1ヶ月ほど前、リィフティングが何回できるかチェックしました。

今は何回でもいいんです。

やってみると3分間ずっと続けられる子、数回の子、いろいろですが…今はホント何回でもいいんです。

大切なのは、これから自分の回数を越えれるように努力する事です。

ついでに400メートル走も測りました。

また次回が楽しみです!

自主練頑張って❗
最近、ちょっとずつ足元が上手になった子が増えてきたような気がします。

継続は力なり

やればやっただけ身に付いていく時期!羨ましいですね!

騙されたと思って沢山ボールにさわって下さい。(笑)

みんな頑張れ‼
1月から2月は個人技の練習をしています。
トレマッチも組まずに黙々と取り組んでいます。

寒い中、またインフルも大流行の中お休みの子もいましたが、みんな負けずに頑張っています。

日曜日にも練習をし、みっちり❗

時間も150分!(この時間には賛否両論あるかもしれませんが現時点では正解だと思っています)

春にはこの頑張りに花咲くといいな~と思います。
年明けからずっとバタバタしていてなかなか更新できませんでした💦

ケータイにアプリ入れてよーやく外でも書けるようにしました。

またちょくちょく再開させて頂きますウインク

最終トレマッチの夜、食事会を行ないました。

総勢34名の参加!感謝しています。

(都合悪く参加できなかった方ごめんなさい)


1次会の後、2次会は選手のお宅にお邪魔しました。

突然で申し訳なかったですが、おかげで楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました。

素晴らしい家に感動しました。


サッカーをするのは子供達ですが、この繋がりを通じて観たり話したりして大人も楽しんでいける事は

楽しいことだと思います。



今回特にお母さん目線の話が聞けて良かったです。

お父さんの気持ちは自分もそうなので想像できるのですが、お母さんの気持ちは新鮮でした。

でも子供と一番いる時間が長いのはお母さんなので、お母さんの接し方は参考になりました。


次回の新年会の話ももう出ていましたが・・・

次回は「11番家」でいいんでしたっけ? BBQは「17番家」でしたっけ?

いずれにせよ、来年も多くのイベントも開催していく学年になりますので、ご理解とご協力をお願いします。





昨日に続き、寒い日でした。

朝早くの開催にご協力ありがとうございました。


到着、準備後に挨拶。


そしてアップ場所に移動。まだまだ遅い、時間が掛かる。

まだまだ改善が必要です。

「しっかり意識を持って」すべき事を考え行動する。

他のメンバーに迷惑を掛けない、チームとして行動する。


ランニングもチーム全体で整列して行なうようにしていきます。

人とタイミングを合わせるのはスポーツでは重要なので。

今回試しましたが、先頭の足の早い子が引っ張り過ぎて少しバラけてしまいました。

徐々にレベルアップさせていきます。


アップの後半のドリブルで

スタートする時の合図を無くし、「前の子の抜けたタイミング」をスタートとしました。

この辺もすぐに意識を切り替えられる子切り替えられない子様々です。


試合は、もう少し広く特に横幅が欲しかったですね。

広く広くと指導している中でタッチラインを割ってしまう事が多く、これは致し方ない所でした。

また人がバラけない分、中に人がかたまり、押し合い・適当蹴りが増えました。


相手チーム、スローインがよく飛びますね。頭越されて何回かピンチを作っていました。

ひどい時なんかはボールをダイレクトに止めようと相手レシーバーの前で4人が同じ動きをしていました。頭越されたらもうキーパーと1対1でしたね。


3セット目くらいからはようやく寄せが速くなり、押していけるようになりました。

最終6セット目はシーソーゲームで盛り上がりました。


状況の認知、的確な判断、止める技術、蹴る技術、体の使い方、向き、課題は多く上がりますが

みんな上達させれる体・頭は持っています。

練習次第ですね!


今年の最終戦、結果と課題をうまく残せて終わることができました。


寒い中、応援ありがとうございました。


















12月26日どようび

親子サッカーを行ないました。


少し寒い日でしたが、沢山の方に参加していただきありがとうございました。


楽しかったですね!


