仙台はやての乗り鉄旅行ブログ

仙台はやての乗り鉄旅行ブログ

仙台を拠点として、色々な鉄道に乗っていきます。
他にも船や飛行機、レンタカーと活動範囲を拡大中です。
最近はホテルのレビューにも挑戦中です。

ホテルメッツ八戸は値段もリーズナブルで、設備も接客も良いので今まで10回以上宿泊しているホテルです。

八戸駅に直結しているホテルなので雨や雪の日でも濡れる心配がありません。

 

部屋はシングル。

リニューアル後はヒバをイメージした白木の家具になりました。

 

以前宿泊したときに古めの空気清浄機がありましたが、シャープのプラズマクラスターに変わっていたのが嬉しいところ。

 

ビジネスホテルで置いてあるのが嬉しい充電器、万が一忘れても安心です。

 

空調は集中管理なので冷房・暖房の切替はできません。

 

広くはありませんが、THE・ビジネスホテルといった感じで休めると思います。

 

 

夕食・朝食会場は以前の記事で詳しく書いているのでご覧ください。

 

朝食のオススメメニューは八戸のB級グルメであるせんべい汁です。

専用のせんべいがすいとんとはちょっと異なる硬めの食感で、それが鶏ベースの出汁とよく合います。

お酒を飲みすぎた朝に味噌汁も良いですが、もう少し食欲があればせんべい汁も良いです。

 

八戸駅については解説記事を書いたことがあるのですが、中心街から離れているので注意です。

八戸駅~中心街間は八戸市営バスと南部バスが15分間隔程度に調整して共同運行を行っているので、バスが便利、所要時間は25分ほどです。

 

八戸駅前には徒歩圏内に飲食店が少なく、居酒屋がほとんどです。

チェーン店はドトールしか無いので、よく考えた方が良いでしょう。

徒歩9分の場所によこまちストア一番町店という大きめのスーパーがあるので晩酌セットや夕食をここで調達してくるのも良いでしょう。

 

青森市内のホテルが価格が上がってきているので、八戸で宿泊するのもありだと思います。

 

(新青森駅ではありません。)


1年半ほど前に青森駅について記事を書きました。

 

 

その後、駅ビルの工事が進み、外観上はほぼ完成、4月からは&ラビナなどのテナントの営業がスタートしています。

 

 

駅ビル内にはスターバックスコーヒーやサイゼリヤが出店していて、特にサイゼリヤは2023年にやっと青森県に初出店し、青森市には初出店ということで日曜日の夜に訪問したところ、順番待ちの大繁盛でした。

 

都会に住んでる方だと想像しにくいでしょうが、全国チェーン展開の飲食店が青森に初出店すると地方ニュースのトップで紹介されます。

 

 

 

2015年にセブンイレブンが青森県に初出店した際も新聞やテレビで大々的に取り上げられました。

2015年までなかったことにも驚きだとは思いますが…。

 

ひらがな自体が昔の『あおもり』にそっくりでちょっと懐かしい気持ちになりました。

JRも青い森鉄道も改札は2階にあり、正面のエスカレーターを使うのが便利です。

 

ホテルは今年夏の開業予定ということで、機会があれば宿泊してみたいと思います。
 

金融庁HPより

今年は新NISAが始まり、連日のようにメディアで取り上げられることから投資信託や株に興味を持ち始めた人も多いかと思います。

 

 

 

と言いつつ、初めに言っておきますが、

今回購入したのはJR東日本の株式、つまり個別株なのでNISAが気になってる人には参考にはならないです(笑)

 

新NISA始めようとかなにか買えば良いかわからないという方は全世界株式(オールカントリー、通称:オルカン)を毎月つみたてで買うのが最適解だと思っています。

S&P500でも良いと思います、私も買っています。

 

その話は一旦置いて、本題です。

実はJR東日本の株式購入については何度も検討してきました。

 

1番最初に注目していたのは2020年夏頃。

そう、コロナ禍真っ只中の頃です。

 

日経新聞HPより

当時の値動きを見ると、年初9,000円ほどだったのが5,500円まで下げています。

(株式3分割前の基準)

 

当時に買っていれば利益が結構出ていたと思いますが、リスクが大きいことから一旦は諦め、株について勉強しました。

そこで初心者には少額からできて、リスク分散ができる投資信託をがピッタリだと思い、つみたてNISAをスタートし、現在も続けています。

 

 

 

再度目を向けたのは日経平均株価がバブル期の最高値を更新したので、どうせまた下がるだろう(笑)…というのもありますが、JR東日本は今年4月に株式の分割を行ったのがきっかけです。

今までは100株を購入するために80~90万円ほど掛かっていましたが、3分割されたため25~30万円ほどで購入できるようになりました

 

株主になって、気になるのは株価もそうですが、配当金株主優待です。

 

配当金は現在だと1株33円になります。

配当利回りが年1.2%くらいなのでそれほど高くありません。

 

 

 

株主優待は色々ありますが、人気が高いのが運賃・特急券が4割引になる株主優待割引券です。

実はJRE BANKの時に内容を説明しています。

 

JRE BANKの優待券のベースとなったものなので内容的には同じですが、株主優待割引券は今のところQRコードが印字された印紙で送られてくるのでJRみどりの窓口でも購入できます

おそらく、JRE BANKの方はネットでしか購入できない可能性が高いです。

つまり、株主優待割引券の場合、ちょっと複雑な経路でも購入できるということです。

ただし、複雑すぎると窓口で即日発行できない可能性もあるので程々に。

 

100株所有の人でも長期保有によって2年後には1枚もらえる特典も出来たのでこれを売らないように握力を高めに持っていきたいと思います。

 

できれば、来年の3月31日の判定日までに資金を確保して、買い増していこうと画策中です。

 

 

 

 

 

・・・・・貯金をかき集めて、もっと買えば良かったかな。

1週間も経たずに+4%かー、株なんてこんなもんですよ。