この日の流れ
①内科医の診察
ジーラスタ注射とは?/妊孕性温存について
②看護師さんとの面談
→治療の手順(投与日の流れなど)
/妊孕性温存について
③薬剤師さんとの面談![]()
→副作用への対策
看護師さんとの面談の後は
薬剤師さんとの面談です
内容は以下の通り
1.お薬手帳の提示
→現在飲んでいる薬の確認をされました
2.点滴の種類/順番
3.副作用について
4.副作用を抑える薬について
副作用を抑える薬として
処方されるのは約10種類ほど![]()
▷吐き気どめ
▷解熱剤
▷便秘薬 etc..
たくさんありすぎて
覚えきれません![]()
![]()
そこで私には
とある疑問が浮かんできました
こんなに多くの薬を飲んで
大丈夫なのかな〜??
そもそも!!
抗がん剤は身体に良くない!
(正常な細胞も傷つける)
と言われているので
その副作用を抑えるために
大量の薬を飲むのことは
果たしていいものなのか...??
しかも!私は
薬が大大大っ嫌い!!!!
頭が痛くても
薬に頼らず寝て治す![]()
だから私は思わず
薬剤師さんに聞いてしまいました
副作用を抑えるためと言っても
薬の飲み過ぎはさすがに
良くないですよね
?
これらの薬は
副作用を抑えるためのもの
副作用が辛い時は
我慢せずに飲んでください!
うん、なるほど!!
薬剤師さんが
そう言っているのだから
乳がんを治すためだもん
副作用で苦しみながら
我慢して過ごすより
辛い時は薬に頼って
症状を抑えて
生活の質をあげよう![]()
私は薬剤師さんの言葉を聞いて
そう思うことができました




