口笛虹みなさんこんにちは〜〜!!

シングル母さんの古野崎ちち子です音譜

 

* はじめての方はぜひ!

登場人物紹介  

 

 

離婚の漫画

子どもたちとのシンママ生活

日々のこと、PR記事

両親の介護の話

いろいろ描いているブログです!

 

あれこれ欲張って描いてますが

どうかおつきあいくださいね

 





前回のお話





新年早々実家の柚子を

とったことをブログにしたら

こんなコメントをいただきました
↓↓↓


    

今年も更新楽しみにしています。

年を取ると
子の心親知らず
になるんですよね。

私も離婚していて
親にとても心配かけて…

だからこの認知症状
(うちは軽度ですが)は…

私にとっては親への恩返しの
機会かもしれないなと
考えるようにしてます。

腹も立つことありますけど。

桃栗三年柿八年
柚子のバカタレ十三年
と言って
柚子は実がなるのに時間掛かるし
トゲだらけで伐採も大変だし
伐採したあとの木の始末も大変で
バカタレって言われてるそうです。
介護の仕事しておりますが
ご利用者様に伺いました。



いりこさん有難う

いや〜確かに

私も離婚で親に心配かけました


この年代の人たちは

まだまだ離婚についても

マイナスイメージ大きいです

もんね。。。


「あんたの離婚で血圧上がった」

なんて母から言われましたから




柚子がどっさりあって

柚子ジャム、柚子塩麹なんか

作ろうかと思っています


ウインク他に簡単な保存食なんかあったら

知ってる方教えてください♪











爆笑お正月のことです。

実家で開封された父のかんぽ生命の通知を見つけました。





書類の発送は2023年7月。

だいぶ前だけど発見できてよかった。




まとめておいて私にみせて

くれれば良いのに。

だけど今の母にはそれもムリそう。

お金、保険証、書類の管理が

まったくできないですから。





爆笑少ないお給料の中

生命保険の積立は大変だったろうと

思います。


私が中学生の時に

「靴がキツいって」言っても

「まだ大丈夫」って言われて

買ってもらえなかったけど


これもいろいろやりくりして

かけた保険なんですよね。


でも、、、、

育ち盛りの子の靴は

買ってあげて〜欲しい


キョロキョロおかげで靴がキツすぎて

小指の爪がなくなりましたあせる








おお!



ウインク通知の封筒の中には

こんな「ご家族登録制度」の書類が

入っていました。


今どきはナイスな制度があるんですね!

↓↓↓




ご家族登録制度に登録すれば

「契約者に代わって契約内容の問い合わせができる」

これがあれば委任状とかいらないのね。


それに今回みたいに

保険についての郵便物も

見逃すことがなくなりますね。



【手続きには必要なもの】

↓↓↓

①保険証書

②契約者が本人であることが

確認できる書類

③契約者の印鑑 ※手続きにより必要となる場合がある


【登録できる人】
↓↓↓
契約者の配偶者
契約者の3親等内の親族
非保険者
保険金受取人
指定代理請求人



おねがいこれで父の生命保険については

もろもろクリアできそう!


今、やってる仕事を出したら

郵便局に行って手続きを

しようと思います。





母については

「生命保険はかけてない」とは

言ってるけど。。。

ちょっとそれもわからないな。


あまり生命保険のことを

しつこく聞くのは

いくらなんでもえげつないので

今度、一緒に窓口まで

行ってもらおうかと思っています。







今まで関わっていない

「親のお金の管理」ってつくづく

面倒ですね。。。。



つづく〜





オススメ記事










私のROOMです!

私のブロガーズショップです

まだまだご紹介点数は少ないですが

これから増やしていきます!

↓↓↓




 





カメラ音譜インスタグラムもやってます

お気軽にフォローしてくださいね ♪

 

 

 

 

拍手応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村