遊びに来てくださって
ありがとうございます♡
ゆきちゃんと申します✿

 
2020年2月第一子長男誕生
28歳主婦と
同級生の中学校教師の夫と
3人暮らし。

2021年2月
都内にマイホーム(築浅の中古住宅)を
購入しました。

シンプルライフを目指して
家事、掃除、貯金、節約について
綴っています(●´ω`●)


どうぞよろしくお願いします♪
 

 





昨日は日曜日でしたが

夫は仕事でした。






夫が帰って来てから

私はカインズホームへ行って

お買い物。






賃貸から戸建てに越してから

DIYに憧れていて

その材料を昨日買いに行きました。






初のDIYで

今回いじるところは









キッチンの備え付けの
カップボードの後ろの壁紙です٩( ᐛ )و





先に分かりやすくBefore Afterを載せると
こんな感じです↓↓↓












この前カインズに行った時に
壁紙を見ていたら
たまたまドンピシャな
カラーのものを見つけて
しかも壁紙の上から貼って剥せる(⊙ω⊙)!





これならDIY初心者のチキンな私でも
遠慮せずにできると思い
昨日ついに買いに行きました。








まずはコンセントカバーを
外してから作業します٩( ᐛ )و








少し大きめにカットした壁紙を
ざっと貼り付けて位置を決めたら








これまたカインズで買った
壁紙用の1台4役のスムーサーを使って
空気を抜いて整えます。








あとはもう半分を
繋ぎ目をしっかり合わせて位置を決め
スムーサーでしっかりと貼り付けます。








そしてコンセントカバーを元に戻して
はみ出た壁紙を
スムーサーでしっかり跡を付けてから
同じくスムーサーとカッターを使って
切り取ったら








完成٩( ᐖ )۶٩( ᐛ )۶


息子を寝かし付けてから
夜な夜な一人で作業をしましたが
ちょろちょろっと
できてしまいました( *´艸`)








ちょうどコンセントの真ん中辺りが
繋ぎ目なのですが
まったくわかりません( *´艸`)








材料はカインズで買ったのは

・壁紙
・スムーサー


あとは家にある

・はさみ
・カッター
・プラスドライバー

のたったこれだけです( ̄∀ ̄)






私はカインズで見つけて買いましたが

楽天市場でも買えるみたいです。









仕上がり後は置いていたものを
元に戻して初DIY完了٩( ᐖ )۶٩( ᐛ )۶





DIY初心者の私でも
びっくりするくらいきれいに貼れて
満足度1万%( ̄∀ ̄)笑





キッチンに行くたびに
にんまり。





リビングからキッチンを眺めて
にんまり。( ̄∀ ̄)





ただ、今はにんまりですが
もしかしたらまた元の白い壁紙が
良くなるかもしれません(´-`).。oO





その時は
貼ってはがせるこの壁紙を
べーっと剥がすだけで良いので
それもまたこの壁紙の
良いところかなと思います( ̄∀ ̄)








ただ、楽天市場で同じ品物を見つけて
口コミを見てみたら絶賛の感想の中


「粘着力が弱く剥がれてくる」


とのご意見も(⊙ω⊙)






もしかしたらそのうち

剥がれてくる事があるのかな?






まぁそこは

本物の壁紙には劣るところなので

その時はその時と

割り切ることにします(´-`).。oO












チキンな私でも楽しく簡単にできた
初DIY( ̄∀ ̄)





今回は壁紙が貼れたので

近いうちに今度はここに

飾り棚を付けたいと思います٩( ᐛ )و









こんな感じで
DIYで自分好みに変えていって
家づくりを楽しみたいと思います。





大好きな家が
もっともっとお気に入りの空間に
なるように( *´艸`)





今日はあいにくのお天気なので
月曜日のルーティンの
一週間の献立決めや家事予定を立てた後
息子とたくさん家で
遊びたいと思います٩( ᐛ )و





ゆっくり紅茶も飲みたいな(´-`).。oO





皆様も素敵な一日を✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝




 

 

 

 

ただいまコメント、メッセージのお返事は

お休みしています( ;∀;)

(もちろんいただいたメッセージは

大切に読ませていただいています)

 

本当にありがたいことに

たくさんのご質問をいただいており

なるべくお答えできるようにしたいのですが

育児に奮闘中のためご質問に関しては

ブログ内で取り上げられたらラッキー

くらいに思っていただけると嬉しいです(´;ω;`)

(それでも良ければ

リクエスト自体はウェルカムです!)

 

リブログ大歓迎です!

 

いつもいいねやメッセージを

ありがとう。