七ツ石山~鷹ノ巣山(2022,1,15~16)後編 | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

翌朝6時半ごろです。小屋から見た富士山昨晩といい今朝といい、宿泊した者にしか見られない景色に大満足です。7時に出発しました。この分岐を昨日は左に行きましたが、今日は右に行きます。七ツ石山からの尾根に合流しました。いよいよ石尾根縦走です。

「うわあ、キレイ!」というお客様の声に振り返ると・・・絵に描いたような風景でした。千本ツツジ到着です。実に小さな控えめな看板でしたので、11月に来た時には気づきませんでした。

ここから下ります。そして登ります。背後に今まで歩いてきた道が見えています。右側が七ツ石山、左が千本ツツジのピークです。本日二つ目のピーク、高丸山です。動物の足跡も多くありました。これはウサギですね。

奥には南アルプスが見えてます。日蔭名栗山到着です。これも下見に来た時に気づかなかった標柱?です。写真の上の方から歩いてくるのですが、そちら側には何も書いていないのです。加えてこの標柱?がとても背が低いのでそれとは気づきませんでした。今回見つけることが出来て嬉しかったです。日蔭名栗山の山頂はのっぺりと長いです。歩いて行くと最後の目的地、鷹ノ巣山が見えてきました。日蔭名栗山から下り、登り返します。一見、すぐに山頂のように思えますが、この先がさらにあります。馬の背のような尾根からさらに上ったところが山頂です。相変わらず見事な富士山でした。来た道を避難小屋まで戻りました。ここでお昼にしました。作ったのはなめ茸の卵とじ丼味噌汁はフリーズドライの素材を使いました。

ここから浅間尾根を下りました。浅間神社「奥」集落が見えてきました。奥から先は車道と山道を入ったり出たりしながら歩きます。途中の滝が見事なつららになっていました。

峰谷橋バス停で解散しました。

2日間素晴らしいコンディションのなかの縦走でした。

                                                                 ・・・完