

今は亡き夫が40歳。

doramusumeは39歳。

の、

脱サラの夫婦が買った。

 

その頃は今のように。

ってかコロナ後のように。

自宅でお仕事をするヒトは少なかった。

 

在宅勤務なんて言葉すらなかった。

夫が社長の有限会社を作って。

まぁ~大手の会社の孫請けみたいな形で。

今でいうリモート勤務みたいな形で。

時代の最先端を行っていた。

と書けばカッコが付くけど。

要するに。

電車に乗って普通に仕事に行くのを。

ヨシとしない夫だったのよ。ε- (´ー`*)フッ

 

その有限会社は。

彼の病状が進んで。

もう稼げないと判断して。

形だけの閉鎖をしたのだけれど。

もうカレコレ20年前。

一応税理士さんにも相談したのよ。

 

ダケド。

形だけの閉鎖だから。

登記は残ってるらしく。

今回。

年金事務所から。

会社宛ての〒郵便が届いて。

配達の方も。

不思議と思ったらしく。

ピンポンして下さった。

 

あらま👀何を今更と想ったのだけど。

今回。税金やら年金制度やら。

イロイロ変わったのでしょ?

 

小規模事業者にも年金の支払い義務ができたの?

もうさぁ~関心無いから。

調べる気力もない年金生活者のバーさん。

それも低年金の非課税世帯よ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

要するに従業員に年金かけてよ!な。

話だと想う。

 

参ったなぁ~

ちゃんと閉鎖登記しないと。

マズいのよねぇ~

などなど。

元社長夫人&経理担当者&小間使いのバーさん。

 

まったメンドクサイ💨💨。

一応年金事務所にお電話して。

とりあえず今回は了承して頂いたけど。

 

頭のハッキリしているうちに。

コリャ宿題だわねぇ~と。

イマイチ頭のスッキリしない出来事。

 

さっさと閉鎖登記すればいいのはワカルのだけど。

メンドクサイ💨💨

 

(/ω\)イヤンな話はねぇ~

出たの!昨夜。

あれが出たの!

 

この家に出た事は無かったアレが。

その名をゴキブリと言う

 

ゆったりパソコンで映画見てた。

いったいどこから?

もあるし。

一応殺虫剤ぶっかけたけど。

どっか行っちゃった。

(/ω\)イヤンヨ(/ω\)イヤン。

 

田舎だからね。

イロイロ虫は出る。

ムカデも出るし。

ヤモリもいるし。

トカゲもいる。

 

蜂もいるから。

庭を畑にしたらそれなりに。

とは想う。

 

ありんこもイッパイよ。

 

でもゴキブリは出た事なかったのだけど。

はぁ~もうイヤ💨💨。

 

掃除の仕方が足りないのよねぇ~

判っちゃいるけど。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

何処から手を付けよう。

お掃除。

 

先日。床下収納庫を。

じゃまだな。

って想って。

一回あけて。

空を確認して。

蓋をしたのだけれど。

アノ行動がいけなかったのかぁ?

う~~~ん。

どうでしょねぇ~。

 

穏やかに暮らすのって。

なかなか遠い日だわ。

なお話でした。

 

さ💨💨

今日も暑い。

ゲリラ豪雨。

来るのか?

と。

天気予報眺めるわ。

 

昨日の午後はスゴカッタ。

市役所の電話が雷で不通になってしまった。

って防災ラインが来たわ。

ダイジョブ?我が街。

 

 

幸だったか不幸だったか?

さっぱりワカラナイ我が人生を。

日々。

Excel眺め👀

溜息がよく出る68歳。

古稀寸前。

 

縁もユカリも。

無い地で。

もう絶対引越しはイヤ💨💨

次回はあの世と。

決めて。

夫亡き後を暮らしてきた。

 

そうそう!縁はいいけど、

円が無いのは超困る。

 

そんなはずじゃなかったと。

想わなくはないが。

じゃ今?

ワタシ不幸せ感MAXか?

と。

問われれば?

そうでもない。

 

モチロン不安はあるわよ。

いったい誰のせいよ!

と。

遺影をにらむ。

 

あ!違うわ。

見つめる👀(ΦωΦ)フフフ…

 

どう考えても。

自分の選択であなたを選んだ。

若き自分の選択を。

後悔しちゃぁ~

人生ココでおしまいよと。

想うバーさん。

 

doramusumeなぜか今まで。

オカネモチのおじょうさま。

おくさま。

と。

世間は勘違いしてくれていた。

 

現実に今もね。

もう通帳公開したいくらいなんだけど。

皆様勘違いなさってる。

 

根っからのお気楽さが。

出てるのよねぇ~キット。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

まぁねぇ~

夫にも。

ママは僕より裕福に育ったと。

言われた。

いや~~~そうなのだろうか?

 

人は自分の生まれ持った運というか?

サダメというか?

要するにチっちゃい世界しか。

見て過ごすことしか、

できない気がする。

よほどの犯罪を犯さない限り。

 

でさ。

 

doramusumeの頂く年金。

993,524円。年間。

正式名称は?

