息子、不登校生活中です。


登校できない理由↓

不登校ですが、
引きこもりではない息子。


学校には行ってませんが、
放課後デイに行ったり、
お散歩したり、
買い物に行ったり、

外出は問題なくできます。



「学校」というキーワードが出なければ、
わりと元気に過ごせる息子です。



4年生になってからは、
学校の体制が大きく変わり
「支援級」「交流級」
ともに息子にとっては
「つらい場所」になってしまいました。


正直クラス替えでもない限り、
スムーズに学校に通えるようには
ならないだろうなと思います。


感覚過敏で繊細で静かな環境を好む自閉症息子。

果たしてこれから、
どうしたいいのか、
全く見当がつきません昇天ガーン


転校したところで、
また同じようなことが起こる可能性が高い。


対策としては、自分自身が強くなるか、周りのことを全く気にしなくなるか、常に大人に付いていてもらうか、現実的にはどれもなかなか難しいです。


11月いっぱい休むか、2学期いっぱい休むか、3学期も行けないのか、5年生になっても行けないのか、、凝視



わかりません。。。