体質に合わせてクレイセラピー | 【クレイテラピー】チコ流ガイド

【クレイテラピー】チコ流ガイド

【ぷれらんて】は広島県尾道市で活動する クレイテラピースクール&サロンです。
クレイを中心とした講座を通して、心身を整え、身体や心の声を聴きながら、自分を大切にし 自分の力で元気になれるように、お手伝いをしていきます。

おはようございます。

クレイサロン【ぷれらんて】chico @青山さちこです。


毎度毎度、更新が遅れがちな【ぷれらんて】のHP


今月もデザイナーの方の応援でなんとか更新できました♪興味ある方は覗いてくださると嬉しいなぁ~^^




さて昨日は、尾道の田島接骨院内フィットネスクラブ「ホグレル」のスタッフSさんと、同じ接骨院内デイケアに勤める友人Nちゃんが、クレイパック体験に来てくださいました!




今年の5月からホグレルの会員様向けに、クレイ講座をさせていただいていましたが、スタッフの方がクレイを体験する機会がなかなかなかったので、とてもありがたいです♪


日頃会員様と接しているスタッフの方に、クレイの良さを知っていただくと、おススメする時に、実感として伝わりやすさが違いますもんね^^





昨日は、Sさんにはアロマの体質チェックをしていただいた後、出てきた結果と、ご本人の希望と合わせてクレイを選ばせていただきました^^


今回はグリーンイライトで、足裏にクレイパックをしましたよ♪


Nちゃんにもご本人の希望通り、グリーンイライトで足裏にパックしました♪





お二人とも、水分が沢山出て来て、クレイペーストがユルユルに柔らかくなっていました。


Sさんは、足裏部分のペーストは硬くなっていて、取ると皮膚が柔らかくなっていました。


やっぱりフットネスのスタッフだけあって、足がかなり疲れるでしょうし、皮膚の表面も初めは硬くなっていましたからね~。





Sさんは、クレイを取った後、足がかなり軽くなったけれど、目の奥や肩が少し重だるくなってるような気がする・・・と仰っていました。


グリーンイライトが少し強く反応したみたいです。



クレイをすると、マッサージを受けた時と同じように、体液循環が起こるため、滞っていたものが動き出したようにカラダが重だるく感じることがあったりします。


3日間は体の中にクレイがとどまり、作用が続くので、カラダの様子を見てくださるようにお話しました。


水分が溜まっている体質と出ていたので、体液の流れが大きく出たのかもしれません。





同じ冷えでも、自分で熱を作り出せている場合と、自分では作り出せないくらいの冷えとでは、選ぶクレイの種類が変わってくるように、体質を知って、その方の希望と合わせてクレイを選ぶことも必要になってきます。



体質チェックと合わせたクレイ選びで、その方に合わせたオーダーメイドなクレイセラピーができるようになりたいです♪







クレイパックの後は、ホグレルでのクレイの利用の仕方や、今後について色々お話させていただきました。


色々なご意見を聞くことができ、私も今後の見通しの参考になりました^^