『老齢基礎・厚生年金』って書いてある。

68歳女性の受給額。

これ⤵年金機構のHPからヒッパテきた。

 

昭和31年4月2日以後生まれの方

816,000円(※)×(保険料納付月数+全額免除月数×8分の4+4分の1納付月数×8分の5+半額納付月数×8分の6+4分の3納付月数×8分の7)÷(40年(加入可能年数)×12月)

~~~~~~~

👆

あってるのかあってないのか?

実感を伴う方がどの位なのか?

不明だけど。

数字はうそはつかないと。

doramusumeは信じるわ。

 

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html

👆元はココに記載されてる。

 

まぁ~国民年金を満額お支払いしてきた方の数字だけれど。

 

この国は。

本当に上手に。

国民を飢えさせない程度に。

戦後80年。

調整してきた結果だと想う。

 

基本的人権の担保。

 

いや。正直のところこれでは一年暮らせはしない。

でも。

それなりにやってる方も多い。

 

モチロン

それ以前の資産状況もあるのだけれど。

親からもらってるとか。

株持ってるとか。

そこそこ。

イロイロ。

 

賃貸か持ち家かで。

ダイブ差はあるのも承知。

 

要するに寿命があと何年何カ月って。

判ったら?

こんな計算は必要ないのよね!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

って事で。

たまに。

ミミッチイ計算。

もう(´・д・`)ヤダ

独りで暮らすのメンドクサ💨💨

生きるのもメンドクサ💨💨

って。

想う事も無くはナイケド。

 

急に明日余裕資金がゼロにはならない。

ハズ。

 

急に明日になる訳ではないし。

急に来月に・来年になる訳ではない。

今は平和な世の中。

を。

辛うじて維持してる。

NIPPON国。

 

争いや災害の真っただ中にもしいたら。

こんなことを考えるのも。

贅沢な話かも知れない。

 

まっ。

なんとかなるべぇ~と。

最期は想いながら節約。

というか。

70歳になるまでに。

年金で暮らせるように。

計算して過ごしてる。

つ・も・り。

 

まぁ~これをダウンサイジングって。

いうのだと想う。

 

人生は上見ても下見てもキリがない。

どうせなら?

ちょっとだけ上見て過ごしたい。

人はコレを見栄と呼ぶ。(ΦωΦ)フフフ…

 

ある程度の見栄も必要だし。

今doramusumeがチョット予想外に。

お金が足りないのも。

恥ずかしがることは無い気がしてる。

 

穏やかに生きていくことを。

心がけさえすれば、

いいのよね(^_-)-☆

 

金は天下の回り物。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月はblogの更新が鈍いなぁ~と。

感じている古稀寸前。

まだ68歳だけど秋にはロックの69歳。

 

鈍いにはチョット理由があって。

暑い💨もあるのだけれど。

この地に居続けるんだ!

と。

彼亡きあと7年目。

 

まぁ~

一人暮らしのバーさんでも。

日々イロイロあるんだわよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

忙しくてしょうがない。

あ!忙しいのはだけね。

カラダも忙しいか?って問われると。

そうでもない。

 

適当にゴロゴロしてるし。

最低限の動きしかシテイナイ気がする。

 

だって。

経験のない40度越えの夏。

その内コレがふつーに?

なるのかもだけれど。

もろもろ。

準備というか?

覚悟が。

追いつかないε- (´ー`*)フッ

 

一昨年こんな記事を書いた⤵

 

大したことは書いていないけれど。

要するに一昨年春の選抜高校野球。

山梨学院が?

あれ?優勝したの?

かな?たぶん。

 

で。今朝の第一試合?

なんか?勝ってるっぽ。

のニュースをみて思い出したのよ👆

 

まぁ~そもそもdoramusumeは。

スポーツは興味の外だから。

よほどのニュースにならないと。

気にもしない分野なんだけど。

 

間違っても。

我が母校は?

出てこないし。

彼の母校も出てこない。

姫の?も。無理だな(n*´ω`*n)

 

まぁ~そんなこんな。

縁あって山梨の東の隅の。

でも東京からたったの100㌔の。

正確には80㌔位。だけど。

 

この街で。

クタバルマデ生きなきゃ💨状態。

 

最近は。

blogの〆に。

ハヨムカエニコイ。

って。

書いてるのだけど。

実はあんまり本心では無く。

いやあと3年チョイは。

生きるかε- (´ー`*)フッ

な気持ちに。

なりかけてるの。

 

39年半連れ添った夫は享年64歳だった。

あっという間に彼の生きた年月を過ぎ。

 

あの時ワタシはあと7年は頑張ろうと。

自分でお尻を叩いた。

63歳になる半年前。

プラス7年で70歳でしょ(・∀・)ウン!!

 

それで喪中なのに。

地域のお仕事をお引き受けした経緯がある。

70歳までは。

しっかり生きよう。

で、

カレルヨウニアッチ逝きたい。

 

が!

よ。

チョト事情が変わってきた。

今年の暮れに任期が切れる地域のお仕事。

一期三年の民生委員。

諸般の事情であと一期。

断れなかった(n*´ω`*n)

 

ダイジョウブか?ワタシ。

状態発生。

 

この地を終の棲家にするために。

多少の恩返しと。

お役に立てるのならばヨシ。

な。

気持ちだった。

 

お金は無いから、

税金は?

固定資産税と消費税しかお支払いできないバーさん。

恩は体で返す💨💨なんだけど。

 

後三年って事は。

まぁ~あと三年頑張らないと。

きっと返しきれない。

借金ならぬ借恩。

だったって事だろう。

 

