不登校・ひきこもりに多い「人見知り」って性格?〇〇? | 【不登校・ひきこもり専門】母親の自己受容は、子どもの自立を促す一因となる!✨公認心理師・臨床心理士★心理相談室「太陽」

【不登校・ひきこもり専門】母親の自己受容は、子どもの自立を促す一因となる!✨公認心理師・臨床心理士★心理相談室「太陽」

★親が自分の感情を抑えてばかりいると、次第に感情を失い、子どもを理解することができなくなります。
★親が自己開示し、受容され、安心感を持つことができると、親子双方の自立につながります。

幼い時の人見知りは、

「恥ずかしがり屋さんだね~かわいいね~」

ですみますが、

 

 

 

人見知りが、

不登校やひきこもりの原因の一つ

なって長年苦しんでいる方がいます。

 

特に思春期の中学生に多いようです。

 

 

 

 

【不登校・ひきこもり専門】

心理相談室「太陽」の長島です。

(臨床心理士・公認心理師)

 

 

生後8ヶ月くらいから2歳頃までの子が

多いのは、ご存知の通りですが、

 

 

生まれ持った気質、家族構成、保育環境などの

個人差が大きく

 

 

人見知りの度合いは一人ひとり違います。

 

 

 

 

 

 

  抱っこしているママやパパの緊張を感じて泣く?

 

 

赤ちゃんは、社会的参照

その場が安全かどうかを判断しています。

 

           ↓

社会的参照とは?

 

 

 

 

赤ちゃんは、親の態度を見て生きている!!

 

 

親の表情や雰囲気が明るいと

赤ちゃんは安心するけど

 

 

親の不安感が伝わると

泣いてしまうんですね。

 

 

 

赤ちゃんてすごい!

(*^_^*)

 

 

 

 

親の不安が強いと泣く?

 


◆ 泣いちゃったらどうしようと 心配するほど泣く (-_-;)

 

 

 

 

親の不安感は、

赤ちゃんでもわかるんですから

 

 

不登校生には

親の不安感はもちろん伝わるし

 

 

ひきこもっている子は、

親の心理状態や家族関係もすべてお見通し

 

 

親の物事の捉え方が超大事!

 

 

親がいかに不安感を追い払えるか

親の不安感こそが大きな問題

 

 

事態を重く捉えすぎて

重症化しているケースが多いです。



 

親は気持ちを切り替えて

 

今までの対応方法以外を

試してみてね。

 

 

過去を悔やむより

今後何をすれば楽しくなるのか?

 

 

親がまず考えてみてください。

 

 

 

今こそ

本当にやりたいと思うことを

やるときが来たんですよ!

 

 

 

人生はドンドン楽しくなりますよ~♪

 

 

 

 

親が自分の人生に取り組み始めると

子どもも明るくなります。

 

 

 

 

 

 

人見知りは、性格なの? 病気なの? 

 

 

人見知りは、

社交不安症の一種とされている

病気で、治療法があります。

 

 

 

ただ、

生きづらさがなければ

問題ではありません。

 

 

 

 

性格とは:その人特有の一定の行動パターン

(持って生まれた気質や環境)

 

病気とは:症状は変わりやすいが、治療で改善できる

 

 

 

 

社会生活に影響があるなら治療!

 

 

生きづらければ病院へ!

(心療内科・児童精神科・精神神経科など)

 

 

 

1️⃣他人の視線が怖い

(自分の視線も人に不快感を与えてるかもと心配する)

 

2️⃣対人恐怖(人と一緒にいることが苦痛)

 

3️⃣慢性的な不安

 

4️⃣緊張する⇒ 

 (発汗・赤面・動悸・吐き気・めまい・ふるえ・不眠など)

 

5️⃣不登校やひきこもり中であるなど

 

 

 

✨症状がつらそうなら

 治療で気持ちが楽になるので、

 受診を促してあげてください。

 

・違う病気の可能性もありますからね。

 

 

★薬の助けを借りて乗り切ってる

 大人も大勢います!

 

 

 

【要注意】「よい子」は大人になってからも苦しみが続きます。

 

 

 

 

  認知行動療法による改善!

 

解釈の仕方が行動を

決めているので、

考え方を変えていきます!

 

 

 

 

【例】

 

どうせうまく行かないよ⇒

 

うまくいかないから挑戦しない

 

 

   ↑

この考え方に証拠はある?

 

 

他の考え方はない?

 

 

と色々考えて視野を広げていきます。

 

 

 

 

不安感が強いので思い込みを生みやすいが、

悪いことが起こるとは限らないですよね?

 

 

 

 

【別の方法】

 

①自分が苦手なことをいくつか考える。

②簡単なことから順に挑戦してみる。

(繰り返すと慣れる)

 

 

 

 

逃げていると不安や恐怖は大きくなるので、

 

病気であることを理解して

 

病院や心理相談室で改善をされることを

おすすめします。

 

 

 

 

10人に一人くらいの割合なので

沢山の方が悩んでいます。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。

 

 

 

公式ラインからも予約は可能です。

 

 

---------------------------
心理相談室「太陽」
所在地:〒260-0802 千葉県千葉市中央区川戸町328-62
電話:043-497-6655
メール:shinritaiyou@gmail.com

お問合せは上記の他、
【ウェブフォーム】 より24時間お申込いただけます。
【公式LINE】からのトークや無料通話もご利用いただけます。
---------------------------