アゲハチョウの羽化抑制法

アゲハチョウ観察




モンシロチョウとアゲハチョウ

飼育中です

冷蔵して羽化のタイミングの調整

に挑戦中



毎日新鮮なレモンの葉を食べて

すくすく育ち



無事蛹になりました



きれいな緑色の蛹

モンシロチョウの蛹と比べると

本当に大きい!


昨年の夏

固くなった葉を食べさせて育った子達より

(一齢幼虫には柔らかい葉を食べさせました)

ずっと若葉を食べて育った

今回の子たちは

ちょっと大きく育った気がします

柔らかい葉だと

量を食べられて

大きく育つのかな?




夜に蛹を見ると

うっすら黒く羽が透けて見えてきました

モンシロチョウは

蛹になってから

5日くらいで羽が透けはじめて

羽の形位はよく見えるのですが

アゲハチョウは

蛹の殻が厚いのか

ここまで来ないと透けて見えません


昨年はこの変化に気づいていませんでしたアセアセ

でも

蛹化してからの日数も考えると

明日には羽化するかな?

子どもたちとワクワクハート



朝になって

はっきりと羽が透けて見えてきました


このまま放置していれば

午前中に羽化してしまいます

子どもたちは幼稚園と小学校


幼稚園の送迎に出る前に

容器に入れて

冷蔵開始!


2段階分けて冷蔵して

タイミングを調整することもできます

凄いですね!



幼稚園小学校が終わって

公園でたくさん遊んで帰宅


蛹を取り出して

白熱電球で温めます


アゲハチョウは28度か29度が適温だそうで

27度以下だと

時間に大きくばらつきが出てしまいやすく

30度だと羽化に失敗してしまうそうです


そしてなんと

モンシロチョウは30度で良いらしい

本当に繊細ですね





最高最低温度計が活躍です

育苗箱に付けていたのを

一時的に取り外しまして


28度に温度を上げました



冷蔵のタイミングが早かったのか

1時間以上かかりましたが


無事に羽化


モンシロチョウに比べ見ごたえがあります
アゲハチョウ

子どもたちは
順に指に止まらせ
羽を伸ばす様子を見守っていました




授業時間内に

羽化する様子を子どもたちに見せたい

という気持ちから

研究されていた方がいたのですね


感謝です







\ アゲハチョウ 2024 /