白馬三山(2022,7,29~31)中編 | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

翌朝、お客様のYIさんから「シロウマリンドウが咲いている」と教えられ、慌てて見に行きました。白馬山域特産の日本固有種です。希少な植物で私も初めて見ました。まだ咲き始めでしたが、見れただけで感激でした。この日は朝から急登です。そして歩きにくい道が続きます。シロバナハナニガナ滑りやすい岩場の沢を越えます。このような鎖場の連続です。アカモノ 

大出原に出ました。厳しい道を歩いてきてたどり着く大出原はお花畑で天国のようです。ハクサンコザクラアオノツガザクラコオニユリツガザクラ皆さんも撮影に夢中です。チングルマはどこまでも続いていました。天狗ノ頭方面です。ウサギギクまた雪渓が出てきました。冬に雪が多かったため、今年はあちこちに雪渓が残っています。天国の大出原はけっこうきつい登りが続きます。

やっと白馬鑓が岳が見えてきました(右の白っぽいピークです)。イワツメクサ 

お客様のY子さんがお好きな花です。コマクサも集団で咲いていました。その近くにある黒っぽいものは咲き終わったウルップソウです。咲いているときはキレイですが、終わるとなんだか汚らしくなってしまうのですね。ミヤマダイコンソウコルに出ました。目指す白馬鑓が岳が目の前になりました。ここからザレた道をひたすら登ります。白馬三山の一座目登頂です。これから行く杓子岳(右)と白馬岳(左)ライチョウに出会いました。何度遇っても嬉しいです。イワオウギ 

空中の窒素を取り入れるしくみを持っているので養分の少ないところでも生きていける植物です。ハクサンイチゲ 

この花が好きという方は多いです。白馬鑓が岳から一気に下ります。振り返って見た白馬鑓が岳。

途中でお昼にしました。白馬鑓温泉小屋のお弁当。美味しかったですよ。シコタンハコベムカゴトラノオミヤマムラサキとミヤマオダマキわずかに花が残っているウルップソウを見つけました。杓子岳へは西側を巻いている道の途中から登ります。山頂が見えてきました。杓子岳到着です。これで二座達成です。山頂脇にハクサンシャクナゲが咲いていました。思いもかけませんでした。杓子岳をくだり、一山越すとこの日の宿泊地・白馬山荘が見えてきます。杓子岳を下った辺りから雨が降り出し、白馬山荘の手前からは雷が鳴り始めました。小屋に着いたとたん、大雨になりました。ギリギリセーフでした。一段落した後はやはりこれ。ガスで何も見えなかった風景が徐々に見え始めました。雨もすっかり上がり、この日歩いてきた山々が見えていました。真ん中が白馬鑓が岳、左が杓子岳です。外に出て記念撮影をしたのでした。

                     …続く