仙丈ケ岳(2022,8,20~21) | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

個人ツアーで仙丈ケ岳に行ってきました。大平山荘から登りました。仙丈ケ岳へは北沢峠から登る方が多いと思いますが、私はこちらから登るのが好きです。小屋脇にはオヤマノリンドウが咲いていました。背後の道路を見ていただければお分かりかと思いますが、かなりの雨が降っていました。それでも榛ノ木展望台からは駒津峰が見えていました。

しばらく樹林帯のつづら折れですが、そこを過ぎると沢を眼下に見下ろしながらのトラバースになります。藪沢に降りてきました。橋を渡り対岸に出ます。

所々沢に流れ込んでいる滝が素敵でした。道はザレてる急登に変わります。岩場もあります。トリカブトが色鮮やかでした。この日の宿泊は馬の背ヒュッテです。到着が遅かったので食堂で飲むことが出来ませんでした。

許可をもらって乾燥室で乾杯(^-^;夕食はおしゃれなカレーでした。翌日は一日雨を覚悟していました。小屋に激しく打ち付ける雨音はやむ気配がありませんでした。お客様に雨具の上下を着けてもらい外に出ると雨はすっかり上がっているではありませんか。(写真はMちゃんから戴きました。有難うございます)

念のため、1ピッチはそのまま雨具を脱がずに歩いていただきました。30分も歩くと仙丈小屋とその背後の藪沢カールが見えてきます。水場は枯れていませんでした。

仙丈小屋で休憩した後、山頂を目指しました。甲斐駒が姿を見せてくれました。今回ご参加の皆さんは去年ご一緒に甲斐駒ヶ岳に登った方がほとんどでしたので、テンション上がりました。仙丈ケ岳山頂です。あたりはもやっていましたが、青空で思ったよりいい写真になりました。一か月前に団体のご案内をしたときは天気が悪くて諦めた稜線歩きを楽しみました。真ん中が仙丈ケ岳です。この稜線を歩いてきたのですね。眼下には小屋が見えています。赤い矢印は仙丈小屋、黄色い矢印は宿泊していた馬の背ヒュッテです。背後は八ヶ岳。今日も遇いました。ライチョウです。

分かりますでしょうか。真ん中よりやや左の岩と右端の平っぽい岩の上にいます。コケモモは美味しそうな実をつけています。顔を上げると鳳凰三山(左)と北岳(右)でした。「北岳が見えてるよ」といったら皆さん一斉に写真を撮っておられました。

(写真はMちゃんから戴きました。有難うございます)

)思った以上のいい天気になりました。栗沢山(左)とアサヨ峰(右)小仙丈ケ岳です。その先から樹林帯へと入っていきます。順調に下山しました。こもれび山荘で昼食を、と思っていたのですが、コロナのために昼営業をしていませんでした。仕方なく皆さんカップラーメンを召し上がっていました。予定では13:10のバスに乗るつもりでしたが、臨時バスがでて40分も早く降りることが出来ました。

その後、仙流荘で入浴し、茅野駅で解散しました。

意外な好天に恵まれた登山でした。