こんにちは!

薬膳ライフアドバイザーのchikaです!

 

 

 

先日から、

『初心者向け 薬膳マスターへの道』

お届けしています!

 

 

どんな内容か知りたい方はこちら↓

 

 

 

今回のテーマは、

「世界を五つに分ける考え方」ということで

 

いわゆる「五行」

基礎編をお話しします!

 

 

 

 

中医学の基本は「陰陽学説」と「五行学説」 

 

 

薬膳を使う上で

ぜ〜〜〜ったいに切り離せないのが

 

先日紹介した「陰陽学説」

今回紹介する「五行学説」です。

 

 

 

陰陽は

世界を陰と陽の

2つに分ける考え方だけど、

 

五行学説は

5つに分ける考え方です。

 

 

 

2つやら、5つやら

忙しいですなぁ笑

 

 

 

でもね、この5つに分ける考え方、

たしかに〜〜〜〜〜〜〜!!!と

腑に落ちることがめっちゃ多いのよ。

 

 

そんな「五行学説の」

超基本をお話していきますね!

 

 

 

 

五行って?? 

 

 

陰陽学説も五行学説も

古代哲学の考え方なんです。

 

 

 

自然の法則を

あーだこーだとまとめ上げたもので、

 

中医学ではこの哲学を

医療に応用しているんです。

 

 

 

そのさっきから出てくる

「五行」の五つって

一体なんだ!?って話なんですが、

 

 

自然界にある

木(もく)・火(か)・土(ど)・金(こん)・水(すい)

ことです。

 

 

 

この5つが

お互いに関係を持ち、

バランスをとっていると

考えるんです。

 

 

 

たしかにこの5つって

地球上のものをうまく分けたなぁと

思いますよね?

 

 

 

 

 

 

五行に似ているものがある!? 

 

で、昔の人は

季節や気候、体の状態など、

 

この世界のすべてが

五行と似ている!?と

気づいたのです。

 

 

 

例えば、春は木、夏は火と

似ているぞ!?とか。

 

 

そこで、五行を医学にも使って、

診断や治療をするようになったのです!

 

(五行のそれぞれの性質についてはまた次回!)

 

 

 

陰陽といい、五行といい、

 

中国の古代哲学は

自然現象を観察するところから

生まれた法則。

 

 

それらを使ったのが中医学。

 

 

だから、自然の法則を理解することが、

人間の体を知ることにつながるんです♪

 

 

 

スケールが大きすぎて

ピンとこないかもしれないけど、

 

想像力を働かせると

いろんなことが繋がってきて

とっても楽しくなってきますよ!

 

 

 

抽象的で苦手やわぁ〜という人も

ちょっと学び進めてほしい!

楽しんで聞いていってくださいね^^

 

 

 

 

薬膳マスターへの道、

続きを見たい方はぜひフォローもお願いします^^

それではまた〜!!

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは、

解説つきの薬膳レシピをプレゼント中!

 

講座の案内を

確実に受けたい方は登録を!!

 

 

ここでしか聞けない

リアル薬膳話も盛りだくさんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の講座予定】

 

◆夏&梅雨の薬膳マスター(単発)

5月5日開講

→締め切らせていただきました

 

 

◆秋の薬膳マスター(単発)

8月7日開講

→6月末募集予定

 

 

◆はじめての薬膳(長期コース)

10月1日開講

→8月ごろ募集予定