どちらかというと大人が頑張っていました。

特にお母さん達が。


お父さんお母さんと一緒にサッカーが出来て

こども達は楽しそうでした。


その後

来年度の説明会を行ないました。


来年度は準備期間の集大成です。

この1年の頑張りが高学年での飛躍に繋がるようしっかり取り組みましょう。







11月22日、隣市のサッカー少年団主催のU8カップ戦に参加。


しかし自分は午後からの参加になってしまい、残念でした。泣


今回も乗合い移動車煙 皆さんの協力に感謝です。

でもこの感じ結構好きです。


予選は12チームを4ブロックに分けて総当たり戦。

15分1本勝負!

少しグランドは狭くゴールは小さいですが、それはどのチームも一緒!やり方はある。


予選2試合、終了時点でLINEが来ました。LINE

1試合目 2ー0

2試合目 3-0

2連勝で1位通過! よくやった!


午後13時から決勝リーグ

この時点でも自分は到着できず・・・


再びLINEが入るLINE

1試合目MONKY 0-2 惜敗

2試合目K 2-1 勝利


MONKYは去年TMでコテンパンにやられたチーム。

ミスからの2失点のみ。

技術・戦術でまだまだ及びませんが良く善戦したと思います。


この時点でようやく到着できました。

そしたら子供達boyが「コーチ!今3位。で次勝つと1位になる」と教えてくれました。


うちが負けたMONKYと次にうちが戦うnとの試合を観ましたが

技術力・戦術MONKYが飛び抜けてましたね!でも勝ったのはn。ほとんどがカウンターだったと思います。


いよいよ最終戦。

本当にここに勝てば1位も見えてくる対戦。


必死にボールを追って、勝ちたい気持ちが凄く出てた。

観ている方も熱く、興奮して観てました。

カウンターから1点取られたけど、最後まで諦めず頑張ってました。

途中出場の子もベンチもみんな集中していていい試合。

最後の最後アディショナルタイムに得点!なんとか同点、結果が出て良かった!


こういう試合やるのが本当の楽しさだと思います。

それが分かってくれたかな?そうだと嬉しいです。


結果3位でした。ぱちぱち

賞状certificate*と盾を頂きました。初です!

「コーチが持ってっていいよ」と言われたのでありがたくいただきます。


これからも沢山の賞状と盾を貰えるといいな。

来年もこの大会はあると思うので、一番大きい盾が貰えるよう頑張りましょう。

















01FCLで15番を付けていたミドルネーム”キャプテン”の彼ですが、


今もサッカーを続けています。


練習・試合、市内の時は必ず自転車で行きます。自転車01


すれ違うと必ず、手を振ってくれます。バイバイ


いいヤツです。GOOD










午前中に同チーム3年生のトレマッチがみなとまちであって

少し観に行きました。

試合内容よりも一番印象に残ったのは

ハーフタイムでの選手の戻り方でした。


相手チームの子は走って戻って行きました。



2年生の試合の終わり際

自分が相手コーチのところに挨拶に行った時そのコーチが選手達に


「おい○○、ストレッチと保護者挨拶行って」


その声掛けだけでした。


相手チームの選手達はコーチの短い声掛けに対して理解し行動をしていました。

聞こえなかった子もいると思うけど、周りを見てやるべきことを判断出来てるんだと思います。



「2年生まではサッカーは楽しくやろうと思っています。それよりもしつけの方をしっかりやらせたいと思っています。道具の準備もゴールの組立ても全部自分たちでやらせてますし、荷物の並べ方もしっかりやらせます」


楽しいだけのサッカー?いや、技術もあるけど・・・

YouTubeで見直すと相手チームは選手と親の交わりが少なく、基本親子分離の位置に陣を作ります。


”自主性を持たせたい” ところは参考になります。


少し鬼にならんといかんのかなぁ。


ウチにはウチの持ってる色々なモノがあるので・・・


やり方模索しています。