何度も救急車を呼んで。

闘病16年半。

この街にお世話になった。

(´▽`)アリガト!

 

間10年は?

横浜にいたけれど。

結局この街の国保のお世話になった。

 

難病指定の肝臓病。

いったいお幾ら公的補助があったのかなぁ?

 

ヨキ国の制度に助けられて今がある。

彼との後半の人生が無ければ。

doramusumeの思考回路は?

すこし、

違ったかもねぇ~…

 

ひとはどこかに帰属しないと。

独りじゃ生きられない生き物。

 

もうすこし。

せめて健康寿命の中央値まで。

ワタシの出来る事はやるわ(n*´ω`*n)

おかねはないけど…

な、気持ちで。

穏やかに過ごせればヨキ。

 

そんな出来事の只今真っただ中。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか?

8月初旬の猛暑酷暑から、

一回チョコッと涼しくなったのだけれど。

例年だとお盆が終わると涼しくなるのが。

(。´・ω・)ん?

いつまで暑いの?

と。

そもそも。

お盆って?

いつまで?

今日まで?

など一人つぶやく68歳。

古稀寸前。

 

盆だからて?

亡き夫のために何かを?

したことないなぁ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

冷たいのか?doramusume。

 

世界的にみて?

盆は日本だけ?

アジアだけ?

しらない。

 

そんなこんな。

アラスカでは。

ウクライナに関して。

大事な会議があったのでしょ?

 

戦後80年。

平和を維持してきたこの国に。

チョウド生を受けた。

そのあまりのタイミングの良さに。

感謝しかないバーさん。

 

結果だとは想うけど。

偶然だとは思うけれど。

感謝しないより。

した方が。

ココロの健康にヨイ気がするド庶民。

 

ヘタに由緒正しき家に生まれたら?

コリャ大変だったよねぇ~💨💨と。

チョット想う。

 

新聞の見出しに。

『停戦ならず』なんて書いてある。

停戦に持って行きたかったのか?

 

ウクライナVSロシア。

どーするのよ?って。

世界は考えてはいるっぽ。

doramusumeに連絡は無いけれど。…

 

この様子を報道で見ていて。

80年前の世界も。

あーだこーだと。

政治家っていうか?

世界の国の指導者は。

それなりに考えていたのねぇ~と。

 

なんかね今にならないと。

イヤ、今になって。

か…

やっと理解できた気がするバーさんなの。

 

確かにそれなりに歴史の授業では習ったわよ。

ポツダム宣言受諾。とか。

 

でさぁ~

ポツダムよポツダム。

都市の名前だったのねぇ~!

👀知らなかった。

というか?

気にもしないでこの年まで。

ヨワイヲカサネタ。

 

コレはかなりハズカシイ事なのか?

ワタクシ?

 

Google地図で探しちゃったわ。

ポツダム。

当時は東ドイツにポツダム県があったって。

👀へぇ~よ。へぇ~。

 

早く。

何でもいいから。

争いは止めた方が…ね(^_-)-☆

 

でも当事者にとっては?

やめりゃいい。

ってもんでも無さげ。

 

う~~~~ん。

人間は本当に愚かだと想う。

 

無辜の庶民が。

哀しい想いをしない時代に。

ならないのダロウカ?

 

モメテルのはウクライナだけでは無さげ。

今日のお節介doramusumeの。

ご紹介動画はこちら⤵

イラクねぇ~

ショウジキ遠い国だし縁もないし。

 

でもこの女性は知ってる。

当時騒がれたわよねぇ~

ぶっ飛んだお姉ちゃんとしか知らなかったけど。

高遠菜穂子さん。

ずっと活動していたのね!と。

知らなかった。

スマン(o*。_。)oペコッ

もうカレコレ20年経つのねぇ~と。

 

今更ながらYouTubeが出来た事に。

世界の進化ってか?

変わり目ってか?

報道の何たるかが。

 

変わるのだと想う。

 

まっそう言うデカイ話より。

大きな時の流れより。

はて?

自分は何をやっていたのダロウ?

と。

感じなくはないけれど。

まぁ~20年。

(ΦωΦ)フフフ…それなり一生懸命生きてきた。

そこだけは自信があるdoraバーさん。

 

さっ、今日も。

歴史に翻弄されない人生に感謝しつつ。

自分の出来る範囲で。

君亡き跡を。

生きなくっちゃね(n*´ω`*n)

ハヨムカエニコイ←ボソッ。

 

ご参考までにオマケ⤵

 

コッチも⤵

マンガにもなってるっぽ。

 

 

 

 

 

 

 

それほど深い思想信条がある訳ではない68歳。
秋にはロックの古稀寸前。
 
夫亡き後。
今回は7度目の盆。
2025年。
19・20・21・22・23.24・25と。
指を折る。
 
コレいつまで折るんだ?指?
そのうち。
足らなくってしまうのか?
せめて両手で数えられる間に…
『ハヨムカエニコイ』(o^―^o)ニコ
 
毎年というより。
独りになってからだわね。
過去を振り返るようになった。
 
彼と必死で生きてる時は?
振り返る余裕も無かった。
ココロのね。
 
あ!
doramusumeは余裕のない金勘定担当。
(/ω\)イヤンだったけれど仕方がない。
 
生きる努力をしたのは?
彼だけね。(ΦωΦ)フフフ…
↗この頃の事は。
blogにテーマ『在宅緩和ケアの諸々』
でかなりの分量を書いてある。
 
書いて置いてヨカッタ気が少しする。
たまに。
肝炎・肝硬変・肝がん・肝性脳症のワードで。
本当に。
困っちゃったなぁ~な。
見知らぬ方が。
読んで下さる。
 
 
なんの因果で?
イマイチ体の頑丈でないオトコと一緒になったのか?
(~ ̄(OO) ̄)ブと。
若かりし頃の恋愛感情を。
今更悔いてもさぁ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
戻らないのよ!
