なんとなぁ~く。
11月を迎え。
なんとなぁ~く。
生きてる69歳。
イマイチ。ミボウジンだから。
なにしたい。かにしたい。な。
欲望はあまりない気がするのよねぇ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
生きる気力が。
入らないのは?
ミボウジンだからねえ。ワタシ。
と。
結構都合よく、言い訳にしてる。
(ΦωΦ)フフフ…
そもそも。
日常生活に対する気力なんてね。
元々、無かったのかも。
と。わが身を振り返る。
人生。希望に燃える日々なんて。
ほんと若い時の一瞬のように想う。
コレって?
戦争こそ体験していないけれども。
失われた30年を過ごしてきたからなのかぁ?
と。
人様とか時代に責任を押し付けたい。
気もするけれど。
チガウトもオモッテル。
お門違いだともわかってる。
チョット書いてみたい。
ダケ(n*´ω`*n)
今回の政変っちゃ政変。
明るい未来が。
見える👀気も。
チョットする。
今ね。
国会の代表質問。
聞きながら書いてるわ。
やっぱ。いいわねぇ~
女性の声。
って想う。
あ!若い男性の声もヨキ(n*´ω`*n)
↗一回アップして付け加えた㊙
質問答弁と。
交代に女性の声。
&若い声が聞こえると。
中継聞いても眠くならない不思議。
(。´・ω・)ん?ソコ?は横。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ムツカシい事はワカラナイケド。
オトコとオンナの違い。
やっぱり普通にあるしさぁ~
無理に男女同権でなくてもいいのよねぇ~と。
どっぷり昭和のばぁちゃんdoramusumeの。
チョットズルイ発想。(n*´ω`*n)
爺ぃ~ひっこめともおもう。
今回の国会はそれほどじじぃはいないかもね(^_-)-☆
間違いなく。
doramusumeが子供の頃。
憧れた大人の世界は?
もう終わっちゃった気がするけど。
気が付かないでしがみつくよりは。
時の風を感じる事が出来るだけ。
まぁ~それなり日々刺激がある。
doramusume。
夫亡き後。
7年は頑張って生きよう。
と。
ココロのどこかで想っていた。
というか?
なんだかんだ。
後始末するのに7年はかかるだろうと。
無意識に考えていたのかも知れない。
だから。
その時(2019年)に、
買った100年カレンダーが。
これ⤵

でね、去年の今頃だと想うのだけれど。
あらま。
あと一年分しかないじゃんと。
気が付いて。
う~~~ん。
もうチョイ延ばすかって。
買ったのがこれ⤵

ご参考まで。
昨年のdoramusumeの気持ち👇
👆コレにも書いてあるのだけれど。
本を読む時に。
アレ?と時代の前後関係を確認するような感じで。
便利に使うように、
利用方法が変化したなって、
去年書いてた。
それは今でも変わってはいない。
ダケド。
100年カレンダーの本質はって言うと。
『自分の生まれ年から』が。
メーカーのコンセプトでもある。
生まれてから100年も生きるのか!
未来?あるのか?
とか。
ワタシあと何年生きる?
何よりも。
それまでお金持つのか?
なんてね。
しみったれた気分にもなるのよねぇ~
自分自身に稼ぎがないとね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そこに。
健康寿命
平均寿命
平均余命
最多死亡年齢。
などと言うWordが。
微妙に被さってくるオトシゴロ。
でも。生きていれば、
もうチョット先の世界も見れるのか?
なんてね。
最近心境が変化したかなぁ~
と。
ちょこっと感じてる。
どこかのタイミングでこっち買うかな?
何しろ。
昨年買ったのが基本の色が赤でさぁ~
イマイチ目にちかちかして。
お部屋の中で邪魔な一年だったのもある。㊙
チョコッと未来で80歳までのにしたのだけれど。
デジタル時代だから。
もしかして?
販売停止になったら残念だし。
今のうちに。
っていう気もするの。
(ΦωΦ)フフフ…
年を取ると。
毎日。毎月。毎年が。
同じ方が過ごしやすいのも事実。
そんなこんな。
怒っても笑っても。
1日は1日。
カレンダー買っても買わなくっても。
日々穏やかに穏やかに(o^―^o)ニコ