バイオレットクラウン・トレイル5K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、バイオレットクラウン・トレイル5Kの参加記念Tシャツ。

 


 

参加記念Tシャツなのだけれど、今年はこのイベントは実際には参加せず。

と言うのも、このイベントは全米トレイルデーのイベント。3日前に書いたラウンドロックの全米トレイルデーイベントと同じ日(6月第1土曜日)に開催となる。

 

その土曜日の予定として、まず私が見つけたのがリアンダーの5kmレース。その時点でまずこれにエントリー。

その後、昨年参加したこのバイオレットクラウンのイベントが今年もあることに気が付いた。しかもスタート時間の違いで、これに顔を出した後にリアンダーにはしごするのも可能。

でもそこまでして参加しなくても良いかと、当初はエントリーしなかった。というのもラウンドロックのイベントが今年もあればそちらに行きたかったから。

結局ラウンドロックのイベント告知が全くないので、このバイオレットクラウンに行くかとエントリー。

そしたらその翌日、ラウンドロックのイベント告知が。

 

スタート時間が遅いリアンダーは揺るがず、その前にこれに行くかラウンドロックに行くかの選択となった。

結論として、ラウンドロックに参加し、このバイオレットクラウンのは前日のゼッケン交付でTシャツを貰ったら、後日個人的にトレイルに出かけようと決めた。昨年参加しているのでトレイルもどのようなものかわかっているし。

 

その参加記念Tシャツ。昨年のシャツが、プリントデザインは好きなのにシャツのカットがルーズフィット。ドライシャツなので日常着ではなく走るのに使いたいのに、特に袖部分がダボダボして走りにくくストレス。

今年も同じシャツっぽいので、エントリー時に「子供用はドライではなくコットンです」と明記されていたけれど、あえて子供用サイズを指定。

ゼッケン受け取り時、「今から変更も可能ですよ」と大人用のドライシャツも見せてもらった。違いが素材だけでなくシャツ本体の色が全く異なるのだとここで知る。が、やはり昨年と同じシャツ本体。色的には大人用の方が良いのだけど、フィット感の悪さできっと着ないままになってしまうと思ったので、あれば着るであろうサイズの子供用を選択した。

 

大人用のシャツはこれ。

 

(イベントのオフィシャル写真をお借りしています)

 

薄いグレーのシンプル感が良い。

後、細かい違いが、大人用は5Kと書かれた上に「4th Annual」と第4回目と書かれているのが、子供用にはない。

 

(イベントのオフィシャル写真をお借りしています)

 

緑は色が強すぎるなあ、落ち着いた大人っぽいグレーが良かったのになあと思いつつ、サイズ重視でお子様たちとのお揃いシャツに落ち着いた次第。

 

ゼッケン受け取りでTシャツの他にグディバッグの中身はこんな感じ。

 

 

ヘッドバンド、クージー、ステッカー。

 

クージーは昨年もグディバッグに入っていて、ミニサイズのポーチに変身させました。

 

 

なかなか可愛く出来たと思う。他の変身案もないかと考え中。