私の人生。
 
ならばと。
何となくなんだけれど。
そこまでは考えなったのだけれど。
結果。
毎年この時期、は鎮魂の夏。
 
広島長崎の記念日もあるけれど。
あの戦争は何だったのダロウ?
と。
想う日々になってしまった。
 
田舎のバーさんが想っても意味は?
ないわよねぇ~
でも、知らなさすぎたなぁ~を実感。
それなりに、
独り静かに本を読む。暇だし。←ボソッ。
doramusume流盆の過ごし方。
 
鎮魂=読書。
 
正直YouTubeに助けられてる部分もある。
時代よねぇ~(・∀・)ウン!!
 
子供の頃。
両親に、
『戦争中は。あーだったこーだった』
イヤになるほ程聴いて育った。
一人っ子だったから。
意見を交わす兄弟姉妹がいなかった。
 
結婚して。
舅さんは両親より一世代上の。
大正9年生まれ。
バリバリに一兵卒で戦った…らしい。
南方戦線に従軍したらしい。
お写真があるわ。
 
そう言う親に育てられた夫。
と2歳年上の義姉。
 
親には絶対に口答えはしなかったっぽ。
そんな家族構成に、
同居はしなかったけれど。
飛び込んだdoramusume。
そりゃ変な嫁だったのだろうけど。
声を大にして言いたい。
『アタシのせいではない』
 
いろいろあったなぁ~…とは、
想うけれど、
なぜか?田舎のお寺の。
祭祀継承者にナッチャッタ。
毎年2万弱の負担。
だけ。
 
まっ。
しゃぁないな。
骨の預かり費用だわ。
と納得ヨ。
彼がいたから頂ける『遺族年金』
年間170109円。
の約1割。
大きいっちゃ大きい。ε- (´ー`*)フッ
 
金勘定も鎮魂に?
なるのか?
ならないべぇ~とは想うけど。
納得が大事だと想う。
 
どうもdoramusumeは。
お金の価値を、
何に使うのか?
に。
超コダワル脳の持ち主らしい…
 
で、もうひとつの鎮魂。
今。ちょっとずつ読んでるこの本。
これ⤵まだ途中。

10年前の本。

 

今。本の内容に時代が付いてきている感MAX.

核兵器がいけないのは?

百も承知。

世界が危なげ。

 

知らなかったのだけれど。

戦争って。

お侍さんの時代から。

軍人だけがするものだったのね!

そうなんだ!

と。改めての確認。

へぇ~ではある。

 

話変わるけれど。

今は亡き父が。

予科練出身と言っていた。

出身というより。

『俺は予科練に行った』

としか理解していなかったけどね。

 

予科練ってなに?。

の、

内容も何も話さなかった。

し。

興味も無かったから聞かなかった。

調べなかった。

『え!職業軍人になるつもりだったの?』

 

今更だけど。

チョットビックリ。

聞かなかったことに悔やみもある。

 

戦争のPTSDだったのねぇ~

と。

今更だけど、本当に想う。

普段は面白いオトコだったけれど。

たまに豹変した。

その時は怖かったチビdora.

 

時がもどれば。

チャンと治療を受けられたのか?

いや~~~コレ。

参っちゃってるワタクシタチ世代。

多いとは思う。

 

今になって。

そのことの重大さに。

一人娘が気が付いただけ。

ヨシとして欲しい。

コレも鎮魂。

(o*。_。)oペコッ。←軽いか?

(ΦωΦ)フフフ…

あの父なら?

許してくれるだろう。

 

盆も正月も。

そんなの関係ない💨💨

で、

過ごして、大人になったけれど。

日々の積み重ねが一年になるのよねぇ~、

も。今更の気付き。←遅っ💨

 

春夏秋冬。

自然は流れてる。

 

これ⤵

嵐の前に。
落ちちゃうかも?
で、
採ってきた。
ココで熟れたら。
食べちゃう予定。
だって鎮魂だもね。(^_-)-☆
 
オマケ。
昨日みた動画。

 

 

↗doramusumeが読むのは?

来年かな?

一気に読めなくなったオトシゴロ(n*´ω`*n)

 

アッツイ!と。

誰に言えばいいのよ一人暮らし。

はぁ~と。

他の出だしの思いつかない68歳。

 

でも。終日。

電気代を気にしながらだけど。

全館冷房のお家で、

ゴロゴロできる幸せ者っちゃ幸せ者。

エアコン2台フル稼働中。

 

まぁ~doramusumeだって?

若い頃は?

猛暑の中。

生きるため。稼ぐため。

それなりに働いた(・∀・)ウン!!

 

ご褒美みたいな日々だとも想う。

もうちっとお金あったら尚いい。

と。

少しは想う。

年金受給額、

何度も書くけど、中央値。

 

でねぇ~ここ数日。

2階のエアコンの効きが悪いと感じてた。

2台同時に付けるって。

いままであまり無かった気がするの。

 

う~~~そろそろ買い替えかぁ?

で、

またお金出て生きそう(/ω\)イヤン

だったの。

 

広告に入ったジャパネットのエアコンのお値段、👀

眺める日々。

 

わが家のエアコンは。

買い替えたの。

いつだったかなぁ~

あ!そうそう。

彼がそろそろアカンよねぇ~

と。

横浜のマンションウッパラって、

doramusumeの仕事も。

リーマンでなんだか調子狂って。

当地に戻った頃だったと想う。

 

そうよ!

doramusume55歳になる年に退職してぇ~

だと、2011年かぁ~?

 

いや違うなぁ~

震災の後。アップ後訂正『前』だった!。

母を看取って。

同時進行で彼の具合が悪くなって。

と。

メチャクチャ人生なんでヨ?(~ ̄(OO) ̄)ブ

な頃。

 

その後、なんだかんだ。

もうこの頃の事は忘れちゃた。

結構辛い想い出って。

ワスレルのね!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

今。改めてトリセツだして確認したわ。

『2013年夏。』って書いてあったわ。

 

その頃。

いい加減エアコン買い替えないと!

と。彼が言いだし。

上下2台。

新しくした。

ダイキンのエアコン。

 

二人で量販店にいって。

注文したのは覚えてる。

 

お幾らだったのかは?

