この日始めていただいたあなごの稚魚ノレソレ 右下の透明なところてんみたいなの。
中根千詠です。
ええと、全くのいいわけですが、片付け個人レッスンのレポートっていうか全て滞っております。💦
決して何もやってないわけではありませぬが、次のやりたいことに向けてじっくり準備中でもありまして。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ時間かけています。
引っ越しの片付けもほぼ終わってしまったので(寂しい😁)少しずつあれやこれやをレポートしていきます。
順不同お許しください。
本日のレポは小物のお子様のおもちゃの片付け!!
普通に散らかりますよね〜。
まず、子供部屋に対して家具が多かったので、移動。
見えてる床部分も一面おもちゃ!
遊ぶ場所がないからか、結局リビングで遊んでるとのことでした。
帰る場所のないおもちゃたち。
ということで、まずは帰る場所を決めてあげる。
購入して、忘れていたドールハウスの家具も一緒にしてあげる。
これ、実は途中です。
子ども部屋に収納があるのですが、そこがうまく使えていないので、今後そこに収納することで、さらに床が増える予定。
子供が遊んでる時はその日遊びたいおもちゃでおもいっきり散らかせばいい。
散らかさないように遊ぶなんて、ナンセンス!!
っていうかそもそもそんなこと子供はしない。
だから、床はなるべく広く、その日遊びたいおもちゃを持ってきて思いっきり遊ぶ。
遊びたいだけ遊んだら、片付ける、元通りにする。
「片付けなさい!!」っていうだけじゃ片付きませんよ。
だって、どこに片付けるの?
お子さんもわからないのです。
片付けようがないんです。
だから、全てのおもちゃの収納場所を決めてあげる。
片付けまつり中は収納、結構変化します。
一度にはできないからね。
どんどんよくなる。
個人レッスン中はLINEで質問、宿題、アドバイスをやりとりします。
伺ったことのあるお家なら、後から浮かんでくることも。
彼女はとっても素直にそれをやってくださるのです。
例えば、
こちらかつては、色んなものがぶら下がっていたり、窓枠においてありました。
今ではこんなにスッキリ。レースのカーテンも付けて明るくなりました。
寝室も家具の配置をがっつり変えていただきました。(ご主人に♡)家具の前に家具があったり、ベッドの向きの関係でいろいろもったいないことになっていました。
これ本当にあるあるなんです。
収納はあるのに全く生かされていない。
で、買い足しちゃう。
で、余計に狭くなる💦
結果、床が出現しました。かつてはこちらにもおふとんが。
左側が本棚のため、地震が心配だった💦
こちらの窓からお庭にも出れるようになりました。
風が通るようになりました。
お気に入りの絵もリビングからもよく見えるようになりました♡
寝室に絵を飾るのとってもいいんだよ。
よく寝れるようになる。
でも、これもまだ途中です。
まだまだ床面積増えますよ♪
なんとなーく、うちの中の空気感?がすっきりしているような気がしています🍃
それが感覚としてわかるようになったら、しめたもの。
どんどん気が通るようになっています!!
こちらのカウンターは水筒が乱立していました😁
全て上の棚に入りスッキリ。
カウンターもメラニンスポンジで綺麗にして、当初の姿によみがえりました。
あの後、子ども達帰ってきて『キレイ‼︎』と感激後、2人ともドールハウスにかじりついてました‥笑
他のおもちゃも、普段より散らからず、使った後も片付けて今のところキープです🥰
それからさっき今日使った雑巾にサヨナラしようと思ったら、キッチンのゴミ箱がとっても汚い‼︎
→今日のメラミンくんの成果を思い出して、ゴミ箱もキレイになりました✨
遅い時間にすみません💦
今日はよく寝れそうです‥😪
今日もありがとうございました
今日のおもちゃの片付け、本当によくがんばりました!
途中、おもちゃの山に埋もれて何回か途方にくれる
だよね、だよね、そうなるよね。
でもね、よくなる途中に必ず通る道だから。
その姿が私には愛おしい
身体は疲れるよ。
でも、よりよくなるため(本来に戻すため)だから、そこはがんばる。
一緒にがんばる。
番外編
こちら何だかシュールだったのでパシャリ😁
シルクスイートっていうさつもいもと柑橘をいただきました♡
早速焼き芋にしたら、安納芋みたいでおいしかったよ。
ごちそうさまです。
彼女の実現したい世界もどんどん共有しているので、彼女の未来がより見えるようになりました❤
リアルレッスンも再開しています♪
オンラインレッスンはこちら
日付はご相談くださいませ❤
いつもありがとう❤️
あなたの人生、あなたの手に取り戻そう。
大丈夫、あなたは宇宙から愛されてる✨
🍀LINE ゆるっと先行して配信中❤︎

ID検索はこちら
@zfu1298m
🍀Instagram こちら

オンラインショップはこちら
LeiLani