ひやおろしの季節。 | 酒屋に嫁いだヨメの日記

酒屋に嫁いだヨメの日記

三度の飯と酒がすき。

涼しい!!

 

いきなり、秋!!!

 

やっぱり、日本酒は涼しいほうが美味しい。

 

キンキンに冷やして飲む『ひやおろし』『あきあがり』が好き。

 

 

 

 

ひやおろしとは、 江戸の昔、冬にしぼられた新酒が劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、

ひと夏を超して外気貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、

大桶から樽に「卸(おろ)して」出荷したことからこう呼ばれ、秋の酒として珍重されてきたもの。

 

 

あきあがりは、 「秋上がり」は、お酒が夏を越え秋になり、熟成・酒質が向上した状態のもの。

 

 

 

 

と、難しく言うとよくわからないけれど、

 

この時期の美味しいお酒で秋の味覚にあうお酒は、

 

『ひやおろし』と『あきあがり』。

 

蔵によって全然違うので、楽しい。

 

image

 

やっぱり、結。

 

美智子さんのお酒は、本当に食事しながら、あっという間になくなってしまう。

 

美味しいんだよな。

 

手巻きと結のひやおろし、最高だった。

 

image

 

間違いない、加茂錦。

 

バランスよすぎて、飲み比べなんてしたら、どっちも美味しくて、

 

結局、とまらないやつ。

 

食事しながらはもちろん、これだけで美味しい。

 

試飲しただけで美味しい。

 

とにかく美味しい。

 

image

 

大嶺のフレッシュなひやおろし。

 

ぜんぜん熟成感がなくて、私、これ好き。

 

サラッと、ほとんど一人で飲んじゃった。

 

キンキンがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

朝も薄暗くて、朝日が出てくる中歩くようになってきた。

 

一番好きな朝。

 

もうすぐ、一年たつ。

 

驚くほど、なんも痩せないけど、一年前とは全然違う。

 

いろんなことが全然違う。

 

気持ち一つで、ちょっとのことで、全然違う。

 

今が一番楽しいし、

 

今が一番いい。

 

だからきっと、明日はもっといい。

 

そう思って、目の前のことをがむしゃらにこなして生きていく。

 

ぞ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に酔ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今日は何飲もうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あら!!13日の金曜日だ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクワクする♡