ワスレタ。

 

でさぁ~

独りになって。

エアコンもそれなり年を取って。

今?12歳。

エアコンの寿命って何年だぁ~?

から。

買い替えた方がいいのかどうか?

自分で決めなくっちゃいけない。

 

自分の寿命とも計算しなくちゃいけない。

残りの余裕資金残高と見比べて。

エアコンは?

この時代必需品よねぇ~

と。

一応その分のお金はよけて有る。

ってか取ってある。💰ε- (´ー`*)フッ

 

残高なんか気にしないで。

買い替えたい気持ちMAX。

ε- (´ー`*)フッでも現実は許さないわ。

 

なるべく。

同時がいいのか?

一台づつがいいのか?

いや~~2台マトメテの方が。

工事代金がお安いハズとか。

もうねぇ~

資金繰りしたくないバーさんヨ。

 

そこに、この酷暑でしょ。

ええええええ?

今?な気もしなくもないし。

 

物価高も追い打ち。

来年はお幾らになる?

 

ヨシ!今だ!とも思うけれど。

出来る事なら。

もう少し頑張って欲しいエアコンちゃん。

 

お宅によってはもっと長く使えるらしい…

ここ数日。

なぜか?2階のエアコンの効きがイマイチ。

逆に1階の方は?

効きすぎる。

 

(。´・ω・)ん?と想いながらも。

1階はプラス2度にしていた。

2階はマイナス1度。

 

それでも、なんで?と。

冷気は下に降りる筈(・∀・)ウン!!

とか。

苦手な事を考えるのは。

頭痛い。

暑さも頭痛いわよ。本当に。

 

そもそもトリセツなんてね。

読んでないし。

エアコンのリモコンなんて。

オンとオフと温度調整しか使わないでしょ?

ってなもんで。

地味にフフク満載のここ数日。

 

おかしいなぁ~

へんだなぁ~

買替…

何畳用にしたらいいのかぁ~

今と同じでいいのかぁ~

などなど。あああああ!

ああああああ!

メンドクサ💨💨。

 

外の気温。

日向は49度とか👀

もう(´・д・`)ヤダ。

 

でね。

ばーさん。

リモコンを眺めるの図が出来て。

(。´・ω・)ん?

風量?

え!風量?

って何ヨ!

で。

見比べたら。

なんと!

なんとヨ!

 

2階のは『風量静か』になってる

え?

下は?

あらま!

『風量自動』になってる。

 

両方自動だと想っていた。

リモコンの文字もさぁ~

小っちゃくて。

見えないし。(n*´ω`*n)

 

静かと自動って?

こんなに?

違うの!

えええええ?

と。

上行ったり下行ったり。

バタバタ動き回るバーさん。

 

なるほど!

壊れていなかったわ!

酷暑で無かったら?

気が付かなかった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

もうチョットもうチョット

後1年モタセタイ。

そうすると、

まるっと7年。

一人で暮らせたことになる。

(・∀・)ウン!!その位はモタセタイ。

お!持つかも知れない。

と、

チョットウレシイ。

 

エアコン。

ってさぁ~

壊れたからって買うのは危険。

は彼が言っていた。

もう少し。

冬まで。

ユックリ考える時間が出来たわ(o^―^o)ニコ

 

あと一回買い替えれば。

タブン。

あの世に逝くまで。

もつでしょ?

ねぇ~ぱぱ!(^_-)-☆

 

ハヨムカエニコイ💨💨

平均余命と。

平均寿命と。

健康寿命と。

さて?

doramusumeの望む死因・老衰は、

さて何歳?

とかね。

イロイロ想う酷暑の夏の一日。

2025年8月6日。

 

AIに聴いたわよ。

老衰の最低年齢は?って。

お答えこれ⤵

具体的な年齢の目安としては、男性:81.09歳、女性:87.14歳の平均寿命(2023年)を超えた頃から、老衰と判断される傾向にあります。 80代後半~90代以降での自然死を老衰と判断する可能性が高いでしょう。 ※参考:厚生労働省.2025/05/03

 

オマケ。

今日は広島の日ね。

80年…

さっきこの本注文した。

前から読みたかった。

 

というか読まなきゃいけないなっ。

って想った本。

カレコレ10年前の出版らしいけれど。

今。

読まなくっていつ読む?

と。想う68歳。

戦争を知らない世代。

というより。

もはや戦後ではない。

と言われ。

お気楽に、

何も考えないで年を取った世代。

 

世界が混沌としている。

広島に原爆を落としたのは。

アメリカの民主党政権だったと。

そんな事も知らなかったしねぇ~

 

 

外気温28度を確認した8月の朝。
今日は?5日。
涼しいと感じた68歳。
 
なんだか?
体と頭が温度感の連携に。
麻痺してるんでないかぁ~な2025年。
と感じる。
 
毎日見てる天気予報のサイト。
どうも今年から酷暑日ってのが出来たらしい。
夏日~真夏日~猛暑日の次が酷暑日みたいヨ。
日中最高気温41度になってる。
はぁ?コクショビ
 
関東甲信越。
っていうより。
日本列島全体が呆れる暑さ。
って書いてあるところもある。
確かに…
 
もう朝からエアコン2台フル稼働の一人暮らし。
外が熱くなる前に付けた方が。
エアコンもビックリしない気がするのだけれど。
どうでしょねぇ~。
 
要するに。
大した大きさの家ではないけれど。
独りにはまぁ~占有スペースがそこそこ。
全館冷房と。
部分冷房と。
ドッチが電気代お安いのか?
と。
気にはなるけれど。(・・?
 
出不精のdoramusume。
家に籠るのは得意中の得意。
寂しさも。
無くはナイケドヨシだわ。
 
窓辺から見る植物の生長も。
楽しいと思うようになった。
 
ハイポニカって言う液体肥料も。
結構いいのね!
と。
今年は肥料の何たるか?も
少し解ったし。
 
でね。ハイポニカ。
昨日の記事に。
チラッと書いたのだけど。
チョット嘘があるのよ。
嘘というより説明不足ね(^_-)-☆
 
ここ⤵
~~~~~~~~~~~~~~

