簡単レシピ☆ほうれん草のおひたし | 人材教育家&マナー講師☆井垣利英ブログ【マナー美人塾】シェリロゼ

人材教育家&マナー講師☆井垣利英ブログ【マナー美人塾】シェリロゼ

井垣利英(いがきとしえ)株式会社シェリロゼ代表取締役、人材教育家、マナー講師。女性が多く働く全国の企業で、社員研修、講演会を年間100本以上行う。働く女性のやる気とマナーを上げて、売上アップにつなげる専門家。


今日は、和食の簡単お料理『ほうれん草のおひたし』を紹介します。何か一品、青物が欲しいときに、手軽に作れる、家庭料理の定番です。


基本のお料理は、私の母に幼少期から教わっています。今でも作り方が分からないお料理は、名古屋にいる母に電話をして、作り方を教えてもらっていますよ音譜


【材料】2~3人前

・ほうれん草・・・1袋   ・しょうゆ・・・大さじ2  ・黒糖(またはてんさい糖)・・・大さじ2   ・白ごま(すりごま)・・・適量  ・天然塩・・・小さじ1


※私はごまは、オニザキ のものを愛用しています。オニザキのすりごまは、「つきごま」という名前です。


【作り方】

1.ほうれん草を軽く洗い、根の部分を5ミリくらい切り落とす。下の方に甘味があるため、あまりたくさん切らないように! 


くきとくきの間に、土が入っているので、ボウルにはった水につけて丁寧に洗う。



2.しょうゆと砂糖を、混ぜておく。


3.大き目の鍋に水をたっぷり入れ、塩・小さじ1を入れて沸騰させる。沸騰したら、くきの下の部分から鍋に入れる。



4.葉がしんなりしたら、すぐにザルにあける。ゆですぎ注意!



5.ボウルに氷水をはり、一気に冷やす。氷がなければ、水を流しながら熱を取る。(写真は、水を流しながら冷やしている方法)


6.取り出して、軽くしぼる。


7.まな板の上に「6」を乗せ、5センチくらいの幅に切る。


8.器かボウルに入れて、「2」で作ったタレをかける。



9.お箸で混ぜて、タレをなじませる。


10.ごまを適量ふりかけて、軽く混ぜる。



11.完成。これを一人分ずつ小皿に取り分けて、出す。



12.小皿に取り分ける量は、こんな感じで少なめに。少なめに盛り付けるのが、上品に見えるコツですドキドキ