飲みすぎだってば。 | ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

札幌在住の男児三人の母。現在合気道と放送大学と化石と昆虫採集が趣味。息子たちと一緒に北海道で生き物と触れ合う毎日を過ごしています。


ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ、4月から保育園で年中さんのクラスになった。


もう少し暖かくなると着替えを入れたリュックを背負って水筒持って散歩に行くのだそうだ。


我が家には水筒が無かったので買ってきた。というか、実は私の父が買ってくれた。サーモスの650ml入る水筒。ごつ過ぎたかな・・・。


ちぶれ、初めての水筒に大喜び。お茶を入れろとうるさい。


で、入れてやると蓋も兼ねているコップにお茶をついで飲みまくり。


気が付いたら全部飲み干してしまった。


当然、その後は30分おきに「おしっこ~~」。


トイレが自己申告できるようになったからいいものの、これがトイレトレ最中だったら大変だったろうなあ(汗)。


トイレに付き合わされるこっちは面倒くさいけど。


あんまり何度もトイレに行くので、次回からは水筒には少しだけ茶を入れておくことにした。


もう少し容量の小さい物にすればよかったと思ったが、後の祭り。本人はこれが気に入ってしまって「ほいくえんに いつ もっていくの?」と何度も聞いてくる。


う~~ん、ちょっと大きいし、重いし、別なのにしない?(汗)。


ちなみに、この文章打っている時にチュバチュバ音がするので、ふと下を見たらこちぶが水筒のストラップを至福の表情で食っていた。


あああああ、ベチャベチャだよ。ちぶれに見つかる前に干しておかないと。


こちぶもこの水筒が好きらしく、油断すると掴んで食おうとするんだよなあ。赤ちゃん用のしゃぶる玩具はすぐに飽きるくせに、これは放っておくと延々といじって遊んでいる。


兄ちゃんが気に入ってるからさぞかし良いものに見えるのであろう。


君が水筒使えるのはまだまだ先だよ~~。今は大人しく乳飲んで寝ろ(笑)。