模試2回目 | おっさんの屋根裏部屋

おっさんの屋根裏部屋

脈絡のないボヤきをお届けするかも・・・・

みなさん、こんばんは。三日月

今日もパパのブログにお越しいただき、

ありがとうございます。ニコニコ

 
さて、このブログを書いているのが、
甲種危険物取扱者試験11日前です。アセアセ
 
前回の模試1回目が散々な結果で、日にちが無いのに、
「どうしよう?えーんという状態だったのですが、
ここからは出来るだけ模試に打ち込んで、
間違えたポイントを徹底的に消していこうと考えております。
 
本試験までのストレスでしょうかね?
 
この日は、いつもより1時間早く目が覚めてしまい
1回目の模試の間違えたポイントを検証していました。グラサン
 
一見効率的なようですが、パパはストレスが溜まり始めると、
早く眠気が来るくせに、熟睡ができない傾向があるみたいで
健康的にあまりよろしくない・・・ギザギザ
 
さりとて、11日前で合格点をマークできなかったら、
心理的に落ち着けるわけがない!もやもや
 
試験前に体調を壊さないように気を付けなければ・・・アセアセ
 
そんなこんなで悪あがきは続き、
今はひたすら模擬問題の数を解いて、出題傾向をインプットして
本番試験に臨むしかない時期であります!炎
 
そして、2回目の模擬テストをやってみよう!鉛筆
でっ、2回目の模試の結果なんですが・・・
 
結果
法令    15問中11問正解(必要な正解数 9問)二重丸
物理・化学 10問中 7問正解(必要な正解数 6問)二重丸
性質・消火 20問中13問正解(必要な正解数12問)二重丸
 
この結果ならば合格基準クリアになりますが、
正直、まだ知識が不安定でたまたま今回だけが、
この結果になったという感がある内容です。もやもや
 
特に物理・化学は問題数が少ないので、
ワンミスが致命傷になってしまう・・・・ゲッソリ
 
手堅く点数を取れるようになりたいものです!あせる
 
時間が本当にありませんが、早く第3回模試をやってみて、
実力を測りたいと思います。
 
安定した結果が続けば自信になりますけどね。お願い
 
合格点だったり、不合格点だったり、
まだまだ安定していないパパです。叫び叫び叫び
 
一体、どうなるのだろうか・・・・?
ではでは。バイバイ
 

追伸・・・上記、甲種危険物取扱者試験合格発表日

     令和6年4月8日です!

 

したがって、本日(3月29日)現在、

まだ合否判定は出ていません!あせる

 

試験問題が持ち帰れず、解答速報も無いので

ドキドキしながら当日を待っています!もやもや