こんにちは!

薬膳ライフアドバイザーのchikaです!

 

 

 

 

6月のインスタ連動企画

『湿気に負けない体調管理』

 

 

前回の記事も

読んでいただけましたか?

➡︎湿気が体に悪さを!?湿気と体調の意外な関係

 

 

 

さてさて今回は、

『雨の日は、この食材で乗り越えよ!』

というテーマで

 

すぐに使える食材を

紹介していきますよ〜!!

 

 

 

 

 

湿気対策は「追い出す」「寄せつけない」 

 

 

まずは復習から!

 

 

梅雨の湿気に

やられる人は、

 

この2点を

やるんだよ〜!と

お伝えしていました。

 

 

 

それが、

 

・湿気(湿)を追い出す

・湿気を寄せつけない

 

 

 

 

今回は

「湿気(湿)を追い出す食材」

 

体の中を

軽くしていきますよ〜。

 

 

 

 

 

 

「利尿作用」のある食材を使うべし! 

 

 

体の湿を追い出す方法は

いくつかありますが、

 

「尿で出す」ことが

一番負担が少なくておすすめ。

 

 

 

 

具体的には、

以下のような食材があります。

 

 

とうもろこし、はとむぎ、大豆、

黒豆、空豆、小豆、冬瓜、レタス、緑豆、

きゅうり、なす、ぶどう、えんどう豆、

いんげん豆、わかめ、すいか、メロン、

あさり、ズッキーニ、 セロリ、茶葉

 

 

 

 

こういう食材の羅列をみたときは、

「仲間」を探すのがおすすめ!!

 

 

 

 

利尿作用のある食材は、

 

豆類、瓜類、海藻類+とうもこし

 

と覚えておくといいですよ〜!!

 

 

 

 

難しく考えず、

だまされたと思って

この食材たちを毎日使ってみてください。

 

 

意外と使えていない人

多いはずですよ♪

 

 

 

 

 

 

毎日とりいれる工夫① 備えておく 

 

 

では、私はどうやって

これらの食材を

取り入れてるのでしょう??

 

 

 

ポイントは、

「常備する」です!!

 

 

 

昨日まで天気よかったのに、

今日はめっちゃジメジメしてる…

って、よくあるじゃないですか?

 

 

 

 

なので私は、

そんな時に備えて

 

・コーンの缶詰

・冷凍の枝豆

・乾燥わかめ

・乾燥ひじき

・とろろ昆布

 

などを常備しています!

 

 

 

 

湿気が気になる時に、

スープにコーン缶を加えたり

 

お弁当に枝豆を

添えてみたり、

 

ごはんにとろろ昆布

かけて食べたりしていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

毎日とりいれる工夫② 飲み物を活用 

 

 

毎日のお茶を

変えるのもおすすめ!

 

 

 

例えば、

この時期になると

 

・はと麦茶

・とうもろこし茶

 

を置くようにしています。

 

 

 

 

普段よく飲む

 

黒豆茶、麦茶、

緑茶なども

 

利尿作用がありますが、

 

 

 

はと麦やとうもろこしは、

とくに「利水類」に属していて

 

利尿作用が

期待できる食材なんです。

 

 

 

 

 

 

毎日とりいれる工夫③ 緑のお豆に頼るべし! 

 

 

豆類は利尿作用をもつ

代表的な食材ですが、

 

大豆、小豆、黒豆などは

結構おなかが張りやすいんです…。

 

 

 

 

お腹が張るってことは、

うまく消化できていない状態なので

要注意。

 

 

 

 

おすすめは緑(未熟)のお豆。

 

さやいんげん、

枝豆、きぬさやなど

 

緑色のお豆は

消化の負担が少なく

めちゃくちゃおすすめです!!

 

 

 

 

なので冷凍の枝豆も

常備しているし、

 

この時期だと

さやいんげんは

結構出回るので使いやすいですね^^

 

 

 

 

 

とこんな感じで、

工夫していることを書いてみました!!

参考になると嬉しいです^^

 

 

 

 

インスタでは、

料理をストーリーズでアップしてね〜と

お題も出しています♪

 

よかったらご参加くださいね^^

 

 

 

 

 

 

さて。

次回は『あなたは水たまり体質?』

ということで、

 

体質チェックを

ご用意します!!

 

ぜひフォローして

待っててくださいね^^

それではまた〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは、

解説つきの薬膳レシピをプレゼント中!

 

講座の案内を

確実に受けたい方は登録を!!

 

 

ここでしか聞けない

リアル薬膳話も盛りだくさんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の講座予定】

 

◆夏&梅雨の薬膳マスター(単発)

5月5日開講

→締め切らせていただきました

 

 

◆秋の薬膳マスター(単発)

8月7日開講

→6月末募集予定

 

 

◆はじめての薬膳(長期コース)

10月1日開講

→8月ごろ募集予定