だからハッキリ言えってのに(笑)。 | ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

札幌在住の男児三人の母。現在合気道と放送大学と化石と昆虫採集が趣味。息子たちと一緒に北海道で生き物と触れ合う毎日を過ごしています。


ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~


お久しぶりです。生きてます。


え~、大晦日、正月とちぶれが餅の食べすぎで消化不良を起こしたり母ちゃんが発熱したりでブログ更新が出来ませんでした。


他にこちぶが日々どんどん野獣と化していて日中えらい事になってるというのもあるのだが。とにかく叫ぶ!走る!棒持って振り回す!登る!そして落ちて泣く!(笑)。


9日でこちぶも1歳3ヶ月になった。


いつの間にか走っていた(笑)。早いなあ・・・。


最近は欲しいものがあると色んなものを踏み台に使って高いところにも手が届くようになった。


あと、棒を使って叩き落してみたり。チンパンジーかお前は(笑)。


言葉も確実に理解が進んでいて、「ちち(乳)」と抱きついてきた時に「今乳出ないから代わりに芋食べない?」と話しかけると「まんま!」と叫んで台所に突進したりする。


食事も三回食べるし、乳は飲むし、外遊びは午前必ず1時間はしないと外に出せと大騒ぎするしで母ちゃん最近グロッキー気味。パソコンは昼間奴が寝たら隙を見て使ってる状態。


起きてると何するか分からないので本当に目が離せない。この間は玩具の箱積み上げて出窓によじのぼって窓開けようとしてたし。我が家の出窓の窓はロックついてないのだよ。二階なのに。危うく転落死するところだったじゃないか(泣)。


ちょっと母ちゃん寝たいな~と思っても、寝てる間に死んでるかもしれないので寝れない。いや、冗談じゃなくて本当に。


台所はゲート付いてるし、玄関は鍵をかけられるが箱使って窓によじ登って開けるのは見ていないと防げないのだ。テーブルからの転落も多い。椅子を隠しても踏み台代わりの物を見つけて簡単によじ登ってしまう。電話機も玩具にされてしまって受話器外される事多いし。


祖父母に預けても授乳の関係で3時間が限界。しかも寝ない。


結局奴を昼寝させるには午前中に1時間は外遊びさせて疲れさせないといけない。で、やっと母ちゃん一緒に昼寝られる。


仕事とか家事とかブログとか言ってる前に寝たい。とにかく寝たい。


夜もまだ三時間おきの授乳だよ。トホホ・・・。結構食べてるから乳そろそろ卒業して欲しいものだが。


そして、最近のちぶれ


相変わらずというか、面倒くさい奴である。


とにかく思ったことをハッキリ言わない。遠まわしに言うか、言わないでもじもじしているか。


で、後になって「○○したかった~~!」と泣き喚く。だったらその場で言え!


欲しいお菓子があっても、絶対にそれが欲しいとは言わない。横目で見ながらだんだんお腹が空いてきたと訴えたりする。で、通じないとだんだん悲しくなってきたとごねる。


あと、母ちゃんへの甘えも酷い。先日母ちゃんが寝込んだときも「ひとりじゃトイレいけない、さみしい~い」「ひとりじゃ て あらえない~い」「とうちゃんといっしょじゃ ごはん たべれない~い」


しまいに母ちゃんが授乳してたら隣で金切り声上げて泣き喚くし。


頼むよ、いい加減に母ちゃんから離れようよ!


母ちゃんは熱あるから寝かせてくれと何度頼んでもダメで、しまいに怒鳴りつけてしまった。余計泣くんだけど(汗)。


母ちゃんへの呼びかけも「かあちゃん」というよりは「かあちゅわゎ~~ん」見たいな感じで、しかもいいながら小首かしげて口を半開きにしてクネクネしている。


ねえ、蹴っていい?(笑)。


う~ん、どこで間違えてこうなったんだろう。


それでも、彼なりに成長はしている。先日小樽に行ったときも他の子供に積極的に話しかけて一緒に遊んでいたし、こちぶが危ない事をしようとしたりすると止めてくれる。クネクネしたとこは微塵も無い。


外にいるときは立派に振舞うのだが、帰宅したら途端に「くわゎあちゅわゎあ~~ん」


あ~、イラッとくるね(笑)。


まあ、思ったことをハッキリと伝えるというのは性格というよりもスキルの問題かもしれない。右も左もまだよく分かっていないしね。


できることも増えたし、大人と殆ど同じような口をきくのでつい出来ない事があると「なんで出来ないんだ、わざとか?」と思ってしまうのだが、そこは4歳。


考えてみたらまだ時系列も理解できていない年頃だ。対等に扱おうというのが無理というもの。


ここは辛抱強く接して強制や誘導尋問にならないように自分の意思を伝えるやり方を教えてあげないといけないのだろう。


それが出来る様になった少しはクネクネしたところも治るかな?


いや、これは性格だから直らないかな・・・・(汗)。