家にあった古いハイポニカを。

駄目元で。

希釈して差し上げたのだけど。

おおおおお。

効いてる効いてる。へぇ~。

 

過剰介護かぁ?とも。

はたまた古すぎで。

植物虐待かぁ?とか。

チョット想ったのだけれども。

 

👀へぇ~~。

期せずして。

2014年産の。

ハイポニカの効用を実験した感じ。

ワイン風に書くと11年物。

 

ひょんな事から。

頂いたハイポニカの原液。

~~~~~~~~~~~~~~
↗ココまで。
 
これを事実に基づき、
『ひょんなことから』
の部分を、
正確に詳しく書いちゃうと。
文章が収集つかなくなるから。
とりあえず。
今。
我が家に。
ハイポニカの原液があるのを説明したつもり。
 
今日はその説明をしたいわ(o^―^o)ニコ
時は遡り(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
 
春先だったかなぁ~ワスレタ。
知り合いに。
今年はトマト植えるのよ(^_-)-☆
と。
言った。
 
でね。
ご興味があればって。
こういうキットを、
ご入用なら差し上げますと。
言われた。
 
それがこれ⤵
わが家にあっても。
ソロソロ資源ごみになりそうで…。
とも言われたのね。
 
ソコソコのお値段の品物。
 
(ΦωΦ)フフフ…
持って来て下さるなら。
頂いてもいいわよ(^_-)-☆
と。
まぁ~物を頂く態度ではないのを承知でお返事。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
頂いて。
最初は後悔したの。
だって。
古いんだもの。ヽ(*。>Д<)o゜
 
トマトの水耕栽培。
結構ネットでも公開されていて。
まぁ~面白そうではあるね(^_-)-☆
と。
 
そう言う理由で、
わが家に来た。
『ホームハイポニカぷくぷく』ちゃん。
トマトを種から育てるのよ。
種も5粒。ついていた。
 
苗床もあって。
春先にやってみたのだけど。
さすがに11年経過の種は発芽しなかった。
 
でさ。
トマトの種。
買ってくるか?
と、チョット考えたのだけれど。
苗も買っちゃったし。
う~~~~ん。考えた。
もう!余計な物貰っちゃったバカアタシ💨💨
とも想ってしばらくホッポッテ置きました(n*´ω`*n)
 
で。
庭の名門aikoミニトマトの。
脇芽と言うのを取る作業を。
見よう見まねで初めてやったバーさん。
↗動画で教わった。
 
でさぁ~
せっかくここまで大きくなった脇芽。
棄てちゃうの?
が気の毒でね。
普通にお水に挿しました。
それがこれ⤵

水道のお水ヨ。

👀あらぁ~根が出てる(o^―^o)ニコ

で。

数回お水も替えて。

根を楽しんだの

 

その内👀そうか!

この状態で。

芽が出た!と考えれば。

使えるね!このキット。

となり。

 

セットの設置は結構ムツカシかった。

何しろこういう組み立て作業苦手。

ダケドキットだからね。

自分で用意するのは水とで電源だけ。

 

で。

今。

2ヵ月経過。

こうなった⤵

花は咲かないから。

受粉もしなくって。

実はならいけれど。

観葉植物としては。

悪くない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

↗このお写真は、

撮るためにカーテンしているけれど。

日中は日に当ててる。

お水の循環のモーターが。

結構ウルサイから。

一日数時間。

 

正しいのかそうでもないのか?

イマイチワカラナイケド。

毎日気が付くと大きくなるのよ!

ほんと。ビックリだわヨ。

 

いつまで続けられるか?

わからないけれど。

原液が無くなるまで育ててみっかな?

(ΦωΦ)フフフ…

 

ご興味ある方は?

こちらをどーぞ。⤵

本当にいい時代ねえぇ~

酷暑はヨケイだけど。

(o^―^o)ニコ

数日前。
台風来るってんで。
慌ててゴーヤーのネットを撤収した68歳。
もうすぐ69歳の古稀寸前。
 
独り暮らし歴。
6年と5カ月。
おおお(n*´ω`*n)
月数だと77か月。
ゾロ目ね(^_-)-☆
それも7とは。
(。´・ω・)ん?
メデタイのかそうでもないのか?
知らないけど。(ΦωΦ)フフフ…
 
歳を重ねる事は、
それほどイヤな事ではない。
と。ココロの底から想ってる。
 
別に早くあの世に逝きたい。
って事ではないけれど。
まっ。
早く迎えに来いよ!
とは。
日々。
遺影に話しかける。
 
だって、
生きるに対しての日々のあーだこーだ。
全部一人で済ますのは。
イマイチメンドクサイ。
 
不便っちゃ不便なのよねぇ~
アータがいないと。
ε- (´ー`*)フッ
 
返事?
無いわよ。💨💨。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
