​この日の流れ



看護師さんと


妊孕性温存についての

話しが終わった後は


抗がん剤投与日の流れ

についての説明を受けました



下差し妊孕性温存について




​【投与日の流れ】


▷採血
→診察の1時間前に行う


▷医師の診察
→採血の結果で投与可能かが決まる


薬の準備
→診察が終わってから薬の準備
 1時間ほどかかるらしい...


▷治療室に移動
→呼び出しベルがなったら治療室へ
 薬ができてなくても先に入れることがある


点滴開始


投与開始までに

やるべきことがいっぱい気づき



そもそも!



入院ではなく

通院なんだ〜


という感じですポーン




がん保険に

通院保障があることも


理解できます




看護師さんによる

抗がん剤治療の説明の後は


これから治療を始める方向けの

ビデオを鑑賞しました目



▷適度な運動

▷歯は毎食後に磨く

▷感染症に気をつける etc..



そんなような内容だったと

恐らく思います指差し




抗がん剤治療に対して

怖い気持ちはありつつも


事前にビデオなどで

闘病中の過ごし方を確認できたので


なんだか心構えが

できてきましたプンプン炎炎