所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室 -7ページ目

爪を切りましょう!

ピアノの練習をしていたら、
なんか指先が重い感じがする!
指が動きづらいな〜
ハノンでもやろうかな〜
弾きづらさがありました。

ふと思い出したら、
昨日そろそろ爪を切らなきゃと思いつつ、
レッスンの時間が来て、
切らずじまいだったのを思い出しました!

弾きづらさの正体は伸びた爪!

短く切ったら指先が軽くなって、
とても弾きやすくなりました。

時々爪が伸びてる生徒さんがいますが、
相当弾きづらいだろうなと思いました。

いつも長い爪の生徒さんは、
指を立てて弾くことがやりづらいので、
正しいフォームが習得できず、
速いパッセージが弾けなかったり、
指くぐりがもたついたり、
色んな問題が出てきます。

指を立てて弾くためのレッスングッズを
使うことがありますが、
伸びた爪はまさにその正反対のもの。

伸びた爪で練習したり、
レッスンに来たり、
とってももったいないことです!

自分のために、
爪は切っておきましょう。

カウントダウン始めました!
レッスン回数は今週のレッスンを含めた回数です。

カウントダウン始めました!

いよいよ、
発表会まで3週間切りました!

リハーサル後のみんなのがんばり、
素晴らしいものがあります。

本番が楽しみですね!

小さい生徒さんは、
本番がいつなのか?
あとどれぐらいなのか?
といった感覚が曖昧ですので、
カウントダウンを始めました!

レッスンの残り回数は、
今週のレッスンを入れて、です。

日によって気温差が激しいので、
体調にも気をつけていきましょう。

今週も楽しみにお待ちしております。

発表会リハーサル

先日、発表会リハーサルをしました。

リハーサルは大体本番1ヶ月前に行います。
教室を始めた頃から意識していることです。

リハーサルは前日や当日のイメージですが、
その時に上手く弾けない所が分かっても、
もう直す時間がありません。

本番1ヶ月前に人前で弾く機会を作って、
そこに間に合うように練習していくと、
本番は十分弾き込んで迎えられます。

1ヶ月前リハーサルをすることで、
ラストスパートがかかると、
保護者様からも好評です。

リハーサルで上手く弾けなかった生徒さん。
これからの自分次第です!

発表会の日、
生徒さんにもご家族にも
「楽しかった〜」
「上手に弾けたね!」と
満足して帰っていただきたいです。

満足いく仕上がりになるように、
精一杯サポートしていきます。

リハーサルでは私からのコメントもお渡しし、
演奏の動画も送らせていただいています。

自分の演奏を振り返ることが大切ですので、
動画をチェックして楽譜に書き込むのが宿題です。

昨日今日のレッスンでは、
自分なりにたくさん書き込みしてきた生徒さんも!
自分で書くことでよりしっかり自覚できますね。