もう少し頑張れとか。
いやソロソロ来ないか?
とか。
何とか言ったらどうよ!
いや。写真が喋ったら怖いか?
(ΦωΦ)フフフ…
 
そんなこんな。
苦手っちゃ苦手の。
後片づけの部類。
ネットの撤収。
 
その後?
暑さゆえ。そのまま。
庭にほっちゃけてアル。
いいのいいの。
誰も文句言わないし。
ソモソモ。
台風も来なかったし。
(n*´ω`*n)
 
でね。
あの時。
拾ったゴーヤの花と蕾。
 
玄関に飾ったのだけど⤵
飾った事すら忘れて数日経過。
 
blog書こうと想って。
ネタを探してたのだけど。
 
そうだ!サルスベリのお写真撮ろう!
(・∀・)ウン!!そうしようで、
玄関を出たバーさん。
 
これ⤵
見えるかしらぁ~。
今日の12時29分。
39.5度。
 
でも。
どうしてもネタが他に思いつかないから。
撮ったわ。
その時のサルスベリ。
これ⤵
今年も良く咲く気配MAX。
まだ満開では無さげ。
↗ついでに。
名もなきトマトの色付きも。
このまま夕方まで陽に当たったら?
今晩は食べられるかなぁ~
明日かなぁ~
などなど。
チョイ楽しみ。
 
でね。暑いわ。39度って。
体温以上だもね。
早々に引き上げ、
この数分後には、
温度計に、陽が。
ガッツリ。☀
当たってきちゃって44度。
 
ワオで、
室内に戻った。
 
で。目に入ったゴーヤの花。⤵

(。´・ω・)ん?
横向いちゃったけど。
(。´・ω・)ん?
もしかして花。
増えた?
 
家にあった古いハイポニカを。
駄目元で。
希釈して差し上げたのだけど。
おおおおお。
効いてる効いてる。へぇ~。
 
過剰介護かぁ?とも。
はたまた古すぎで。
植物虐待かぁ?とか。
チョット想ったのだけれども。
 
👀へぇ~~。
期せずして。
2014年産の。
ハイポニカの効用を実験した感じ。
ワイン風に書くと11年物。
 
ひょんな事から。
頂いたハイポニカの原液。
こういうの⤵

 

改めてAIに聴いたわ。

ハイポニカ液肥の使用期限は?

・使用方法:ハイポニカ液体肥料(A液・B液)は水に希釈して使用します。 同じ量のA液・B液を水に投入し、よくかき混ぜてご使用ください。 ※本肥料には、有効期限はありません

 
あら。そうなのね(^_-)-☆
混ぜさえしなけりゃ長持ちするのね!
チョット得した気分(o^―^o)ニコ
 
植物には。
温度管理と適切な肥料が大事なのねぇ~
と。
今更の気付き。
 
今年は、
お野菜のって言うか。
農業製品の温度管理。
キビシイのではないかなぁ?
 
doramusume農園の。
勝手に生えてきた例の謎の植物。
は?
👀。
逆に枯れちゃったっぽ。
今日もソロソロ暑さのピークは過ぎたわ。
 
まっ。
doramusumeバーさんは。
強力な肥料のおかげで、
無理くりケナゲに咲いたちゃった、
ゴーヤの花と。
自然に任せて干上がっちゃった謎の植物の、
残骸を見て。
比べて、…
 
私は自然に任せて、
穏やかに、
なるようになる(・∀・)ウン!!
で、
最後の仕上げの年月を、
生きて行きたいなぁ~
と。
考えちゃった一日だったわ。(・∀・)ウン!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや~~~ムツカシイ時代だわ(~ ̄(OO) ̄)ブ
と。
朝から正確には昨日の午後から。
超超大変で脳を酷使したもうすぐ69歳。
古稀寸前。
 
今は亡き夫によく言われたのだけれど。
『ままってさ。アタマ痛くなるまで勉強した事ないでしょ』
って。
なんか急に思い出した若かりし頃の夫婦の会話。
 
その頃のdoramusume.
(。´・ω・)ん?よ(。´・ω・)ん?
 
学校の成績がものすごくヨイ訳では無く。
だからと言って普通に過ごせてきた。
若干の耳の聴こえは確かに悪かったけれど。
今ほど聴こえない訳では無く。
 
まっ、マイペースの、
チョットズレた女の子だった気がする。
 
自分では普通と想っていたのだけどねぇ~
どうでしょ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
タブン夫は頭が痛くなるほどに。
中学高校と勉強したのだと想う。
死者を美化するの図㊙
 
これ⤵
彼亡き最初の年末に63歳のdoramusumeの記事。

Wi-Fiってなんじゃら?

って書いてある。

 

彼が黄泉の国に行くまで。

パソコンの設定はお任せだった。

最期に教わった?かと問われれば。

彼は人にものを教えるのが下手だった。

なので。

『ワタシこれからこの手の事どうするの?』

と、問うたときの答えは。

『姫が何とかしてくれるよ』だった。

 

そう言う父親に育てられた姫は?

確かに黙々とお勉強する子だったのね。

