かんぴょうは

 

ゆうがおの実を薄く剥いて干して作った乾物です

 

 

↑みなさんが知ってる「かんぴょう」からは想像つかないゆうがおの実

 

image

この実を剥いて

 

干すとかんぴょうになります

右矢印かんぴょう剥きを振り返る

 

 

乾物は保存がきくと思いますが

その保存性を保つため二酸化硫黄が使用されています。

 

お店で見かける白いかんぴょうは二酸化硫黄が使われたものです。

 

二酸化硫黄は見栄えをよくするために使うというより、

防虫防カビ対策として使用されています。

 

「無漂白」と記載されているものは

 

保存料を使っていないものです。

 

よく

 

漂白してある方がキレイだし高いですか?

 

と聞かれるのですが

 

保存料未使用の方がかんぴょうを作るまでの手間がかかるため

割高になってしまいます

 

真っ白い漂白かんぴょうと並ぶと

 

無漂白かんぴょうは飴色をしていて見栄えは悪いですが

かんぴょう本来の甘みがほんのりと口の中で広がります

 

保存しやすいのは漂白かんぴょうなので

小売店ではそちらを置いている事が多いです。

 

この二酸化硫黄は温泉と同じ成分で

水に流れやすい性質があります。

 

なので白いかんぴょうをお買い上げいただくと袋に

 

「水洗いした後、塩でよくもみ洗いしてください」

 

と記載されています。

 

この手順は二酸化硫黄を洗い流すためにしているのです。

 

塩でのもみ洗いが十分でないと、酸味が残ることがあります。

 

保存料とする場合の二酸化硫黄の量は国から決められた数値以下で使用しています。

 

口にしても体に害はありません。

 

それでも口にするものなら、おいしくいただきたいので

水洗いと塩もみはしっかり行うのがポイントですグッド!

 

基本のかんぴょうの戻し方はこちらをご覧ください
↓↓↓

Cpicon これがキホン!かんぴょうの戻し方 by ちびまるも

 

 

image

 

 

漂白かんぴょう (塩もみ必須)

保存しやすいので手軽

かんぴょう特有の食感が楽しめる 

 

  • 味付け干瓢(かんぴょう巻きなど) 
  • 昆布巻き ロールキャベツ 
  • 長く煮込むもの

 

無漂白かんぴょう(塩もみ不要)

かんぴょう本来の甘みが感じられる

さっと洗うだけで使える

  • かんぴょうの味噌汁
  • カミナリ汁 
  • サラダ
  • 短い時間で調理できるもの

 

どちらも用途に応じて使い分けると便利です音譜

 

 

今週のクックパッド「ちびまるものキッチン」人気レシピはこちらCpicon だしまろ酢でカンタン!うち飲みピクルス
Cpicon パリパリ★スナックかんぴょう


ナイフとフォーク週末にぜひ作ってみてくださいナイフとフォーク

 

 

 宝石緑 篠原商店(屋号マルモ)こんなトコ 宝石緑     
    篠原商店ホームページ
グリーンハート かんぴょうの産地問屋として製造販売
グリーンハート かんぴょう農家として栽培・加工
グリーンハート 自社栽培したゆうがおの実を使った商品開発・販売  
グリーンハート 菌床しいたけの栽培・販売
グリーンハート 中国産かんぴょう・乾燥椎茸・木耳の販売
image