「ラ・マンチャの男」・・・また休演になってしまい・・・
キャストや関係者の方々、休演回のチケットを準備して公演を楽しみにしていた皆さんはどんなに残念なことでしょう・・・
せめて残りの公演が上演され、白鸚さんのファイナルを飾れますように、お祈りいたします
東宝演劇部より
ワタクシ、松本白鸚さんファイナル公演にして、幸せなことに初「ラ・マンチャの男」を観劇できました
心からありがたいわ〜
先日も書きましたが・・・観劇前に西川大貴くんの「約14分でわかるラ・マンチャの男」動画で予習して、初観劇でもとてもわかりやすかったです
→コチラ です
よくフライヤーやトレーラーでも使われている台詞だけれど、とても心に残った言葉、好きな言葉が多くあったので、書き留めておきます
「事実は真実の敵だ。」(ドン・キホーテ)
「己の魂以外、己のものとなすなかれ。」
「現在の自分を愛さず、将来の自分を愛せ。」
「快楽のみを追うな」「常に先に目を向けよ」
「男には公正であれ、女には丁重であれ」
「その人の幻の中に生きよ……。その人の名はドルシネア…」(ドン・キホーテ)
「この世に幾ばくかの優雅さを付け加えたいと存じまして…」(ドン・キホーテ)
「気高き心が許しません!」(ドン・キホーテ)
特にダーリンとも「耳が痛いね、心せねば・・・」と話したのは↓↓↓
「一番憎むべき狂気とは、
あるがままの人生に、ただ折り合いをつけてしまって、あるべき姿のために戦わないことだ。」(セルバンテス)
とかく流されがちな人生をちょっとだけ反省

さて「マーダー・フォー・トゥー」完走にホッとして、わたしの中の海宝直人くん祭り(?)もひと段落

次は田代万里生ご出演の「ラビットホール」@KAAT大スタジオです





このところはモト子供部屋の模様替えが楽しくて、それと脱出ゲームし続けるのを封印して、ちょっとした試験勉強をしています

この勉強のほうはなめてたら思いの外(わたしには)難しくて、アタマ爆発しそう(笑)