なのっこくらぶ金曜クラス*最終日の巻 | ちいさなおうち。(札幌市西区西野)

ちいさなおうち。(札幌市西区西野)

ちいさなおうちの日々のようすをお伝えしています。

春が来たかと思ってたら、また遠のきました。今日は冷えましたね。時おり吹雪いたりもしましたが、金曜のなのっこちゃん達元気に集まってくれました!

さあなのっこ最終日、はじまりますよー。

ママと一緒になの花館に入りたかったKちゃん、部屋に入ったとたん、マグネットボードにまっしぐら。手首のスナップをきかせてマグフォーマを投げて笑顔に。
玄関の涙は部屋に入ったとたん引っ込んじゃう、そんなことがいっぱいありました。

ゆったり絵本の世界に浸るふたり。途中ピンポーンと鳴って、相沢さんが「すぐ戻るね」って玄関へ行ったら、Sちゃんが「誰が来たんだろうねー」ってYちゃんと顔を見合わせてましたよ。
朝の集まりは「おはなしゆびさん」で始まりました。
今月の歌や今月の手遊びは、毎回親しんでいるうちに自然に口ずさむ子もいます。「いつものあの歌」「いつものあのネタ」が、ホッとするんですよね。
見てるのが好きな子、一緒にやるのが好きな子、みんなそれぞれです(^-^)
トコトコぼうしがやってきた〜🎵
ぴったりの帽子はどれかなー?
「これー!」みんな夢中になってだんだん前へ〜前へ〜。
お次はかわいいオバケちゃんが変身するお話。
最後はニコニコしたオバケちゃんがでてきて、「怖くなかった〜」(by Tくん)って声が聞こえましたよ。
和室も開けて自由遊びの時間です。
一本橋、みんな大好きでしたねー。
バランスをとって歩くことだけじゃなくて、順番を待つとか、反対向きに歩かないとか、押さないようにとか、ルールも学びました。いろーんなドラマのあった一本橋でした。
遠慮がちだったMちゃんも、いつのまにかみんなの列に並んで挑戦したよ!
「こぼれいくらだよー」
おお!豪華なメニュー知ってるね(笑)何にでも見立てられる子ども達の想像力に、スタッフも笑ったり驚いたり。たくさん楽しませてもらったよ😊
Mちゃんはアンパンマン達をおうちに並べて大満足だったようですよ。「うまくいったー!わーいわーい」って何度も飛び上がってましたー。
あっという間にお弁当の時間。
かわいいパクリの瞬間。食べるのが好きなKちゃん、嬉しそう!
自分でお弁当の支度をすることも、最後まで座って食べることも、お弁当箱を「ぴかりん」(by Tくん)にできた喜びも、みんなと一緒のにぎやかなランチタイムで経験したね!
伊藤さんとまったりお茶会の女子達。
こちらはアンパンマンダンサーズ。
シール貼りも楽しんだね。仲良しのYちゃんから「Hくんいっしょにあそぼう!」と誘われて「これおわってからね」って。そんな言葉でのやりとりもできるようになったよね( ;∀;)
みんな、なのっこに通ってくれてありがとう!感謝を込めて花束カードのプレゼントだよ!

みんなのかわいい手形がついているよ。
今だけの、この小さなおてて。
大きくなってくると、ついついいろんな期待を込めてしまいますが、まだまだこんな小さなおててなんですよね。ゆっくり成長を見守りたいです。

春から新しい生活が始まるみんな!
なのっこは卒業しても、ちいさなおうちはいつでもここでみんなのことを待ってますよ。ホッとしたくなったら遊びにきてくださいね。
こう見えて土曜日もやってるんですよ(*´艸`*)

春からなのっこに来るみんな!新しい仲間でスタートできるのを楽しみに、楽しみにしていますよ。

みんなありがとう😊また会おうね!

オマケ






ようこでした!