5/12 | おっさんの屋根裏部屋

おっさんの屋根裏部屋

脈絡のないボヤきをお届けするかも・・・・

みなさん、こんばんは。三日月

今日もパパのブログにお越しいただき、

ありがとうございます。ニコニコ

 

隔離生活3日目・・・

昨日(土曜日)も外は良い天気で新緑がまばゆい・・・・晴れ晴れ

まだ微熱が続いているパパです。あせる

 

いつもですと、そろそろ田んぼ草刈り除草作業

出かけたくなるところですが、さすがに家の中すらも

ウロウロできない!ショボーン

 

外からトラクターの音が聞こえてくると、

自由に動き回れる人がうらやましい・・・・笑い泣き

(田舎ならではの風景ですが・・・)

 

しかし、屋根裏部屋に閉じこもっているけど、

暑い時期でなくてつくづくよかった思う。

 

何せパパの屋根裏部屋にはエアコンがありませんから・・・グラサン

 

さー、それでも熱も微熱レベルで

頭痛もほぼ無くなってきました。ニヤリ

 

インフルエンザのような体の部分的な痛みが少しありますが、

対応できる範疇です。

 

そうなると、ヒマだし勉強しようかという気持ちに

なってきました。鉛筆

会社としては、5月14日までが自宅待機でも、

5月13日の段階で熱が下がって回復していれば、

5月14日から仕事に復帰して欲しいとの意向・・・びっくり

 

パパはいいけど、会社のみなさんは良いのでしょうかね?

 

会社に行ったら病原菌扱いされないでしょうね?

それだとハラスメントになるぞ!グラサン

 

話が脱線しましたが、一応月曜日までは少なくとも

自宅待機なので、本日・明日はまだ出勤できません。

 

その間は勉強する時間が作れるな・・・グラサン

 

どうせ次の日曜日から田植えが始まるし、

甲種危険物取扱者試験まで1ケ月を切っているのに、

準備が進んでいないから、今やっておかないとヤバイです。アセアセ

 

受験料の値上げに感情的に反応して受験申込みをしたものの、

ブログをご覧いただいたら、お分かりいただけるように

パパの運気の流れが良くないです。もやもや

 

正直、「早まったかなー???」

という思いは多分にありますが、退路を断ってしまったからには

進むしかありません。ダッシュ

 

部屋の片隅にシワが少し入った、

危険物取扱者免状書換申請書がありました。

パパが4月の試験に合格していたら本来必要がないものでした。
 
免状の有効期限が経過してしまったんですよ。ガーン
 
免状の書換えをしようかと思いましたが、
6月に受験申込みをしたので、そこまでは申請しません。
その間、パパの危険物取扱者免状の効力は停止しており、
再度、合格後に交付申請するか、仮に不合格でも
免状の書換え申請すれば有効な免状が発行してもらえます。ウインク
 
もっとも、今のパパの仕事では免状の効力が停止していても
ダイレクトで困ることはありません。グラサン
 
何が何でも合格しての免状の書換えを目指します!炎
書換え手数料が勿体ない!笑い泣き
 
口では威勢のいいことを言っているけど、
もしかして言うほどの勢いが無くなっているかも・・・・あせる
 
2024年は健康との闘いでもあるな・・・・
ではでは。バイバイ