ルンバが我が家にやってきた。 | ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

ちぶれ。~育児と虫と化石の4コマ漫画~

札幌在住の男児三人の母。現在合気道と放送大学と化石と昆虫採集が趣味。息子たちと一緒に北海道で生き物と触れ合う毎日を過ごしています。



ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~

え~、実はわたくしCyberBuzzの会員でございます。


基本的にあんまり参加してないんだけど(おい!)今回は掃除ロボットのモニターになれると聞いて面白半分で応募してみた。


そしたら見事に当たり。おお!


てなわけで、今回自動掃除機「ルンバ」のモニターを2週間やることになった。


今回私がモニターとして使っているのは『ルンバ530J』。


バージョンが三つくらいあるうちの真ん中のクラス。


到着して開けてみたらば、意外と大きい。



ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~


珍しい物を見て大喜びなちぶれ、興味津々の旦那と一緒に説明書を見る。


「お~、すごいよ旦那。人工知能だってさ。『アワレ』だって。」



「・・・・AWARE・・アウェアだろ・・・・。」



「ね~ね~、か~ちゃん、これなに?ね~、なに?」



「きえええああああああ!(抱っこしろおおお!)」



「スイッチ入れたら勝手に掃除してくれるんだって。段差も回避だってさ。」



「ほう、面白そうだな。でも俺達の家には階段ないしなあ」



「ねえ、ねえ、なにこれ、か~ちゃん、なに?」



「きいえああああああ!(俺をかまえ)」



こんな感じでワイワイ騒ぎながら説明書を読んでみると、


清掃の前の注意にカーペットのフリンジは畳んでおくというのと


部屋の床に落ちている小物を片づけてくださいとのこと。


考えてみりゃ掃除機かける前に片づけるのは当り前か。


でもなあ、うち常に散らかってるんだけどなあ。


掃除ロボットよりもお片付けロボットのほうが欲しいかもしれない・・・ってそんなもん無いよな。


充電をし、がんばって部屋を片づけてスイッチオン!


ぴろ~りら~♪という音とともに動き出すロボット。


おお、何だか見ていて楽しい!


だけど、意外と音がうるさいな。でも静かなほうなのかな、掃除機としては。


見ていると、きちんと部屋の形を読み取りながら動いているし、どこかにつっかかっても自力で結構抜け出している。


掃除が終わったら自動的に戻ると聞いていたので放置して買い物に出かけたのだが、帰宅してみると



ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~


部屋の隅で行き倒れ。


どうやら、はまってしまったまま電気が切れたらしい。


う~む、充電用のホームを開けた場所に置いてなかったのが敗因の一つか?


それでも、これ結構部屋が綺麗になる。


これが、清掃前



ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~


これが、清掃後。ほ~ら、こんなに綺麗!



ちぶれ。~育児4コマ漫画。自宅出産しました~


・・・・って違うだろ!(笑)。いや、でも本当に綺麗になる。


さすがに角の方にゴミがちょっと残るかな~という感じではあるが、自分で掃除機かける手間が省けるうえにこの清掃能力はいいと思う。


ごみパックが無いのでゴミの処理も楽だし。ただ、たくさん溜めておけないのでその都度捨てなきゃいけないけど。


部屋もきれいになるし、なにより面白い。いいなあ、これ。欲しいなあ。


でも、買うと高いんだろうなあ・・・。・・・って調べてみた。→http://www.irobot-jp.com/store この機種だと8万近い。あ、そうだよね、高いよね・・・。何だか3月末まで消耗品のキャンペーンやってるみたいだけど。興味のある人は調べてみてください。


さて、この掃除ロボット、気になる子供たちの反応は?


それは次回のお楽しみ。・・・・って勝手に連載にしてるし(笑)。


興味のある人はこちらへ→irobot-jp.com