Air Buggy for Dogについて。 | ~「チェロ記ー。」~

~「チェロ記ー。」~

ミニチュアダックスのチェロ(チョコダップル)&ルル(チョコタン)
カニンヘンダックスのマヤ(チョコクリ)3ワンズ成長記などを♪ 

ここ数日、完全なネタ切れ中でしたが・・・(^▽^;)

今回は、今更なんですが最近気になった事を書いて
みようかと・・・

地味にやってる嫁さんのブログで、アメブロのアクセス
に関して記事を書いていたので、ワシもアクセス解析を
見てみると・・・

前日、1週間、1ヶ月のアクセス者数が見れ、この様な
ブログでも沢山のアクセスがあり、大変感謝致します。

その中にある「検索ワード」なるもの・・・キーワードを
入れて、ワシのブログへの流入が多かった検索ワード
が出ているのですが・・・

色々なワードがある中で、断トツに多いのが・・・

「Air Buggy for Dog」に関してです。

例えば
・AirBuggyforDog ダックス
・AirBuggyforDog 置いているお店
・エアバギーDOG コラボ
・エアバギー ブレーキ ブログ 組み立て
・エアバギー 大きさ

などなどと、気になっている方や購入を検討している
方などが検索しているんでしょう。

そんな我が家は、確かにAir Buggy for Dogを使用
しており、その中でもJEWELCAKEさんコラボモデル
になります。


購入後には、JEWELCAKEさんブログでも紹介して頂いて
おります♪

そこで、我が家もカート購入時にいくつかのメーカーの物
を検討しましたし、ネットやブログで調べたりと検索をして
いる皆さんと同じ事をしましたが、あまり詳しい情報は無く
たまたま近くに実際に置いてあるお店があり、何度も試乗
させたり、店員さんとお話をしたりでした。

あっ、決してメーカーの回し者ではないですよ(笑)
多少なり、検索ワードによりブログを見て頂いているので
気になっている方や、検討中の方のお役に立てればと。
(選ぶ選ばないは、ユーザーの自由ですからね。)


寸法や重量などは、メーカーのホームページなどを見れば
分かると思いますので、ここから我が家なりの説明を・・・


全体?



我が家のは、タイヤ部分のブレーキとハンドブレーキがある
モデルになります。
タイヤ部分のブレーキはよく使いますが、ハンドブレーキは
下り坂くらいでしか使用してません。

ハンドブレーキがある分、ハンドブレーキ無しに比べて多少
重量がありますが、電車などを利用する際に我が家のだと
通常の改札が通行可能になります。

そしてカートを収納する場合は、フレームからワンコが乗る
部分の「コット」を分離させるんですが



コットの下面の4点で繋がり、前は引っかけて後ろの留め具で
フレームと固定をします。
若干、留め具を外すのにコツありますが、我が家は購入店舗の
店員さんに、とても親切に教えて頂きました♪

コットを外した後は



持ち手すぐ下の両側にある、写真点線で囲まれた折りたたみ時
に使用するレバーを2つ同時に押すと、折りたためます。
(写真では、ちょいと虫よけが邪魔ですが(笑))

すると・・・

この様になります。
タイヤも後ろ側は、タイヤの真ん中の部分を押しながら
外せます。

ちょいと余談・・・
タイヤなんですが、付属の専用空気入れで時々は空気を
入れてあげないと走行しずらいかと。 月1回くらい?
その際、説明にはタイヤを外してとありますが、我が家は
外さず注入(苦笑)  (真似なさらずに(^▽^;))

そして、コットも外してフレームも折りたたみ車へ



我が家は、写真にちらっと写ってますが普通じゃないマフラーで
分かる人には分かる、要は暴走ステーションワゴンです(苦笑)
(乗った方は余計な事は、ご内密に(^▽^;))

ちょいと出掛ける程度など大半は、一体型でたためるカートでは
ないので、写真の様な積み方になりますかね・・・
(※通常はワンコ達はいません)
ワンコ達は助手席の嫁さん膝の上で爆睡か、後部座席にて
遊んでたり、寝てたりかと。。
荷物がある場合は、コットの上にフレームを乗せるやコットを
後部座席に移動させたりして、荷物スペースを確保しており
ます。


ざっと、こんな感じでしょうか?
カート使用法として、友人も4ダックス乗せていたり、我が家も
友人ワンコ達乗せて同じ状況にも(笑)
更にはワンコ抜きで、アウトドア仕様にしたりとかなり自由な
感じで使用中(^∇^)。
我が家なりのを記事にしましたが、気になっている方やまさに
検討中の方に、多少なりとも役に立てば幸いです。


以上、長々なりましたがネタ切れ中の振り絞り記事でした(笑)






地味に参戦中 良ければ是非♪


にほんブログ村


人気ブログランキングへ