午後からトレマッチ


Bがおまつりの駐車場と重なって大混雑


急きょAにかえました


皆さんご迷惑お掛けしました



試合内容は予想通り相手のが3枚くらい上手でしたね


技術 判断スピード 組立て 球際


しっかりしています


さすがです


でも


走力 キック力 


そんなに差があるとは思えません


差があるとすれば


走力・・・追いついて走っているが取る気持ちがない、取る術を知らない


キック力・・・キックの使いどころ 判断までの遅さ パスとキックの違い



いい勉強になりました


子どもたちにもいい悔しさが持てたと思います


全然点がとれなかったわけでもないし


でも完全に負けました


これを糧としてみんなが強くなろうと


思うことが大切です


 

10月17日(土)


グ○ンパスの講習会に行ってきました


今回はコーディネーショントレーニング


定位 空間認識 反応 連結 バランス リズム・・・


各項目のトレーニングを教えてもらいました


いい講習会でした


これを自チームにいかに活かすか!



最後にグラの矢野コーチが


「僕がこのメニューを考えた時・・・」っていいました。


Jのチームでもメニューを考えるんだ!って思いました。


もうほとんどメニューなんて出来上がっている


もんだと思ってました


今回のトレーニングメニューがそのまま使えるレベルにまだないので


どのように工夫するか


自分もいろいろ考えていきます




1列目2列目


少しやりました。入れ替えOKで進めたら


ぐちゃぐちゃになりました。


また仕切り直しします。



合宿の時

「1列目2列目のポジションをやってきます」

と話しました。


合宿から1週間経つ間、

2人の子から

「ねえコーチ、1列目2列目いつからやるの?」

って聞かれました。


覚えていてくれたのは嬉しいですね!

『口にはしてないけど、1列目2列目覚えてる』子が多いといいなあ!


ポジションで難しいのは、決めてしまうと動かなくなってしまうこと。


(理想)

ポジションがオートマティックに入れ替わって、

2列目3列目がどんどん追い越していく。

距離間のバランスに統一の意思がある。


ポジション決めて動かなくなるくらいなら、

キチンと理解できるようになってから

教えた方がいいとも思う・・・


まずは1列目2列目(前と後ろ)ペアを作って

その2人のところで入れ替えをしてバランスをとる。

これでどこまでうまくいくのかどうか、見てみる。


その次にスライド、横ポジションチェンジ

(この動きは3年生の頭にできるかどうかかなあ!)


※戦術なんてものではありませんが、

これからの練習は全体の共通理解の練習も増えてきますので

土曜日の練習は特に休まず参加してもらえるとありがたいです。
















日曜日に審判講習会があり、行ってきました。


終了後、ウチのメンバー8人と


HFCの方々5人、INSCの方々3人で


飲みに行きました。


最初を少しぎこちなさもありましたが、


お酒が進むにつれて盛り上がっていきました。


こういうのもいいもんですね。



INSCのコーチの方がウチのYouTubeのヘビーユーザーらしく


すっごく観てくれているそうです。


へたなプレーはできませんね!


誰が観ているか分かんないし、


なんせ世界中の人が観ている!


・・・かもしれないんですからね。



そのコーチの方は今4年生担当らしいですが


来年2年生もみて一緒に頑張りましょう!って


伝えました。


各チーム、コーチの決め方も様々みたいで


面白かったですね!













試合が終わって


届いた弁当をみんなで食べました


この弁当  すごいボリューム!


01のメンバーのお母さんが働いてて


そのおかげでこんないい弁当になりました



強い日差しの中ではありましたが、


日陰をみつけて


ゆっくりみんなで弁当を食べました



やりきった感と


終わってしまうさみしさ感を


味わいながら




充実した合宿ができたと思います



ありがとうございました






試合のおわり


整列して挨拶をします。


この時の列の整い具合、スピード


キチンとできるようにしたいと思います。


整列=強いチーム!


というわけではありませんが、


強いチームはきちんと出来ています。




強くなる為にする!


いや、うまく書けないですが


挨拶に限らず


「やるべき事にベストを尽くす」

「細部にこだわる」


その習慣が


”試合にでる” = 強くなる 


んだと思います。









よーやく試合です!


昨日のミニゲームからぐんと良くなりました

ワンタッチ目のコントロールの向きに幅を持たせてから・・・


なので今日のTMは楽しみでした


今日のキーワードは


①ワイド

②逆サイド

③点を取る


ワイド・逆サイド・・・若干すり込みですが、意識を広い方広い方へと導く

広い方が向けて&視野が確保できた時はうまく展開ができていました


適当蹴りは少なくなり、考えてプレイが出来ている場面が増えました


「勝負はペナに入ってから!それまでは人のいない方に持っていこう」

意味を良く理解してくれた場面がありました


今日素晴らしかったの「こちらから与えたテーマを理解し、考えてプレイ」出来てたこと


受け手もよく動いていました


今日2試合と10分4本やりましたが、無失点!

得点も沢山入っていいTMでした



だんだんよくが出てきますね


次は


④球際

⑤シンクロ

⑥階段



シンプルで


試合中に


指示しやすい


理解しやすい


サッカー用語もありますが、


チーム共通理解キーワードを作るのはいいんじゃないでしょうか?


ベンチのコーチングも勉強です。












みんな支度を済ませて、


アップを開始します。


ダラダラしたところは少なく、しっかり動いています。


最後にパス&コントロールやりました。


短い距離ですが、パススピード、正確性、コントロールからパスまでのスピード、ダッシュ


回転率をあげました。


これはいいですね!キビキビした行動が集中力を作ります。


試合前にぴったりです。




余談ですが・・・


先週娘の幼稚園で運動会がありました。


そこでは園児にもかかわらず、年長は組立やるんですね!


ピラミッドや橋は塔までやって、すごいんですが、


その時の体操の先生の掛け声が、子ども達に効くんですよね


トーンは強めですが、短くシンプルに


ここぞという時に踏ん張らせる為に


声掛けする


あれはいいお手本です。





もう、試合まだって思った方々・・・


いよいよですよ










着いて最初にしたことは「着替えと荷物の整理」


ユニフォーム、最初から着て来ればいいし、

荷物、広いんだからどこに置いてもいい・・・


ですが・・・


ここはコダワリマス。


着替え。


ユニフォームを大切に扱うこと


一番輝くピッチの上で着るべきであって、それ以外の場所で汚してはいけない


ユニフォームは単なる1枚のシャツではないんですよね



荷物はキチンと整理してコンパクトに置くこと


オフザピッチがしっかり出来ないでサッカーだけ出来てもダメ!


適当に物事を済ませない 


こだわりを持つ


でないと


100まで能力がある子が多分90くらいで満足する子になる


チームの上位にいる子は特に


6年まできっちりと伝えていきます。



短時間でコーチ・お父さんがグランドメイクをしてくれています。

感謝しましょうね!



さてアップ開始です。