母doraは彼女に勉強のべの字も教えた事がない。

唯一。

夏休みの終わりに、

家庭科の提出物の刺繍のお手伝の覚えがある。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ショウジキ姫の勉強の様子をみて。

母は、

へぇ~勉強ってこうやるんだ!

と。想った記憶。

娘自慢なのか?

自己自虐なのか?

ココは後者ね!

 

大好きなラインのスタンプに。

『だって学校でならってないもん』

ってのがある。

 

世の中の急速なデジタル化?

IT化?は。

ミボウジンには、

本当に辛いっちゃ辛い。

確かに姫は教えてくれる。

 

が。その教え方が。

なんと半端なく。

パパにそっくり。

ε- (´ー`*)フッ

 

ショウジキ母としては。
姫にわかることが、
ワカラナイのがクヤシイような。
製造物責任者として逆にウレシイような。
そうでもないような。
必死でくらいついて行くの図が、
ココに完成。
 
姫がチョコチョコ教えるのが、
メンドクサイと判断して。
買え!といった。
ワイモバイルの簡単スマホ。
一番の売りは多分。
『押すだけサポート』機能だと想う。
コレね⤵
 

 
真ん中の緑のアイコン?
 
ココを押すとそれなりに、
細かなことは解決して。
駄目だとサポートに電話がつながって。
やさしいおにいさんおねえさんが。
懇切丁寧に説明して下さるの。
 
doramusumeにとって。
その電話がさぁ~
耳の聞こえ具合で。
超難関ではある。
 
でも。
なんとかかんとか。
ごめんなさいねぇ~と。
こちらの事情を話しながら教えてもらう。
 
今迄に何度あったっか!
 
昨日の午後。
急にスマホが。
メールを受信しなくなちゃって。
別にスマホのショートメールは、
そんなに重要な話は無いから、
いいのだけれど。
スマホが苦しそうだったの。
ずっと『📤1-1受信中』って出て。
くるくるしてて。
(。´・ω・)ん?ワタシどうすりゃいいの?
でね。
(*´Д`)
 
ラインは普通に送受信出来てたのよ。
ヨカッタわぁ~(´▽`) ホッ
 
ダケド。
苦しそうなのがね。
壊れたか?
とか。
何とかしなきゃとか。
で、先の手順でサポートに電話して。
 
それなり一回は解決したのだけど。
また同じ症状。
 
(/ω\)イヤンばかんな昨日の午後。
前回。
アレは何月だったか?
ワイモバイルが、
『うごくま』アプリの障害で。
えらい目にあった経験。
 
なので。
その時に
行った修理もできる販売店に。
電話した。
出ない。
もう。コレは直撃訪問しかないのか?
と。
諦めていたら。
終業まじかの夜。
なんと!
着信履歴から。
折り返しの電話が来た!
 
(´▽`)アリガト!よ本当に。
 
やさしいおねえさんと。
それなりにお話して。
まぁ~そのいろいろ。
書ききれないほどのやり取り。
で、
今はスマホはサクサク動く。
よかった~~~~。
 
で、その流れで。
Wi-Fiと。
4Gとか5Gのお勉強に進んだバーさん。
 
で、朝起きたら。
頭が痛い❕
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まっ、心地よき痛みでもある。
と。
脳の容量オーバーの負け惜しみだわね。
(ΦωΦ)フフフ…
 
 

↗コレはdoramusumeの使った、
毎月のデーター量なんでしょ?
 
何じゃいGBなんだけどね。
3月にやっぱり何か事件が起こった気がする。
忘れちゃったけど。
 
でさ、~↗このお写真の右上。
扇のマークがWi-Fiに接続中の印。
(・∀・)ウン!!
写真とったのは2階だから。
弱いんだわ。
で。
油断すると。
切れちゃうのね。
なるほど。
 
やっとここまでワカッタわ。
 
さっきスマホ持ちながら。
外にでて実験した。
👀
おおおお。
家から離れると。
この扇型のマークが消えて。
4Gになったわ👀。
 
へぇ~~~よへぇ~~。
 
で家に入ったらまた扇型に変わった。
るほど!
だからか?
都会に行くと5Gになるのね!
なんてね。
普通の人は当たり前にご存知の事なの?
 
doramusume『だって学校で習ってない』
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
スマホってさ、
電話でなくって。
持ち運びのパソコンなのねを。
今更ながら実感。
そう思うとスッキリするバーさんの脳。
 
まだまだ分からない事イッパイダケド。
頭痛くなるまで調べないと。
時代についていけない、ワタクシ。
昭和生まれのおばーちゃん。
 
まっそんなこんな。
今日も生きなくっちゃ。

↗この歌。

令和バージョン。

そのうちできるわよね!

 

🎵

ぼくの。

おばーちゃんは。

昭和生まれのなんちゃらで…