どうも、えびです。

 

 

 

本日も、入居前Web内覧会を行っていきたいと思います。

前回は1階トイレを紹介しました。

そのままの流れで行くと、次はリビングドアを開けてリビングの紹介になるのですが

そこは素通りして、同じ水回り設備の「洗面所」を紹介したいと思います。

 

さあさあ、お立ち会い。これがえび家の洗面所だ!!

 

 

 

※前回まではこちら

【Web内覧会①】玄関

【Web内覧会②】1階トイレ

 

 

 

【間取り(洗面所)】

 

【間取り拡大図(洗面所)】

 

前回までと同じく、まずは間取り図から。

 

えび家の洗面所は贅沢にも3畳確保してあります。これは、

・収納スペースを取りたかったから

・室内物干しスペースが取りたかったから

・間取りの都合上洗面所を3畳にしやすかったから

という、理由があるようなないような感じです。

 

では、前回までと同じく入口から紹介していきましょう。

 

 

【洗面所ドア…①】

 

リビングドアを開けてすぐの左手、階段の下に洗面所へのドア(引き戸)があります。

こちらは、トイレと同じくホワイトの引き戸になっています。

というか、えび家の1階ドアはリビングドア以外すべてホワイトです。

 

※詳細はこちら

 「室内ドア(最初、建具って聞いても何のことだかわからなかったよね?)

 

引き戸を開けると、目の前には洗濯機置き場があります。

あまり意識していませんでしたが、窓が正面にあるのって何だか良いですね♪

あと、洗濯機が正面に来るので、多少おしゃれなものでも買おうかな?

 

間取りを見ていただければわかる通り、洗面所にはもう一か所出入口があります。

そう、みんな大好き回遊動線です!

 

 

【洗面所ドア…②】

 

キッチンからワークスペースを通った先に、もう1つのドアがあります。

こちらも当然、ホワイトの引き戸です。

 

洗面所の引き戸2か所は、誰かがお風呂に入っていないときは基本開けっ放しにしようと考えています。

冬場に洗面所や浴室が寒いのは嫌ですからね。

 

 

【洗面所…③】

 

階段下のドアから入って、斜め奥を見た姿がこちら。

 

 

【洗面所…④】

 

そして、ワークスペース横のドアから入って斜め奥を見た姿がこちら。

 

いたってシンプルですが悪くはないのではないでしょうか。

白を基調としている中、洗面化粧台のダークブラウンが映えています。

妻よ、ナイスチョイス!!

 

上の画像左側に、なにやら白い物体がありますね。

近づいてみましょう。

 

 

【埋め込み収納棚・窓】

 

1階トイレの際にも紹介した、埋め込みタイプのMONOプレイスです!

こういったタイプの収納は、スペースを取らないので本当にありがたいです。

ここには、洗濯用洗剤等を置く予定です。

 

※詳細はこちら

 「収納②(MONOプレイス~後編~)

 

また、縦滑り窓もこちらに設置してありますね。

洗濯機の奥になりますのでなかなか開ける機会は少ないと思いますが

採光という面では十分役目を担っています。

 

※詳細はこちら

 「窓②(えび家の窓ってどんな窓?~1階編~)

 

 

【洗濯機置き場】

 

少し目線を下に向けますと、ここが洗濯機置き場です。

排水溝らしきものが見えますね。

 

ただ、むしろ見てほしいのは床そのものでして……

 

 

【床材】

 

「サニタリー455」

これが、えび家の洗面所の床材です。

(前回紹介していませんでしたが、トイレもこちらを使用しています)

 

えび家では水回りにクッションフロアではなく、耐水性のフローリングを採用しています。

白くて木目調がある、清潔感のあるデザインで良かったです。

 

※詳細はこちら

 「床(家の中で1番触れる場所どーこだ?)

 

さあ、そろそろ本命の紹介に移っていきましょうか。

 

 

【洗面化粧台】

 

これがえび家が1分で決定した「LIXIL MV」だ!!

 

※詳細はこちら

 「水回り設備③(獅子奮迅の洗面台編)

 

もう、どこが獅子奮迅だっていうね。

ただ、割と即決で決めた割には非常に使いやすそうでした。

収納量はそこそこあるし、見た目も悪くない。

何よりも色がよい。

 

妻よ、ナイスチョイス!!(2回目)

 

 

【洗面化粧台】

 

洗面台をアップにしたのがこちらです。

継ぎ目が少なく、非常に掃除しやすそうですね。

また、サイドの平らなところが結構使いやすそうです。

 

あと、画像ではわかりにくいですが、

右隣の洗面所収納との境がコーキングで埋められています。

ウィザースさん、これはナイスです!

 

 

【サニタリー収納】

 

洗面所収納の話が出ましたので、こちらも紹介しておきましょう。

勘の良い方ならお分かりのとおり、こちらもMONOプレイスです。

「SS-A389 スノーホワイト」

「SS-B389 スノーホワイト」

贅沢にも2個使用しました。

 

洗濯籠収納が1か所に、引き出しが5か所。さらに扉付きの収納もタップリとあります。

これだけあれば、下着やらタオルやらストック品やらを十二分に収納することができそうです。

 

ちなみに、このサニタリー収納で1番こだわった箇所が……

 

 

【サニタリー収納】

 

左側に見えている、コンセントです!!

 

これ、標準でついているものじゃないんですよ?

ここにどうしてもつけたいと相談し、わざわざ収納の奥をくり抜いて設置してもらいました。

 

まるで、最初から設置されていたかのようなジャストフィット感じゃないですか?

大工さんの腕に脱帽です。

 

 

【タオル掛け…⑤】

 

洗濯機置き場の方から、キッチン側のドアに目線を向けてみた姿がこちらです。

タオル掛けがありますね。

ここの位置だと、洗面化粧台での手拭きには十分ですが、浴室からはちと遠いです。

洗濯機を置いて問題ないようでしたら、埋め込み収納の下側にタオル掛けを設置しようかな。

 

この角度からの紹介はこれで終わりではありません。

少し目線を上に向けてみると……

 

 

【室内物干し…⑤】

 

室内物干しが設置されております!

そういえばこれ、今まで紹介したことなかったですよね?

 

これは「川口技研 ホスクリーン URB-S-W」です。

ホスクリーンはホシ姫様と双璧をなす、室内物干しの雄ですね。

見ていただければわかる通り、紐で操作するタイプにはしませんでした。

ここは洗面所の通路でもあるので、絶対に顔に当たってうっとおしいと思ったからです。

 

え?じゃあもしかして電動?

……すみません。残念ながら、えび家にはそこまで予算はありませんでした。

 

 

【室内物干し】

 

このような形で、棒でくるくる回すタイプです。

ただ、思ったよりも簡単に操作できたので、これはこれで良かったと思います。

使用感は、入居後にお伝えしますね。

 

まあ、お金があったら電動にしていたがな!!

 

 

【室内物干し】

 

下げた姿がこちら。

思ったよりも低い位置まで来るので、洗濯物をかけるのはらくちんです。

 

ただ、ここの室内物干しはあまり使用する予定はありません。

一時的な洗濯物掛けに使用するぐらいです。

ずっとかけっぱなしになる気しかしませんが、あくまでも一時的な洗濯物掛けです!!

 

さて、せっかく目線が上に行きましたので、もう少し上を向いてみましょうか。

さっきもちらっと写っていた……

 

 

【24時間換気】

 

えび家の1階の24時間換気の換気扇はここにあります。

特に感想はありません!!

 

せっかく上を向いたので、下も向いてみましょう。

 

 

【床下収納】

 

そういえば、収納回で床下収納については説明していませんでしたね(おそらく)。

えび家には、洗面所のキッチン側のドアのすぐそばに床下収納があります。

 

床下収納については、床下点検口を必ず設けなければいけないのですが、

+2,000円ぐらい(たしか)で床下収納にできるということでしてもらいました。

 

こだわったのはその位置。

数あるブログで

・キッチンに設置して、微妙な段差が気になる

・浴室の出入り口付近に設置して、珪藻土マットを置けなくなった

という後悔ポイントを見ていましたので、1番影響が少なそうなサニタリー収納前にしました。

 

あと、当たり前かもしれませんが、ちゃんと断熱用の発泡スチロールのようなものがあって

考えられているなあと思いました。

 

 

 

 

 

洗面所については以上です。

 

えー、洗面化粧台自体は1分で決めたものでしたので、正直すぐに紹介が終わるかなあと思っていたら

写真が都合23枚、えびブログ史上最多となりました!!

(まあ、これから先どんどん更新されていきそうですが)

 

洗面化粧台自体にこだわりがなくても、他にこだわりが詰まっていたことを再確認させられました。

今の社宅の洗面所の2倍ぐらいの大きさになっていますので、快適に過ごせること間違いなし!!

 

 

今回は洗面所を紹介しましたので、次回はすぐ隣の浴室でも紹介しましょうかね。

今回よりは流石にボリューミーにはならないはず!!

おそらく……多分……きっと……

 

こ……こうご期待!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村